ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

【ゴルフスイング中の身体の動き】の動画

2016年06月07日 | 『ゴルフスイング体操(R)』
昨夜、チラッとアップしたのですが、
BGMがうるさい感じで、ちょっと気に入らなかったので、
変更しました。(^^;

動画自体は、昨夜に投稿したのと変わらないのですが、
よろしければ、ご覧ください。

今回のBGMは、癒し系…かな!?(笑)

ゴルフスイング体操(R)【ゴルフスイング中の身体の動き】松村公美子


この動画で訴えたいことは、
人体の骨格のうち、
肩甲骨と鎖骨は上肢に分類されるんだから、
腕が動けば、自動的に肩甲骨も動いているんだから、
腕の動きを修正したり、練習したりする場合は、
肩甲骨の動きを考慮しておかないといけないよ!ってこと。

仙骨は体幹。
寛骨は下肢。
こう分類されるのは、
機能解剖学上の定義のようなもの。

この定義を外して、身体の動きを考えても、
上手くいかない、
つじつまが合わない、
故障しやすくなる、
筋出力が上手くいかなくなる、
などなど、
たっくさんの不都合が生じますよ!ってこと…。

…ゴルフスイングで言われる
「リストターン」とか「コッキング」も、
基はと言えば、肩甲骨の動き。

「頭を残してボールをよく見て打て」と言われるのも、
実際は、頭の動きではなくて、肩甲骨の動きですよ。(^^;

また、骨盤って、大きくて動かないひとかたまりの骨だと思うから、
「股関節での捻転」とか、「股関節に乗せる」なんて表現が使われてしまうんじゃないかなぁ~って思う。
寛骨は下肢のパワーの源となる骨なのですけどね…。
だから、股関節云々のことを話すのであれば、寛骨周辺の筋力を上手く脚に伝えられるように…ってことを考えた方が良いです。

…と、そういうことをお伝えできれば…と思い、
この動画を作りました。


…アプリを使っての動画の編集は面白いし、
言葉での説明より、もしかすると、分かりやすいかなぁ~とも思ったりしますので、
また、作ってアップしますね。

これまでに、YouTubeに投稿しました動画は、こちらから。

http://www.youtube.com/user/mtmr999

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両肘の間隔が変わらないよう... | トップ | お気に入り…(≧▽≦) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。