

ルーベン編
市庁舎はヨーロッパでも指折りの美しい建物です。
フランボワイヤン・ゴシック様式。

『石のレース』とよばれています。
この日は、お祭りのようで、凄いことをやっていました。


市立博物館?の時計台からロープで
子供たちが滑ってくるんです。
グローテ・マルクトの広場にはロープの先を持った
大人が2人いて、下に来るとブレーキをかけていました。
恐ろしい。<のすけ>に『やったら?』
と促したけど、高所恐怖症のため、ダメでした。
広場には、子供対象にしたイベントをたくさんやっていましたよ。
その後、ナミュールに行き、ここがまたすごくよくって・・・
ここは、写真より実際に見たほうがいいです。
忘れてたけど、ナポレオンがイギリス軍に敗退した
『ワーテルローの戦い』が1815年6月18日にありました。
それを再現するお祭りが今年は6月18日~22日ありました。
知らずに22日ワーテルローに行き、混んでいたので、
諦め、近くにある『和太郎』という日本食店で、お昼しました。
名前はもちろん、ワーテルローからきています。
その店の前の通りも祭りをやっていました。
普段は、日曜日は、ガランとしているのに・・・
でも、<のすけ>にとって最高の日になりました。
そのことは、また・・・