チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

グランプラス

2018-01-23 01:57:00 | 町並み
1月22日(月)

2017年の締めくくりは
愛すべきここ
ベルギー・グランプラス
音と光のショーはやはり必ず見たいものです。







綺麗な市庁舎


白い村・スペイン・ミハス

2018-01-22 01:48:00 | 旅行
1月21日(日)

いよいよベルギーに戻ります。
リネアからマラガに戻る途中にある
白い村『ミハス』に立ち寄りました。
ここは以前来たのですが
その時は天気が悪く、肌寒く
日本人のいるお店でお土産を買った
というイメージしかありません。
しかし、今回立ち寄って本当に良かった
こんなにステキなところとは思いませんでした。




レストランなど立ち並んでいる広場で
12時からフラメンコショー
無料です。

以前ここでお買い物
オリーブオイルのハンドクリーム、リップクリームなど。
お友達へのプレゼントにしました。


このお店にも前の時寄りました。
小さいバッグを買ったのですが・・・


街中も食わなく探索
絶景ポイントといわれるところを
ほとんど歩きました。




<のすけ>のすけのお願いでお近代美術館も見ました。
ピカソ、ダリなどの絵がありました。




モロッコ・タンジェ観光最終

2018-01-20 01:35:00 | 旅行
1月19日(金)

細くって迷路のような道にも
そろそろお別れ
気が付けば懐かしのタンジェフェリー乗り場が眼下に。
立派なホテル
ホテルコンチネンタルが日帰りツアーの最終目的地
お迎えのバスが来るまで
お茶タイムよし、素晴らしい景色を眺めるもよし
ホテル内を見学も良し。
城壁の上に建てられています。

景色最高!!

内装豪華!!


奇跡的に天気が回復したので
うっすらとスペインを眺めることができました。
(アップした写真ではわからないと思います)

フェリー乗り場から見た城壁
城壁に立つホテルコンチネンタル

この向こう側が旧市街地・・・
ホッとしたけど、なかなか体験できない街探索でした。

そして、帰りはこのフェリー・高速船で。
スペイン・タリファに戻ってきました。



まだまだ続く、メディナ探索

2018-01-19 07:15:00 | 旅行
1月18日(木)

絨毯店1時間以上は滞在させられたんじゃないかなぁexclamation2
でもまだまだ続く店舗案内
薬局では使用言語別に分けられて
アルガンオイルなどの説明会
少しでも興味を持ったようにすると付きまとわれます。
ばらまき土産店・・・などなど
やっと解放・・・喫茶店でティータイムができた。
しかし、お店とは思えない、椅子はボロボロ




やっとやっと、耐えに耐えて開放されたと思ったら
迷路のような細い細い路地を進んで行き、



本当に怪しすぎるでしょう。

今度は布屋さんに連れていかれました。
いつの間にか、ニーナと<のすけ>の頭に巻かれていた。



ここは家と家が一番くっついているところ。
下は人が通る道です。



モロッコ観光その3

2018-01-18 02:17:00 | 旅行
1月17日(水)

モロッコといえば活気あるスーク(市場のこと)
メディナと呼ばれる旧市街地にあります。
ここは厚い城壁に囲まれています。
しかし、この日は金曜日で人では少ないとのこと。
イスラムでは金曜日は休日でモスクに出かけるということでした。





生きている鳥を売っています。

お花屋さんのラッピングが変わっていました。



やっとスークから抜け出ました。

ここは、レオナルド・ディカプリオの『ブラック・ダイアモンド』
撮影されたカフェらしい


またまた怪しげな細い路地へ進入
市場でなく路面店街へ・・・


時折人通りがない本当に怖い道へ潜入


やっぱり連れてこられたのは
絨毯店。それも3階の最上階にある
高級絨毯のあるお部屋・・・


我が家はトルコではまってしまいました。
日本では25万円をここでは8万円といわれ購入。
ここでは絶対にはまらない買わない
硬くそう決心。