チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

今日からサマータイム

2008-03-31 05:46:11 | おしゃれ ファッション
こんばんは。
こちらは、夜10:13です。
だから、まだ、3月30日です。
今日から、サマータイムとなったので、
朝起きてから、時計を合わせるのに
必死でした。というより、
いつもと同じ時間に起きたのに、
1時間進めたので、損した気分でした。

今日もまたまた、オランダにいきました。
この間は、ほぼ真上へ、2時間。
今日は、ほぼ真東へ、2時間。
こちらの人は、タフなんですわ・・・
長距離走っても、気にならないみたいで。
しかも、高速はタダで、一番左のレーンは
制限速度なし。
サービスエリア・パーキングもほとんどなし。
あっても日本を考えてはいけませんよ。
トイレはお金を取られました。

さて、今日は何をしに行ったかというと、
アウトレットがあるんですよ。
しかし、アウトレットは、日本と同じでした。
ナイキ・プーマ・・・なんてところは全く同じです。
‘のすけ’は可哀想なことに、
ほとんど服を持ってないので、
購入しました。今までは、制服があって、良かったのに。

‘のすけ’はお坊ちゃんなので、
ラルフローレンで揃えましたよ・・・
(外見だけでも良くしないと)


オランダは街がきれいです。
車で走ったところだけかもしれませんが、
平ら、のどか、という印象でした。

パパのいうには、ポーランドもオランダのようで、
少し汚くした感じ、だそうです。
汚いというか、廃墟がある感じ・・・

ヨーロッパの大きい地図を壁にかけました。
ショック!こんなに毎日ヘトヘトになるくらい動いているのに、
地図で見ると、ベルギーの外へは、
ほとんど、と言っていいほど、出てないんです。
愕然としたよ~

これから、遠くに旅して、行ったところを
シール貼って楽しもう!
しかし、問題点は・・・
タフじゃないんで。
皆、スイスまでは平気で車で行くそうです。
それも、すごいスピードで、
ひたすら走り続けるらしいんです。

体力勝負だ!!!






天気はすぐ変わるのです・・・



初めてのマルシェ

2008-03-30 04:14:49 | 手料理
こんばんは。
今日はストッケルのマルシェ(移動市場)に
買い物に行ってきました。
パパお薦めのヨーグルト屋さんは
来てなく、がっかりしました。

果物・いちご、みかんを買い
鶏肉がまるごと、グルグルとたくさん
焼かれていて、いい匂いがしたので、
1羽買いました。
これで、夕食1品ゲットです。

しかし、何にビックリしたかというと、
車を歩道に縦列駐車して(有料)
広い歩道を歩いていくんだけど、
草のあるところには、
至る所に、犬animal6の糞
今や日本では、持ち帰る事になっているので、
気になって、気になって・・・
ずっと下を見て歩いていました。
本当に、すごいんですよ。気を抜くと
大変な事になります。nose4

日本食材店に行って、 
手料理の材料を買おう!
と、生きこんで行きましたが、
鶏肉ゲットしたし、
冷凍餃子あるし・・・(パパが食べているので安全良し)
「かっぱえびせん」など、日本のお菓子を買い込みました。item3

マルシェの風景はちゃんと写真撮りましたので
航空便が届いたら、載せます。
期待していて下さいませpeace










花屋さんは、まだ沢山あります。(他のも、同じものを売っているけど、違う店屋さんがあります。)
仕事柄、花屋は沢山、写真撮りました。
全て載せないでごめんなさい。



オランダに行ったよ・・・

2008-03-29 05:01:28 | お買い物
こんばんは。
もう、毎日が買い物です・・・money
とにかく、今まで買い物に行った所は、
馬鹿デカイのです。
毎日、ヘトヘトです。nose4

今日は、オランダまで行き、
家具やを見てきました。
ベルギーでも見たのですが、
フ~ン・・・
と納得がいかなかったのでnose7
何を見たかというと、ソファーです。
気に入ったのがあったので、
配達をお願いしたら、
ナッ、なんと、
これからオーダーするので、3ヶ月まち・・・
見本でいいのに・・・[[pictanimal4]]


