![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/c4cdc34539a357288e2244cae3c82df0.jpg)
☆
昭和40年代の建物内にある分電盤で結構、改修はしているが今では中々見られないものとなった。エンクロヒューズの予備も無い??販売している??小ブレーカが付いているので下側だけ新たに変更したものやら判らない。尚、取付ベースは人造大理石みたいなもの。
たまたま、ハツリ工事で漏電させてしまい小ブレーカが遮断した(絶監装置よりメール発報)が別の階にあるパソコンが絡んでいる主漏電ブレーカも、もらい事故でトリップしてデータ入力していたものが一瞬にてパーとなった話。
筒型ヒューズ KT エンクロヒューズ刃形
●販売単位:1個
●非再用型ヒューズ
●定格電圧:AC250V
●定格電流:600A
●溶断特性:B種
●遮断容量:AC-5 (5,000A)
●性 能:電気用品安全法及びJIS C 8352(配線用ヒューズ及びホルダー通則)に適合します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/f03c045f74ba2f3cd167a2454bf01895.jpg)
☆
ネット検索すると当たり前に販売しているので需要はある様だ。