eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

訳の判らない解党劇

2012年11月27日 | eつれづれ
あれよあれよと国民の生活第一を解党して今度は未来ナントカ...と一緒に。アンケートは期待しないが6割程度か。もう小沢チルドレンも右往左往で全滅だろう。野合そのものにシフトした様だが何を考えての行動なのか判らない。もうゴタゴタ劇は沢山、自公民での過半数で決めてサッサとやってくれと誰かが言っておりました。。



お返しします核のゴミを

2012年11月27日 | eつれづれ
核のゴミとなったら発電所立地県にキッパリとお返しします。
原発0を掲げているノーテンキな県知事は、どう考えているのか。
青森県から問答無用で熨斗つけて皆さんへ返却か...だれも決断など出来ない、現状維持しか選択肢は無い。そのうち毎年、電気料金UPして安心安全、子供の未来も無く失業増加、日本経済、沈没だろう。



ドブに捨てるお金も無し

2012年11月27日 | eつれづれ
維新の候補も400万円用意出来なく断念...選挙1回は市会議員レベルで1千万円かかる。県会議員は選挙範囲が広く、市会の3倍は必要だ。街宣車、ウグイス嬢、運転手、毎日の弁当、ポスター、リーフレット印刷物他、諸々、マァ自転車で1人マイクを肩にかけ移動してPRするなら別だが...無名ならドブにお金捨てるダケが現実だ。衆院ならケタが違うだろうが。橋本も給料もらって選挙活動...不満も市民より報道とあったが...。



雪国システムの利用は??

2012年11月27日 | eつれづれ
パネルの太陽追尾システムも何十年も前からあったが趣味程度なら良いが数枚のパネルを追尾しても発生電力は、たかが知れている様だ。雪国のソーラーもパネルに積もれば春先まで冬眠、これはクマと同じで期待してもムダ。


LED照明器具に取替

2012年11月27日 | eつれづれ
98年製のインバータ蛍光灯器具(画像はゴミ処分)だがLEDに替えてほしいとの、ご近所さんからの依頼でJネットより1万チョイの器具を購入した。時代はLED照明器具となり、まだまだ使用出来るのだがゴミ処分となった。ゴミ持ち帰り手間賃込みで12,000円の現金請求...これは儲け無しのボランティアだ。