
毎年ダーリンが丁寧に並べます。
しまう時も 「手伝おうか?」 の問いに
「いいよ、オレがやるから。」 の返事。
そうでございますか、よかった(笑)
完璧主義の彼が納得する仕事をする自信はないものね

ゆうかが生まれた翌年に一度だけ私の七段飾りを出しました。
3歳の頃、その時の話をしたら
『みてみたい!だして~

そうせがむゆうかに「来年ね」と言ったのは私です。
それから毎年毎回「来年ね」とお茶を濁しているのも私です。
『ねぇ、だしてくれるんじゃなかったの?』
「でもさぁ、もう2月も終わりだよ。
今出してもあんまり見れないし、来年出してあげるよ』
「もういい、おかあさんにはたのまない! おとうさんだして~

『お父さんも出してあげたいけど、お母さんが和室を片づけないから出せないんだよ』
娘の甘~い声に心動かされるダーリン。
ますます勢いづくゆうか。

とにかく来年だってばぁ
