![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/05/3074fe962417ebbb8e759af41d83aeaf.jpg)
高圧気中負荷開閉器(VT.LA内蔵PAS)7.2kV、600A開放して9時~定期点検を実施。
あいにくの雪降りとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae5b7acc7d95372f11bca074ca516702.jpg)
高圧受電盤含め4回線の方向性地絡継電器(DGR)と過電流継電器連動試験を実施。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/72/0b888b09f2437e22199aef58462c162e.jpg)
整定0.2Aの最小動作電流試験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/5f2742bc9753abfb118d26b1e945aaea.jpg)
抑制電流(Ic)動作試験。
継電器シート記載の零相電圧は抑制電流(Ic)表記となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5e/17d51c5a6bb3e99b2af2c8ee81556754.jpg)
位相特性試験。
4日にデモ機にて色々な組みあわせ(零相電流、抑制電流)で徹底的に動作の確認をして定期点検にチャレンジしたので応援者は特にミスも無く終了した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/38a29d11ceb5b18b9352e1fef2a488e3.jpg)
過電流継電器試験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/80/fa75f0e76c3b5e5bf92d06786eba710e.jpg)
瞬時動作試験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/78174d36513f7a9d3811506f11819d21.jpg)
最後にPAS-断路器(DS)1次間、負荷側、分岐4回線分の直流絶縁診断を実施して終了する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/d2a3f5b001b0a7485c7f3228223eb7d3.jpg)
本日は、試験報告書の作成等で終わった。