チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

ただいま・・・

2008-10-31 19:08:00 | ママのわがまま
sunadokei10月31日sunadokei

ただいまです!!
今、スペイン・バルセロナより、戻ってきました。

詳細はまた、後日。

火~金まで、しかも今日は、6:30のフライトだったので、
観光なし。

火・水はひどい雨。
旅行気分は、ほとんどなく、木だけだったかな??

しかし、見るべきところは、しっかり抑えてきました。

なんといっても、ガウディでしょう。
『サグラダ・ファミリア』他みてきました。

そして、
いつもの如く、ニーナは靴・ワンピースを購入。
私は、ロエベで小銭入れを・・・
愛用のロエベが古くなったので・・・
でも残念な事に今回は、アウト・レットに行けなかった・・・

では、、、




我が家にもやってきました

2008-10-27 05:30:07 | お買い物
sunadokei10月26日sunadokei

こんばんは。
我が家にも、いよいよ日本から凄いものが、
やってきました。<のすけ>がとても楽しみにしていたものです。





PSP3000は、16日に発売。
ということは、知っていたのですが、
『ベルギー』にいたらどうしようもないね~~
と<のすけ>にあきらめさせていましたが、
パパの日本出張が、17~26日まで決まり、
分かった時点で、すぐ、大好きな『バーバ』に連絡し、
予約して、また、受け取りに行ってもらいました。

といういきさつで、今日夕方6:30ごろ到着しました。
また、パパは仕事で日本に行っていたのですが、
私・ニーナ・・・の頼んだものを、買ってきました。
どうやら、重量オーバーしたらしく、
荷物を詰めなおしたり、どうしてもダメで、
『つけて味噌』を5パックのうち、3パック回収されたらしい。
ご苦労であった。

そして、ニーナの制服・私がクリーニングに出し、そのまま取りに行くのを忘れていたセーターを詰め、薬を大量に購入し、
本を買い・・・・

また、浴衣をネットで注文したので、


下駄まで、付いていて・・・
ただ、PSP・浴衣は、バーバがクリスマスプレゼントとして、
買ってくれました。
おまけに、旅行の足しにでも、といって
たくさんのお小遣いまでもくれて・・・

こっちに来る時にあんなにたくさんくれたのに・・・

孫の喜ぶ顔が何よりだとか・・
ニーナ・<のすけ>は、『千と千尋の神隠し』のゼニー婆
が大好きなんです。ゼニー婆が登場すると、
『バーバ、バーバを思い出す~~。
バーバは来てくれないかな??』
といつも言います。

とにかく、日本のものは素晴らしい!!!


秋休み

2008-10-25 16:13:37 | ママのわがまま
sunadokei10月25日sunadokei

せっかく書いたのに、
またまた消えてしまった。
zzz
とにかく、朝なのに暗い。
靄がすごい。

明日から、日本との時差が8時間となります。
サマータイムは今日までです。

さて、皆さんのブログで、ハロウィンのこと
書いてありましたが、
そうです。お盆です。
そのため、学校は1週間お休み。
土・日を入れると、今日25日~11月2日まで、休みです。

だから、皆の話題は
『旅行何処にする?』
です。まあ、パパの休みが取れたらですが・・・

我が家は・・・どうなるのか????



こちらは、子供の誘拐がすごくおおいのです。
12歳までは、親が必ず何処に行くにも、
付き添わないといけません。
公園で遊ばせていて、親が少しでも遠くにいて
その風景を、ポリスがたまたま、見かけると、
すぐ、パトカーから降り、『子供をしっかり見るように。』
と注意されます。

日本では、信じられませんが、子供が勝手に遊んでいる風景は、
全く見ません。遊んでいても、それは自分の庭とかです。
たまに、子供の写真がそこらに貼ってあり、
『捜して!!』とありますが、
何せ陸続きなので、見つかる事はない、とのことです。
多分、臓器狙いなのでしょう。
そういった、リアルな映画があるそうです。

旅行に行って、サービスエリアでトイレ行く時、
『ついつい一人で行って・・』と言ってしまうけど、
ダメなんです。何度も後を追って、『いるかどうか』、確認します。
ひとりで、トイレに行ってしまった時は焦ります。

写真は学校の中に入るときの保護者証です。
必ず必要で、両親にそれぞれあります。

そういえば、アメリカの学校もあるんですね。
ニーナの学校も変わった日がありました。
『ナショナルデー』は、各国独特の服装で、
ということで、日本の生徒は、前いた学校の制服だったり、
女の子は『浴衣』を着ていきます。
ニーナはどちらも持ってきていなく、
友だちから浴衣一式を借りました。(詳しくはまた・・・)
次の日は、男の子は女の子の服装。
女の子は男の子の服装の日しでた。span>

<のすけ>は制服を持ってきたので、
『入るかな~』といいながら、それを着ていきました。
男の子は、浴衣を着てきたこもいるそうです。

面白いですよね。

では・・・


頭いたいです。

2008-10-22 20:07:25 | お勉強
sunadokei10月22日sunadokei

今日は、私のがんばりでも・・・


上の写真は、
英語のセミ・プライベートのもの。
下は、フランス語のグループレッスンだったもの。
でも途中で放棄したため、プライベートレッスンの先生に
続きをやってもらっています。



上の写真は、フランス語・プライベートレッスン
の時に使う発音表。しかし、全く分からない。
前のグループの先生は、全く日本語・英語が分からない為、
フランス語の授業でした。
今は、英語でも説明されますが・・・
混乱するんだな、これがまた・・・
私は、フランス語は向いて無いかもです・・・

で下は、別のところで、フランス語のグループレッスンをしています。
ここが、また良くて、
私の先生は、奥様が日本人の為、日本語での説明。
分かりやすい。でも、その先生が、ヘルニアで、休んでいて、
代わりの先生です。しかし、その人の旦那さんが、
日本人の為、またまた日本語でのレッスンです。
これがまた、この上なく丁寧で、字も綺麗で、
感激します。
ただ、やはりこんなに通っているのに、
フランス語には、アレルギー反応をおこします。

歳なのかなァ~~


授業参観

2008-10-20 03:13:41 | のすけの成長
sunadokei10月19日sunadokei

こんばんは。
今日は、<のすけ>の学校の日曜参観日でした。

毎度の事、授業風景はビデオ・カメラでの撮影は
禁止されています。

ただ、今日は16日に行われた合唱祭の歌の披露がありました。
体育館であったのですが、
その様子のみ撮影できました。



皆大きな声で、
上手でしたよ。