真っ青な青空に、一本ス~と伸びる飛行機雲です。
↓
見えますかね?
本日のハーフラウンドレッスン中、ご参加下さった方々と話したこと。
スコットランドの戯れ歌…。
『ゴルフ発祥の地と言われているスコットランドの戯れ歌に…。
*飛距離が自慢の 幼稚園生
*スコアにこだわる 小学生
*景色が見える 中学生
*マナーに厳しい 高校生
*歴史が分かって 大学生
*友、群れ集う 卒業生』
と言うのが、有るそうです…とお話しました。
そうすると…
「飛距離、スコア、景色、マナー、歴史をクリアできないと、卒業できないってことですね…」って…(笑)。
「歴史も教えてもらえるんですか?」と尋ねられたので、
「ゴルフはイギリスの貴族の間で栄えたスポーツ。だから、今も、エチケットやルールには、貴族に好まれたスポーツであろうとする伝統を引き継ぎ、守って行こうとする、その心意気のようなものが現れているように感じますね」とお応えしました。
そして、日本にはじめてゴルフコースを造った人も、イギリス人であること(アーサー・ヘルケス・グルーム)と、造られたのは1901年で、場所は六甲山頂であることをお話ししました。
その他の、もう少し詳しいことに関しては、大学の講義用にと作成した資料を、(超・簡潔にしか書いていないですが…)、お渡しすることに…。
歴史が分かると、貴族の“血統”のようなものを感じ取れるかもしれませんね…(ノ∀`)σ
↓
見えますかね?
本日のハーフラウンドレッスン中、ご参加下さった方々と話したこと。
スコットランドの戯れ歌…。
『ゴルフ発祥の地と言われているスコットランドの戯れ歌に…。
*飛距離が自慢の 幼稚園生
*スコアにこだわる 小学生
*景色が見える 中学生
*マナーに厳しい 高校生
*歴史が分かって 大学生
*友、群れ集う 卒業生』
と言うのが、有るそうです…とお話しました。
そうすると…
「飛距離、スコア、景色、マナー、歴史をクリアできないと、卒業できないってことですね…」って…(笑)。
「歴史も教えてもらえるんですか?」と尋ねられたので、
「ゴルフはイギリスの貴族の間で栄えたスポーツ。だから、今も、エチケットやルールには、貴族に好まれたスポーツであろうとする伝統を引き継ぎ、守って行こうとする、その心意気のようなものが現れているように感じますね」とお応えしました。
そして、日本にはじめてゴルフコースを造った人も、イギリス人であること(アーサー・ヘルケス・グルーム)と、造られたのは1901年で、場所は六甲山頂であることをお話ししました。
その他の、もう少し詳しいことに関しては、大学の講義用にと作成した資料を、(超・簡潔にしか書いていないですが…)、お渡しすることに…。
歴史が分かると、貴族の“血統”のようなものを感じ取れるかもしれませんね…(ノ∀`)σ
コメント、ありがとうございます。
アーサー・ヘスケス・グルームなのですね。
確かに、日本語表記だと、ヘスケスですね。
覚え直し致します。
教えていただき、ありがとうございました。