![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/0c648c0cba7d3a7c9441683d6ee20884.jpg)
切替工事の第2回目で三相動力乾式変圧器300kVA+6kV高圧ケーブルEM-CET38sq(25m)一括で交流耐圧試験を実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/47/c2d8aa3ca37cb0d16b2f4a45ed27fe8a.jpg)
この変圧器も11月の最終切替でゴミとなる代物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9b/bfd13171239e3199f80948b5b60900cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/5eef4e93df1699331fe59048385bf571.jpg)
二次側充電電流は約50mAで三相動力乾式変圧器の静電容量は無視出来る位小さい。
この時の二次側充電電流グラフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/b0294e63a7c4b1b0269ddccf67761d7d.jpg)
三相動力乾式変圧器の静電容量は0.00001μF(10pF)でエクセルに入力する。計算値は51.26mAで予測二次側充電電流値と一致している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e2/06c4857811d2c915acdabb7d9ebaacaa.jpg)
平成18年に作成したエクセルで充電中に乾式変圧器の本体に触れるのは非常に危険な事が判る...3kV以上、帯電しているので近づかない様にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/30323602344a68bb50b1118627ee7489.jpg)
C1=C2の静電容量を同じ0.0001μF=100pFにした場合に帯電する電圧は約2kVとなる様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b8/cccbaa3934e20ebee9ce9f0f9c978159.jpg)