本日は、こんな写真。^^;
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/47775fd144000c3f1766153dc34532ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/4c6e101f3f16ad4353ecf25d2cd8257f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/ea92ab1c99aafe9dbed940c1f1db870b.jpg)
手首の角度をクローズアップしてみると…
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/88582a7bbc77eaa3a42bf37867d4b151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/30ad464940143006bb991ab5c0cc7983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/fc1e623aa56dc3a5a5b163c5df680afe.jpg)
これで、何を語りたいかと言うと…
肩甲骨を背骨側に寄せる時は、手首を少し甲側に曲げた方が、近づきやすい。
反対に、
肩甲骨を背骨から離す時は、手首を手のひら側に軽く曲げた方が、離しやすい。
これ、逆のパターンもやってみると、
分かりやすいかも。
肩甲骨を背骨側に寄せる時、
手首を手のひら側に曲げたままにする。
肩甲骨を背骨から離す時、
手首を甲側に曲げたままにする。
逆のパターンもやってみると、
肩甲骨の動きと手首の動きの相関関係が分かりやすいかも。
ゴルフスイングって、
トップの位置では、
右手首の方が、甲側に折れたような形になって、
左手首は、伸びたような形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/00d27612f7656e639d958a4e3d1f4e22.jpg)
反対に、
フィニッシュの位置では、
右手首が伸びた形になり、
左の手首が、甲側に折れたような形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/71165533a4a697d17d4c5e91d30c0122.jpg)
これって、
わざと、そういう形にするのではなく(手首の操作ではなく)、
肩甲骨が背骨側に引き寄せられたり、
引き離されたりした証拠…だと思いますよ。
昔は、
「蕎麦屋の出前持ちのような形にする」なんて言われていた頃も有りましたね。(^^;;
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/00/47775fd144000c3f1766153dc34532ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/06/4c6e101f3f16ad4353ecf25d2cd8257f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f2/ea92ab1c99aafe9dbed940c1f1db870b.jpg)
手首の角度をクローズアップしてみると…
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/88582a7bbc77eaa3a42bf37867d4b151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/30ad464940143006bb991ab5c0cc7983.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/fc1e623aa56dc3a5a5b163c5df680afe.jpg)
これで、何を語りたいかと言うと…
肩甲骨を背骨側に寄せる時は、手首を少し甲側に曲げた方が、近づきやすい。
反対に、
肩甲骨を背骨から離す時は、手首を手のひら側に軽く曲げた方が、離しやすい。
これ、逆のパターンもやってみると、
分かりやすいかも。
肩甲骨を背骨側に寄せる時、
手首を手のひら側に曲げたままにする。
肩甲骨を背骨から離す時、
手首を甲側に曲げたままにする。
逆のパターンもやってみると、
肩甲骨の動きと手首の動きの相関関係が分かりやすいかも。
ゴルフスイングって、
トップの位置では、
右手首の方が、甲側に折れたような形になって、
左手首は、伸びたような形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/00d27612f7656e639d958a4e3d1f4e22.jpg)
反対に、
フィニッシュの位置では、
右手首が伸びた形になり、
左の手首が、甲側に折れたような形になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/71165533a4a697d17d4c5e91d30c0122.jpg)
これって、
わざと、そういう形にするのではなく(手首の操作ではなく)、
肩甲骨が背骨側に引き寄せられたり、
引き離されたりした証拠…だと思いますよ。
昔は、
「蕎麦屋の出前持ちのような形にする」なんて言われていた頃も有りましたね。(^^;;