毎日が、不足品の買い足しのため、
広い、広い、スペースを動き回り
疲れきっています。

ゆっくりとお風呂につかりたい!
でも、シャワーだ・・・yu
くつろげないよ~hi








こちらは、家具屋もバカでかいのです。そのせいか分かりませんが、
IKEAもそうでしたが、ここも、カフェテラスがありました。
まずは、お茶して、それから、家具を見て、
そして、ランチのサンドウィッチです。
窓の外から、丸い木の実をつけた、木を見ました。
この木は、どこでも良くみます・・・



小便小僧見たよ・・・

2008-03-28 06:02:41 | 町並み
こんばんは。
運転の練習しました。taxi
初めは、全く頭に残らず、真剣でしたが、
なにせ、4回も同じところを
行ったり来たりしたので、
もう、プロになりました。
慣れると、10分もかからないところですが・・・
これで、飢え死にせずに過ごせます。pan

後、今日も忙しさが目白押しで、
ベルギーの免許証申請のため、
日本の免許証のフランス語訳を頼みに
大使館にいきました。
地下鉄を乗り継いで・・・metro

その後、パパの用事でロレックスに行きました。
これがまた大変で・・・
おもしろい話がありますが、
写真と一緒にまた書きます。ring

その後、田川に行き(日本食材店)
子供達が、本を買いました。
ここも、ブログで見たとおりの素晴らしい
(ここが・・・?)
お店でした。

お昼は、隣の、「居酒屋」という人気店で食べました。
何と、日本人の店主が私にフランス語で挨拶してきたんです。
あまりにもビックリしたので、
黙っていたら、旦那が「4人です。」
と答え、そしたら、日本語になり、
ホッとしました。

まだまだ、あります。
「小便小僧」も行きました。
写真を、載せることができるようになったら、
また、詳しく書きますねbeauty

今日の一番の収穫は、
飢え死にしなくて良くなったことです。
バンバン買い物に行くぞ~carsymbol5



このトラムにのりました。

これが、ロレックスの扉です。場所も迷ったけど、着いたら扉の開け方も分からず、大変でした。
インターホンがどこか分かんないんです。
やっと見つけ、扉が勝手に開くので押したら、
「ノー、ノー」と向こうに座っている人に言われ、
じっと開くまで外で待っていました。
セキュリティーすごすぎ。
ただいいことに





チョコレートをくれました。
ロレックスともなると、ノイハウスのでした。

長くなるので、他のはまた、写真載せます。





ベルギーの家からです

2008-03-27 06:32:33 | マイホーム
何日ぶりかしら?
とうとう、やって来ました。
ベルギーです。
一人で、子供2人を連れてきたので、
すごく、不安でしたが・・・
なんとか、なるものです。

細かいこといっぱいあるけど、
説明するのに、写真を撮っているけど、
パソコンに取り込む一式を
航空便にいれてしまい、
もうしばらく、届きません。
のため、取り合えず、
無事到着したということだけお知らせします。

なお、インターネットはなんとか使えますが、
どういう訳かメールがうまくいきません。
メールを待っている皆様、
申し訳ございませんが、
もう暫く、お待ちくださいませanimal11
何せ、英語もまま成らないのに、
相手はフランス語。
"Can you speak English?"
と聞いても、埒が明かない・・・

携帯を購入したけど、
それまた、大変で・・・
言葉の壁は、日本で普通にできていても、
全くの初心者にしてしまいます。

今日はそのことがよくわかりました。

疲れた~慣れないマイホームだけど、
早くねたい・・・

明日は、車運転の練習だよ~
寝れないな・・・身についた運転を
逆にするのは、死ぬ思いです。
今日の少しの運転でつくづく思いました。

寝ますzzz2



ここで住民登録をします。
IDカードがそのうちできます。




これが、のすけの小学校です。





ここがニーナのいく学校です。

まだまだ、買い物をするカルフールの様子など
写真に撮ってありますが、
また、まとめて載せます。