今日で2月も終わりですね。
2月は、やっぱり「逃げるように」過ぎて行ったな…と言う感じ…(^_^;)
ですが、本日のブログと参りましょう…(笑)。
本日は、まだ書いている“途中”になっている『骨盤の回転法』についてです…。
ゴルフスイングは、その特徴上、体幹を捻じる運動となりますが、
人体の骨を見ると、
ちょうど“みぞおち”から“はら”の部分にかけては、脊柱しか有りません。
↓
このピンク色の○のあたり。
よく運動をして引き締めれば、“くびれ”が生じる箇所ですが…(笑)
その分、不安定にもなりやすい箇所です。
この箇所を安定させるには、
↓
こういう箇所に付着している筋肉が働けば良い…と言うイメージが湧きませんか?
(紫色…腹直筋。ブルー…外腹斜筋。オレンジ…内腹斜筋)
そして、スイング時には、腹直筋を中心に据えて、外腹斜筋、内腹斜筋が働いてくれると…、
体幹を、安全かつパワフルに捻転させることができそうだ…とは思いませんか?
だから、骨盤を経由して、股関節での回転を行なうよりも、
外腹斜筋、内腹斜筋が付着している腸骨を、仙骨を中心軸にしてグインと廻すようなイメージで骨盤を動かせた方が、「良い回転法」になるだろう…と思えたのでした。
さらに、下肢の筋肉を見ても…なのですが、本日は、ここまで…です…(^_^)/~
*ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人体の機能に則したスイングを…と言う事で、考案致しました『スイング体操』については、
ブログ内の『カテゴリー』→『スイング体操について』をご覧下さいませ。
ふざけたことも、ゴルフには全く関係の無いことも書いております、この『ゴルフの空』ですが…(笑)、
『カテゴリー』→『ゴルフ理論…私の見解』には、結構、真面目なことも書いております…(^^ゞ
よろしければ、こちらも、ご覧下さいませ。
2月は、やっぱり「逃げるように」過ぎて行ったな…と言う感じ…(^_^;)
ですが、本日のブログと参りましょう…(笑)。
本日は、まだ書いている“途中”になっている『骨盤の回転法』についてです…。
ゴルフスイングは、その特徴上、体幹を捻じる運動となりますが、
人体の骨を見ると、
ちょうど“みぞおち”から“はら”の部分にかけては、脊柱しか有りません。
↓
このピンク色の○のあたり。
よく運動をして引き締めれば、“くびれ”が生じる箇所ですが…(笑)
その分、不安定にもなりやすい箇所です。
この箇所を安定させるには、
↓
こういう箇所に付着している筋肉が働けば良い…と言うイメージが湧きませんか?
(紫色…腹直筋。ブルー…外腹斜筋。オレンジ…内腹斜筋)
そして、スイング時には、腹直筋を中心に据えて、外腹斜筋、内腹斜筋が働いてくれると…、
体幹を、安全かつパワフルに捻転させることができそうだ…とは思いませんか?
だから、骨盤を経由して、股関節での回転を行なうよりも、
外腹斜筋、内腹斜筋が付着している腸骨を、仙骨を中心軸にしてグインと廻すようなイメージで骨盤を動かせた方が、「良い回転法」になるだろう…と思えたのでした。
さらに、下肢の筋肉を見ても…なのですが、本日は、ここまで…です…(^_^)/~
*ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人体の機能に則したスイングを…と言う事で、考案致しました『スイング体操』については、
ブログ内の『カテゴリー』→『スイング体操について』をご覧下さいませ。
ふざけたことも、ゴルフには全く関係の無いことも書いております、この『ゴルフの空』ですが…(笑)、
『カテゴリー』→『ゴルフ理論…私の見解』には、結構、真面目なことも書いております…(^^ゞ
よろしければ、こちらも、ご覧下さいませ。