ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

違和感をお感じになる方と、ならない方と…

2019年04月18日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
ポカポカ陽気の本日です。

…これまで他のゴルフコーチのレッスンを受けた経験のある方に、
『ゴルフスイング体操(R)』の動きを示して、
「違和感ありますか?」とお尋ねすることがあります。

それで、
「違和感は無い」とおっしゃる方と、
「えっ!?こんな動き!?」との反応をお示しになる方がいらっしゃいます。

「えっ!?こんな動き!?」との表情をなさる方は、
大抵、「もっと、手首や前腕の動きを使うと思っていた」とおっしゃいます。

ここですよね…(~_~;)

違和感をお感じになる方は、
やはり、ゴルフスイングの根本的な動きのパターンとして、こちらで、



レッスンをお受けになっていたのかもしれません。

これね、
筋肉の動きに置き換えてみると、
ホントにおかしいから…。ヽ(´o`;

今のところ、
『ゴルフスイング体操(R)』の動きに違和感をお感じにならない方の方が、少なく、珍しいくらい。(~_~;)

『ゴルフスイング体操(R)』によって出来上がるクラブの動きを説明すると、
理屈的にも、
結構、皆さん、ご納得くださいます。
そして、改善を試みてくださる…。

ゴルフスイングって、反射的な動きだから、
改善を試みていく際にネックとなるのは、
「元々の自分の振り方のクセ」。

…『ゴルフスイング体操(R)』にて、スイングの改善を試みてくださる方は、
ここを乗り越えてくださいね…と思います。


GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

ゴルフスイング体操Facebookページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背中の骨、肩の骨 | トップ | この骨の名称は…!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。