goo blog サービス終了のお知らせ 

チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

考えさせられた日々

2018-11-18 05:38:00 | ママのわがまま
11月17日(土)

二週間前に大切なお友達が
亡くなってしまいました。
彼女は、まだ45歳でした。
心優しい彼女は、3年前
生後5か月くらいの捨て犬を
保護センターから引き取り
我が子のように大切に大切に育てていました。
エリオスと名付けました。
亡くなったその日も
アパートの庭の杭に鎖をひっかけて
エリオスと何かしようとしたときに倒れたようです。
犬が普通ではない吠え方をずーっとしていたので
アパートの管理人さんが倒れていることを見つけてくれました。
しかし、手遅れでした。
エリオスは鎖で彼女のところに行けず
ずっと吠えて、彼女のほうに何とか行こうとしたのか
力ずくでも行こうとしたのか
首のあたりが首輪で擦れた痕があったのです。
でも、外でよかった
室内なら誰も気づかなかったと思うからです。
彼女とエリオスしかいないので。
彼女の訃報を聞いて友達一同は
とてつもなく驚き悲しみショックを受けたので、
彼女のすばらしさについて書きたいところですが、
ここでは、彼女のご冥福をお祈りいたします。

やっと幸せに暮らしていたエリオスについて。
管理人さんはご自身もチワワなどを3匹ほど
飼われている愛犬家
ご親族の方が日本から来られるまで
エリオスを預かりたいと、
警察の方に申し出たそうですが
法律で親族の方しか預かることができず
結局、また保護センターに行くことになりました。
それを知った私たち彼女の仲間は
彼女がどれほどエリオスを愛していたか知っているので
何とかならないか、ずーっと心を痛めていました。
そして、日本から彼女のお兄様
ロサンゼルスに住まれているお姉様が
緊急にベルギーに来られましたが、
いろいろな手続きがあり
なかなかとエリオスのところには、
保護センターには行けませんでした。
エリオス保護センターに連れていかれてから
5日目の夕方、やっと時間がとれ
私の車でお迎えに行ってきました。
まだ、いい子でいてくれました。
待っていてくれました。
お兄様・お姉様もとっても嬉しそうでした。

しかし、ここからが問題で
エリオスの今後です。
日本に連れて行くのには申請などの問題で
ご親族の方が今回いる間には間に合わず。
仮にご親族の方が引き取るとしても
お母様は高齢でまた足が少し不自由で
散歩などお世話ができない
お兄様はもうすでに犬を飼っているとのこと
お姉様はロサンゼルス在住。

もしかしてまた保護センターに逆戻り、
という事態になる可能性が。

しかし、神様は見捨てることはありませんでした。
私たちのお仲間の方が
その方はもうすでに犬を飼われているのですが
兄弟犬が欲しいと思っていたところ、
と言って、もちろん家族会議も開いて
エリオスを引き取ってくれました。
まだ、先住民(犬)は納得してないようですが
何とか上手に過ごしているようです。
まだ引き取られて1週間
少しづつでいいので、慣れて行って
もっともっと幸せになってほしいです。

長くなりました・・・
このことを書かないと私も
あまりにもショックが大きすぎて
何もする気が起こりませんでした。
12日に彼女のお葬式がベルギーであり、
本日17日、日本で最後のお葬式が行われました。
安らかにお眠りしてください
そして、エリオスのことは安心してください。


彼女のお部屋でくつろぐエリオスの写真


ヨガの歓送会パーティー

2017-12-14 03:53:00 | ママのわがまま
12月13日(水)

昨日のヨガの後は
本帰国される方の歓送会
う~・・・
またまた寂しい・・・

ヨガの先生宅は
生モミの木のクリスマスツリーがありました。

毎年、今年こそは、と思うのですが
後始末のことを考えると毎年パス。

歓送会のため先生が
こんな可愛らしくセッティングしてくれました。
5本のキャンドルスタンド
憧れていますsymbol4



お誕生日会、祝賀会、歓迎会・・・まとめて女子会

2017-07-06 00:06:00 | ママのわがまま
7月5日(水)

昨日はまたまた夜からお出かけ。

・お友達の誕生日会&
・そしてそのお友達の就職祝い、祝賀会!!
・冬に本帰国した方が遊びにいらした歓迎会
いろんなのが合体した会
総じて『女子会』と呼ぼう!!

ヨガの先生、現地の生徒さんも参加







彼女の愛犬『エリオス』君も参加。

ケーキは『パテスリー 佐々木』
日本の方のケーキ屋さんです。
スポンジケーキはやはり美味しいです。

お誕生日・就職祝いのお友達は
ベルギー在住
パリにも住んでいたのでフランス語ペラペラ
エリオス君もフランス語で訓練受けているので
日本語だということ効きません。

日本から来たお友達は
偶然にも岡崎市在住
そして本当にびっくり
我が家(本宅)ととても近かった・・・

お料理もいっぱいありましたが
写真撮るの忘れました。


一畑山薬師寺

2016-11-28 16:23:00 | ママのわがまま
11月28日(月)

今日は、風が強く吹いていましたが、
一畑山薬師寺にお参りに行ってきました。
PSゴールドでも放送されましたが、
日本一だろう涅槃像もきちんとお参りしました。
何をお参りかというと、私は、飛行機が恐怖で、
とにかく乗っていてもお祈りばかりしています。
前の赴任の時は、お祓いもしてもらったくらいです。
御守りを握りしめます。



ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。
 downdowndown  
にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村