今日で1月も終わり。
最近、お昼間の陽射しは、少しずつ春めいて来たように思いますね…(^-^)
「立春」まで、あと4日です…。
さて、昨年末から、今年にかけて、
スイング体操のことを書いたり、
現在の「深呼吸をするようにクラブを振る」練習の意図するところを書いて行っています。
これは、皆さまにご理解いただけたらと思うからなのと、
私自身の頭の整理と、そして、見直しのためでもあります。
頭の中に有ること、イメージしていることを、一旦、ブログに「出力」してみることによって、考えて行きたいのは…、
スイング体操の進化バージョン…(^-^)/
そして、スイング時に、よく働いて欲しい筋肉を、さらに刺激(ほぐす、強化するなど)して行けるようにと、体操のバリエーションを増やすこと。
そのために、現在、各クラスで順次、テスト的に、様々なバリエーションでの体操を行なっていただいております。
どれもこれも、ゴルフの動き(スイング、パッティング)に効く体操で、
ゴルフの動きに繋がる体操です。
そして 、行なっていただきながら、皆さまの反応や、皆さまからのご意見やご感想を伺いつつ、進化バージョンとバリエーションを開発して行けたら…と思っております。
バリエーションを増やすにあたり、私が参考にしているのは、
ラジオ体操や、
エアロビクスの動き、
また、他のスポーツやダンスの振りとしてよく見る動作などです。
現在は、テスト的に、色々と行なっていただいておりますが、
どれもこれも、運動として、決して悪くない運動です。
これらの運動を色々と行なっていただくことにより、身体の隅々の筋肉まで伸ばし、若干の筋強化も狙って行きながら、動作習得、動作改善を行なって行けたらと思います。
私自身が、これから考えて行きたいことは、体操のはじめから終わりまで、動きの繋がりを良くして行くこと。
そして、この体操により、
昨日のブログにも掲載したような、肩甲胸郭関節の可動域を拡げる、
上半身と下半身の動きを連動させるために、肩関節の筋肉と股関節の筋肉の動きを「連結」させることを狙って行きたいと思います。
このブログにも、また、私の頭の中やイメージを整理するためにも、身体の動きに関することを、ドンドン書いて行くつもりですが…、
読んで分からなくても、皆さまには、決して、スイングを難しく考えてしまうことなく、レッスン時には、現在、テスト的に行なっていただく体操を楽しく元気良く行なっていただけたら…と思います。
私も、一応、
『一流の技術者は難しい物事の本質を簡単に説明する。
二流の技術者は、難しいことは難しく、簡単なことは簡単に説明する。
そして、三流の技術者は簡単なことも難しく説明する。』
との言葉を胸の奥に留めておきつつ、
皆さまに楽しみながら笑顔で行なっていただけるような、それでいて身体のためにも、より良い体操を、
スイング体操の進化バージョン、バリエーションとして考えて行けたらと思います。
心地よいゴルフと、より心地よい練習のために…。
そして、お身体の若さを保っていただけるように…(*^o^*)
スイング体操の進化バージョンとバリエーションの開発…(^-^)/
皆さまのご了承とご協力も賜われたら…と思います。
どうぞ、よろしくお願い致します…m(。_。)mペコッ
最近、お昼間の陽射しは、少しずつ春めいて来たように思いますね…(^-^)
「立春」まで、あと4日です…。
さて、昨年末から、今年にかけて、
スイング体操のことを書いたり、
現在の「深呼吸をするようにクラブを振る」練習の意図するところを書いて行っています。
これは、皆さまにご理解いただけたらと思うからなのと、
私自身の頭の整理と、そして、見直しのためでもあります。
頭の中に有ること、イメージしていることを、一旦、ブログに「出力」してみることによって、考えて行きたいのは…、
スイング体操の進化バージョン…(^-^)/
そして、スイング時に、よく働いて欲しい筋肉を、さらに刺激(ほぐす、強化するなど)して行けるようにと、体操のバリエーションを増やすこと。
そのために、現在、各クラスで順次、テスト的に、様々なバリエーションでの体操を行なっていただいております。
どれもこれも、ゴルフの動き(スイング、パッティング)に効く体操で、
ゴルフの動きに繋がる体操です。
そして 、行なっていただきながら、皆さまの反応や、皆さまからのご意見やご感想を伺いつつ、進化バージョンとバリエーションを開発して行けたら…と思っております。
バリエーションを増やすにあたり、私が参考にしているのは、
ラジオ体操や、
エアロビクスの動き、
また、他のスポーツやダンスの振りとしてよく見る動作などです。
現在は、テスト的に、色々と行なっていただいておりますが、
どれもこれも、運動として、決して悪くない運動です。
これらの運動を色々と行なっていただくことにより、身体の隅々の筋肉まで伸ばし、若干の筋強化も狙って行きながら、動作習得、動作改善を行なって行けたらと思います。
私自身が、これから考えて行きたいことは、体操のはじめから終わりまで、動きの繋がりを良くして行くこと。
そして、この体操により、
昨日のブログにも掲載したような、肩甲胸郭関節の可動域を拡げる、
上半身と下半身の動きを連動させるために、肩関節の筋肉と股関節の筋肉の動きを「連結」させることを狙って行きたいと思います。
このブログにも、また、私の頭の中やイメージを整理するためにも、身体の動きに関することを、ドンドン書いて行くつもりですが…、
読んで分からなくても、皆さまには、決して、スイングを難しく考えてしまうことなく、レッスン時には、現在、テスト的に行なっていただく体操を楽しく元気良く行なっていただけたら…と思います。
私も、一応、
『一流の技術者は難しい物事の本質を簡単に説明する。
二流の技術者は、難しいことは難しく、簡単なことは簡単に説明する。
そして、三流の技術者は簡単なことも難しく説明する。』
との言葉を胸の奥に留めておきつつ、
皆さまに楽しみながら笑顔で行なっていただけるような、それでいて身体のためにも、より良い体操を、
スイング体操の進化バージョン、バリエーションとして考えて行けたらと思います。
心地よいゴルフと、より心地よい練習のために…。
そして、お身体の若さを保っていただけるように…(*^o^*)
スイング体操の進化バージョンとバリエーションの開発…(^-^)/
皆さまのご了承とご協力も賜われたら…と思います。
どうぞ、よろしくお願い致します…m(。_。)mペコッ