A350-1000

A350-1000

島のラジオ

2019-06-30 | 旅行記

プリンスエドワード島に行き
レンタカーを借りようとのんびりしていると
列の最後尾になりました。

レンタカー屋のカウンターの方から、
運が良かったね。
予約してたクラスの車が全部出払ったから
無料でアップグレードです。
今ならこの車。
衛星でラジオが聞こえるよ。

ということで安い値段で
上のグレードの車になりました。

ついていたのは
これです。

Sirius XM Radio(Wikipediaより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9XM%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

これはこれで
面白いものです。

でも、
私には普通の島のFMラジオが島の雰囲気を伝えていて
生活感が出て島の話題満載で楽しい地元ラジオです。

ラジオを聞くのも面白い。


罪を憎んで人を憎まず

2019-06-30 | 日記・エッセイ・コラム

なかなかできない。

罪を憎んで人を憎まず。

※医学的に正確な知識に基づいているわけではありません。
 正確な判断は最寄りの医師の方までお問い合わせください。

仮に問題を起こして罪を犯してしまった方が
自己愛や境界性パーソナリティ障害だったとします。

人を憎むというのは
加害者であるパーソナリティー障害の方を憎む、
つまりそのパーソナリティ障害の方が
改心することを求めることとなります。

砂漠に水をまくよう
と表現される場合もあることから
改心することを求めることは
被害者側として
砂漠に水をまき続ける事となってしまいます。

それでは被害者の救済はありません。

罪を憎んで人を憎まず
は、パーソナリティー障害を持つ人を恨むと
被害者の心の救済にならない
だから人を憎むのは辛いですよ
と経験的に表しているものなのかもしれません。