eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

批判して更に支持率下がる

2017年02月13日 | eつれづれ
日米首脳会談
首相は「ドラえもん」のスネ夫になった!民進党の野田幹事長が批判
民進党の野田佳彦幹事長は13日、イスラム圏7カ国からの入国を禁止した米大統領令に関し、内政問題だとしてコメントを避けている安倍晋三首相を藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」のスネ夫に例えて批判した。
野田氏は記者会見で、大統領令に懸念を示しているイギリスのメイ首相やドイツのメルケル首相に触れ、「しずかちゃんは毅然としてものを言っている」と評価し、「日本はのび太になるか、スネ夫になるかだ」と指摘した。
その上で、安倍首相がトランプ米大統領との共同記者会見でコメントを避けたのを念頭に、「のび太君はびびりながらもモノを言うことがある。(首相は)完全にスネ夫君になったと思われるのではないか」と批判した。

ネットコメントより
◯民進党には何も期待しない
◯もう少し、まともだと思っていたが残念
◯民主党政権の3年間は、日本国民としては恥ずべき時代だった
◯この人はもう少しまともだと思っていましたけど、やっぱり民主党の人なんですね
◯まるでスネ夫が悪者扱い?
◯何が言いたいのか、よくわからん
◯サザエさんの中でスネ夫みたいなのは下品すぎて登場人物の中にいません
◯なにしろドジョウしか言えない人ですから
◯うまいこと言ったつもりなのですね?
◯ちょうどおとといのニュースでここのコメントで同じこと見かけた。それ以外でもこれま◯のび太とかスネ夫とかドラえもんに例えるのをあちこちで見たよ
◯自民党がスネ夫で民進党はのび太ってやつ
◯ネットのどこかで見たことをそのまま言ってるだけじゃない?
◯うけると思ったんだろうなぁ
◯アメリカから見てもバカにされるわな
◯すベっちゃたよぉー、 どーするレンホー… オロオロ

こんなのが先のウソつき政権の首相でいたとは情けない、レンポーといい全くいても居なくとも国民は関係ない存在と思っている...最新の支持率もまた下がった。


節税対策の共同経営者にして

2017年02月13日 | eつれづれ


昨年から申込み書は送ってもらっていたが本日、最寄りの銀行へ行き手続きを済ませて来た。
以前より小規模共済に入り毎月maxの◯万円を掛けていたが今回、奥方を共同経営者にして申し込こみ(主契約者とは異なり奥方の通帳よりmaxの◯万円が上限)し今後、毎月18日に引落される。今回の申込みは2月なので実際の最初の引落は手続き上、4月と言う事で2.3.4月分の3ヶ月分の◯万円が引かれる様だ。



認知症の病状は悲惨

2017年02月13日 | eつれづれ

若者よりお年寄りのほうが「キレやすい」環境変化とは別に、深刻なケースとして、認知症もある。認知症から派生的に表れる「周辺症状」には「意欲の低下」や「記憶障害」などと並んで「暴力」がある。「周辺症状」が疑われる場合、医師への受診が必要なこともあるだろう。
ただし、前出の武藤医師は、これまでの診断経験から言えば、怒りっぽくなった人の多くは、認知症ではなく、一般的な「脳の老化」が要因だろうと指摘する。
「MRI(核磁気共鳴画像法)で30歳と60歳以上の脳の検査画像を比較すれば、たいてい60歳以上の方の脳は少しずつ萎縮している。しかも、脳は使わなければ衰えていく。そうした前提から、年を取れば誰でもそうした脳の変化が起こりえる、ということを周囲が認識しておく必要があると思います」
高齢者の暴言やちょっとした暴力が「脳の変化によって起こるもの」だと周囲が認識していないことも、問題の一因ということだ。
だが、そういう理解をもったとしても、身近な家族や親族にとっては悩ましい問題だ。日々の暴言や暴力は家族を壊す可能性も秘めている。
キレる高齢者とどう付き合っていくべきか。老人問題について多数の著書のある精神科医の和田秀樹氏は、「受容・傾聴・共感が重要」とし、こう語る。
「『受容』はまず理不尽な話であれ、無条件に受け入れる。そして真摯に話に耳を傾けてあげる『傾聴』をし、さらに相手の気持ちに寄り添って『共感』してあげる。それだけでおじいちゃん、おばあちゃんの態度は変わると思います」
その上で高齢者は「穏やかで怒らない」というイメージを捨て、もともと「キレやすい」「怒り出すとコントロールが利かない」という理解で接するべきだという。
「昔から日本の先人がしていたように高齢者を敬う、たててあげる。順番待ちに耐えられないので優先してあげる。家庭でも社会でも高齢者を『どうせ暇なんだろ』という無下な態度はとらない。逆に言えば、そうした失礼な対応が反発や疎外感を引き起こし、自己中心的な高齢者をますます生み出してしまっている可能性があるのです。人間誰でも年を取っていくものです。いずれ自分もそうなる、と思えば、横柄な高齢者にも優しく接することができるのではないでしょうか」
ふとしたことで感情は暴発し、制御不能に陥る。

90歳を越えると2人に1人は認知症になる様だ...考えられない事がおきるので一人暮らしにしている家族は早く介護施設等に相談し入所させる事だ。
最近63歳で夫と子供の3人暮らし認知症があり日中の火災発生で焼け死んだ話でプライバシーもあり、それは新聞には載らなかったが延焼しなかったのがせめてもの幸い。
この分類に該当する内容あれば要注意だが、ここまで来ると長生きしている意味も無くなり、家族は早く三途の川を渡り成仏してくれとなる現実。