渡欧に際して
残念なことがふたつありました
それは
お風呂とトイレ
お風呂は
基本的にバスタブのないシャワーだけのバスルーム
運良くバスタブがあった場合でも洗い場がないし
寝そべってようやく肩までつかると
すぐにお湯が冷める
夏でもシャワーでなくお風呂にゆっくり入りたい派にとっては
非常に残念な環境です
そしてトイレ
日本のトイレがハイレベルすぎるというのはわかっているので
温水洗浄便座がないのはもちろん
便座も便蓋も決してゆっくり閉まらないとかは仕方がないとしても
もうちょっとなんというか
トイレメーカーが工夫してもいいんじゃないかと思うわけです
たとえば洗浄方法
なぜどこも洗い落とし式?
「おつり」も多い気がするんですけど…
便器はスカートはいてないから外側の掃除が面倒だし
タンクは防露になっていなくて結露し放題
そもそもこのやる気のないペーパーホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/a5eee6e9d66402dbb62c86a57d1b017a.jpg)
絶対片手では切れません
ちょっと携帯電話とか置く場所もないし
設計する人も
もうちょっと考えて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/727dc31064d2a285b7382c9733791ef5.jpg)
届きませんから!
壁のタイルとかフラッシュボタンのデザインなんかは
とても可愛かったりするのにね
残念なことがふたつありました
それは
お風呂とトイレ
お風呂は
基本的にバスタブのないシャワーだけのバスルーム
運良くバスタブがあった場合でも洗い場がないし
寝そべってようやく肩までつかると
すぐにお湯が冷める
夏でもシャワーでなくお風呂にゆっくり入りたい派にとっては
非常に残念な環境です
そしてトイレ
日本のトイレがハイレベルすぎるというのはわかっているので
温水洗浄便座がないのはもちろん
便座も便蓋も決してゆっくり閉まらないとかは仕方がないとしても
もうちょっとなんというか
トイレメーカーが工夫してもいいんじゃないかと思うわけです
たとえば洗浄方法
なぜどこも洗い落とし式?
「おつり」も多い気がするんですけど…
便器はスカートはいてないから外側の掃除が面倒だし
タンクは防露になっていなくて結露し放題
そもそもこのやる気のないペーパーホルダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/a5eee6e9d66402dbb62c86a57d1b017a.jpg)
絶対片手では切れません
ちょっと携帯電話とか置く場所もないし
設計する人も
もうちょっと考えて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/727dc31064d2a285b7382c9733791ef5.jpg)
届きませんから!
壁のタイルとかフラッシュボタンのデザインなんかは
とても可愛かったりするのにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/a94ac5186f4132b4709df0e91826bb58.jpg)