eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

異常な死亡患者数

2016年09月26日 | eつれづれ
入院患者中毒死 別の88歳男性も界面活性剤による中毒死
神奈川・横浜市の病院で、点滴に異物が混入され、入院中の男性が死亡した事件で、男性が亡くなる2日前に死亡した88歳の男性も、界面活性剤による中毒死だったことがわかった。
新たに中毒死と確認されたのは、横浜市青葉区の西川惣蔵さん(88)で、9月20日、点滴に消毒液を混入され、中毒死した八巻信雄さん(88)と同じ病室に入院していた。
西川さんは、2日前の18日に亡くなり、遺体から、八巻さんと同様に、界面活性剤の成分が検出された。
西川さんの知人は「(米寿のお祝いは?)17日、『早く良くなってください』ということで、お渡ししました」と話した。
西川さんは、亡くなる前に、数種類の点滴を使用していて、警察は、いずれかの容器に界面活性剤が混入されたとみて、残った水滴などを分析している。
一方、この病院で勤務する看護師がFNNの取材に応じ、7月から9月の間に、およそ50人の高齢者が死亡していたと証言した。
大口病院の看護師は「異常でした。だから、4階はおかしいという話を。呪われているんじゃないかと。7月から、ちょっとしてから一気にバタバタと。最初は1日1人だったけど、それが3人になり、5人になり」と話した。警察は、事件との関連について調べるという。


4階病棟のスタッフは、うすうす皆、異常な死亡数は感じていた様だ...大量殺人の呪われた病院になった。
院内職員は院長始め全員、患者家族、薬の納入業者、はたまた葬儀屋さん他、出入りの多くの業者まで聞き取り対象か。
直ぐ炙り出される様なものだが早期の逮捕続報を待つしかない...日に5人も死亡しているのでは幾ら慣れている看護師でも超多忙だろう。
服を切り裂かれたナースは恐ろしくなり既に退職、母親が話していたが...陰惨な女同士嫌がらせから発展した可能性大なのか。