オムロンのタッチパネルにて製作したオリジナル系統連系デモ高圧スケルトンパソコン作画画面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/2afe85a473939364d2a55542eeb06f00.jpg)
実際のタッチパネル画面。DSR(方向性短絡継電器)は買電側の系統にある。
タッチパネルの真空遮断器「入.切」にて表示も赤点灯となる。(緑点灯は切の状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/01f7d04c0803914397c4fb8e0280ceb1.jpg)
保護継電器動作シーケンスブロック図のタッチパネル画面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/d6a177b162d7d0925c0dae04aa118791.jpg)
各種連系用継電器のタッチパネル画面で本物の系統継電器にて各種の試験出来る。
こんなものを、お遊びで製作しているのは日本でも針金電気ヤしかいない??だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/502f8b37339e154e1dd99ccd22f83d99.jpg)
DSRの整定計算根拠例でエクセルセルに条件を入力すると結果がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/a44cfc38b809c0652aaf3b846db9de05.jpg)
同じくRPR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/da0406e6b891a9242488064ac5e9f0f8.jpg)
実際のRPR計算根拠エクセル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/ed03c2c4a28d9b9f44b32ff602f4f238.jpg)
500kW*2台のA重油使用の内燃機関、自家発電機設備工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/b5e5c18605d9e8421b31f83e5085b8cc.jpg)
☆
結構、前に(パソコンタッチパネル画面は2007年とある)考察したもので既に忘却の彼方、他色々多くあるがデータを抽出しただけ...オソマツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/0c634f996b2ceb5e6507a8710511d31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6d/2afe85a473939364d2a55542eeb06f00.jpg)
実際のタッチパネル画面。DSR(方向性短絡継電器)は買電側の系統にある。
タッチパネルの真空遮断器「入.切」にて表示も赤点灯となる。(緑点灯は切の状態)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/01f7d04c0803914397c4fb8e0280ceb1.jpg)
保護継電器動作シーケンスブロック図のタッチパネル画面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/d6a177b162d7d0925c0dae04aa118791.jpg)
各種連系用継電器のタッチパネル画面で本物の系統継電器にて各種の試験出来る。
こんなものを、お遊びで製作しているのは日本でも針金電気ヤしかいない??だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/78/502f8b37339e154e1dd99ccd22f83d99.jpg)
DSRの整定計算根拠例でエクセルセルに条件を入力すると結果がでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/98/a44cfc38b809c0652aaf3b846db9de05.jpg)
同じくRPR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/da0406e6b891a9242488064ac5e9f0f8.jpg)
実際のRPR計算根拠エクセル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/ed03c2c4a28d9b9f44b32ff602f4f238.jpg)
500kW*2台のA重油使用の内燃機関、自家発電機設備工事中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4a/b5e5c18605d9e8421b31f83e5085b8cc.jpg)
☆
結構、前に(パソコンタッチパネル画面は2007年とある)考察したもので既に忘却の彼方、他色々多くあるがデータを抽出しただけ...オソマツ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fa/0c634f996b2ceb5e6507a8710511d31b.jpg)