菜花むら② 2013-10-25 15:06:00 | グルメ 10月25日 真ん中は、銀杏 中に、ぷりっぷりのエビ 稲穂も食べれます。色とりどりのあられのは牡蠣です。 ここで白いご飯登場 ご飯が少な目、と思ったら、なっなんと、お代わり登場。 ほうじ茶のゼリーの中に、栗きんとん
菜花むら 2013-10-24 18:11:00 | グルメ 10月24日 今日は、雨が強いかな? と思っていたのですが、 良かった・・・ 曇りですが雨は降りませんでした。 これも、私たち『マダム会』の念力でしょうか?? 今日の『マダム会』は、 豊田市にある『菜花むら』で。 本日のメニューは・・・ とっても、センスが良く 手も込んでいて、美味しかったです。 お料理は、また。
栗納豆 2013-10-20 17:38:00 | グルメ 10月20日 中津川 川上屋本店で買った 『栗納豆』 これ、一番のお気に入りかもしれません。 甘納豆みたいで、栗で・・・美味しい!! お皿の存在を忘れていました。 ドイツ・マイセンで マイセンの工場のショップで購入した、 マイセンのお皿です。
ハロウィン レッスン 2013-10-19 08:41:00 | お花 10月19日 昨日は、ハロウィンレッスンを おこないました。 たまには、どういう感じのレッスンをしているかを・・・ レッスン風景の一部 そして完成したのが、 とか、 といった作品です。
栗きんとん比べ② 2013-10-18 11:19:00 | グルメ 10月18日 ⑤川上屋 ホロホロと溶けていく、なめらかで上品 ⑥松月堂 薫り高く、柔らかくソフト。 ⑦七福 さっぱりとしている ⑧美濃屋 昔ながらの手作業。綺麗で味わい深い 今日は、ここまでです。