ホットワイン用マグカップ 2018-11-27 00:48:00 | お買い物 11月26日(月) クリスマスマーケットの楽しみ方 ホットワイン用のマグカップ集め 我が家は飲めないので 3€で購入 デュッセルドルフ アーヘン キュラソーのイルカが入浴中
beillevaire ベイユヴェール 2018-04-18 18:35:00 | お買い物 4月18日(水) いつだったか忘れましたが 日本のテレビを見ていたら麻布十番に 『beillevaire』ベイユヴェールのお店ができ、 『ガトー・フロマージュ・ミ・キュイ』が人気とやってました。 『beillevaire』と言えばロブのバター売り場で よく目にするブランドです。 本日、ロブで買い物をしたので おんなじのあるか物色してきました。 ケーキみたいのはなかったようです。 バターは塩あり・なし、大きいのも小ぶりのもあり。 ヨーグルト、ムース類などもいろんなのあり。 今回は、塩入バター、ヨーグルトを購入 ムース類もこんな瓶に入っています。 日本のテレビ番組で情報を得ることが多くって 日本のテレビばかり見てます。
ロブで買ったバター 2018-04-13 04:39:00 | お買い物 4月12日(木) 今日はロブでお買い物。 昨日みた番組で バターはカロリーが少ない オリーブオイルは過熱してもいい とかやっていたので早速取りそろえることに。 いざ、ロブに行くと違うほうに目が行ってしまいまして。 以前友達から たまーにバターの小さいのと、 それを入れる器付きのを売っている、と聞いたのです。 今日はその仕入れの時だったみたいで 急いで購入 問題点は、これは塩なしのバター。 日本人はちょっと物足りなく感じます。 迷った挙句、塩を久しぶりに購入。 カマルグ産の塩です。 そして、わさびが切れていたことを思い出し いつもは日本食材店に行くのですが ロブにもあるだろう、と思い探しました。 お寿司を売っているところと 日本食材をちょっと売っているところにありました。 以前紹介した、たまり醤油、のりなどあるところ。 右のわさびのパッケージの裏側は 『青芥辣』と印刷されています。
コアラのマーチ 2017-12-04 02:33:00 | お買い物 12月3日(日) 今日も冷たい雨・・・ お正月花のサンプルをアレンジしようと思い お花屋さんに行ったけど やはりお休みでした。 月曜もお休みで、火曜日の14時~しか 花売ってくれないんだよね・・・ で、ちょっと先にある『Deli』までお買い物。 ここはロブをコンビニにしたようなところ。 割と高級なのに毎日オープン。 確か7時~22時まで。 とっても助かります。 コアラのマーチは日本食材店で 日本から輸入されていますが、 ここではこちらのコアラのマーチ発見。 2.5€くらい、決して安くない。 どこで作っているのか探したけど 多分ドイツ。住所がドイツだった( ^ω^)・・・ 味は日本のと変わらないと思います。
ロブで買ったベルギー産チョコ&日本のせんべい 2017-11-21 00:17:00 | お買い物 11月20日(月) 午前中にロブにお買い物 お手頃なベルギー産チョコを探しに行きました。 やはりロブは高級のものしかなく あれこれ物色しましたが 以前お友達から教えてもらった このチョコが一番ということに納得 番号に寄って味が違います。 58番・・・塩 28番・・・マカデミアン 23番・・・コーヒー まだまだ種類はあります。 お試しに1本ずつ試食 日本人が食べやすいチョコだと思います。 お手頃でベルギー産、とってもいいチョコです。 どうしてもおせんべいが食べたくって ロブの中を歩き回り探したおせんべい 『RICE CAKES』 日本産と表示されていたけど どこのメーカーかわかりません。 ちょっと湿っぽかったかしら。 今、グルテンフリーが話題でしょう・・・ しっかりと『Wheat Free』となっています。 *Wheat・・・小麦