チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

美術館巡り

2011-06-26 04:04:00 | 旅行
sunadokei6月25日sunadokei

今日は、<のすけ>のお友達を呼びました。
定期テストが終わったので、
みんなリラックスかな?

マドリッド、と書いたけどマドリードかな。
話していると、マドリッドって言っちゃうのよね。

さて、マドリード2日目は、
朝から美術館巡り。
この日は日曜日。
ガイドブックには、日曜日は無料と書いてあります。
でも、違いました。

私の一番見たいのは、
ホテルの隣の、ソフィア王妃芸術センターにある、
ピカソの『ゲルニカ』
それでこのホテルにしたようなもの。

しかし、ちょっとオープンが遅いので、
先に『プラド美術館』へ。

   
建物ばかりで終了。
写真はダメなんです。
ウィーンで見ました、マルガリータ王女に
また会いました。懐かしい〜

13歳でスペイン王室から嫁いだんですよね。
22歳でなくなるなんてかわいそうです。

ガイドに載っている絵は探し探し制覇。

そして、ソフィアに・・・
ここも、写真禁止のはずですが、
割りとみんなパシパシ。
そこで、おそるおそる、
ダリのオブジェ。


メトロノーム

そして、


でも、一番見たかった『ゲルニカ』には、
作品の両脇に係員がしっかり椅子に座っていて、
見ることしかできませんでした。
大きい作品です。
こんな大きいのに、バランスよく描くなんて
やはり天才なんでしょう

あと、私『ミロ』が好きなんですが、
その作品を実際に目にすることができて嬉しかった。
本も買ったよ。

ただ、私以外は誰も興味がないので、
ゆっくり見ること出来なかったのが残念。
バルセロナに行ったときも、
私はミロ美術館にすごく行きたかったのに・・・

そして、軽くお昼を食べて、
ティッセン・ボルネミッサ美術館へ。
 

美術館巡りは、疲れます。
1日に3つは無謀でした。
それに、写真は撮れないし。

日曜日だから、お店やってないな・・・
と思いつつも、なんとなく、『グラン・ビア』へ。
マドリードはすごい、面白い、
ほとんどのお店オープン。
しかも、夜9時ごろまでやっているし。
大好きスペイン、買い物天国、

疲れを忘れて、買い物、買い物。

続きは、ランチ編、日曜日の街編。

では・・・

マドリッド

2011-06-24 20:56:00 | 旅行
sunadokei6月24日sunadokei

いよいよ、旅行記再開です。

マドリッドです。


アト‐チャ駅。

この近くのホテルです。

奥にあり白い建物。

その右横が・・・

ソフィア王妃芸術センター

今回の目的は、美術館巡りの旅なのです。
次の日は、3箇所めぐります。

マドリッドについたばかりなので、
街探索。
まずは、超高級ストリート
『セラーノ』界隈へ。
 

閑静な住宅街のようですが、
ずらーと、ロエベ、シャネル、エルメス、ヴィトン、プラダ・・・
並んでいます。
そのかわりしっかりと歩いてください。
1箇所ではありませんので。

でも、なんか落ち着かなく、
『グラン・ビア』界隈に移動。

ここには、ロエベの本店があります。
 
早速、お財布を購入。
お金が貯まるように、ゴールドのです。

ここらへんのが、人がいっぱいいて活気があります。
治安はどうかわかりませんが・・・

こうして、また、ホテル方面に帰り、
ホテルの近くのレストランでお食事。
  

次の日も歩くぞ!!

3☆cheese〜

2011-06-24 00:40:00 | グルメ
sunadokei6月23日sunadokeiその2

脱線しすぎで、旅行編を忘れてしまった。
あ〜・・・ホフバンも途中。

ホフバンから、

1ヶ月前にも登場したお兄さんが、
また、チーズの説明をしてくれました。
お兄さん、28才だそうです。



   

私、生まれて初めてブルーチーズというものを。
すっごく塩辛かった・・・お友達に譲りました。

そして、いよいよ、デザート、

お口直しがまずだされて、

イチゴジュースとパッションフルーツだったような、マンゴー?
とにかくシャーベット。

そして、今回は一人ひと皿でデザートがだされ。
  
イチゴづくし。
メレンゲがテカテカと光り輝いていました。

そして、コーヒーが・・・
『えッ!ワゴンのデザートなくなたの・・・?』
 

ご安心ください・・・ちゃんとありました。

  
かなり小さく、極小版になっていました。

最初に来たときは、ものすごく大きいワゴンで、
ケーキ多数、チョコも豊富、マシュマロも・・・
いろんなデザートが並んで、
そんなに食べること出来ないけど、
目で楽しめて、興奮して、騒いだけど。

1か月前は、中くらいのワゴンでちょっとがっかりして。

今回は、極小版で・・・

女はやはりデザートよ。

お友達は、初めてでしたので、
とっても喜んでいました。

まあ、私は最初を知っているので、
がっかりなんですが、
このレストランに行ってしまうと、
ほかのレストランは、ふーん、と思ってしまうのは、
私だけではないと思います。

パリ ソルド 初日

2011-06-23 05:04:00 | お買い物
sunadokei6月22日sunadokei

フッフッフッ。

今日からパリのソルドが始まりました。
そして、先回入ることができなかった
エルメスのソルドも今日から。

気合を入れていきました。

最初の年は、朝7:15頃のタリスで、
なんとか、12時前に会場に潜入でき、

この間は朝7:35頃のタリスで、断念。

今回は、もうこれ以上早く出来ない朝6:37のタリスで。

こんなに頑張ったのに、ゴングの鐘は11:30頃。

でも、粘りました。

パンプス・バッグ 2点ですごい金額。

まだ、写真撮っていないので、
そして、日本のサイトで日本価格を確認していないので、
また、UPします。

会場後にしたのは、2時頃。
その後、オペラまで移動して、
<のすけ>に頼まれたデシガルでお買い物。

グルメ館に行って、青木の『抹茶ロール』お土産にして。

実は、来週も参戦してきます。
エルメスは、今週土曜日までです。

疲れているので、ここまで。