もしかしたらもう1か月以上前のことになっているかなあ?
7月末に行ったバルセロナ最終編
写真中心で・・・忘れたので。

カテドラル
前日の夜はーちゃんと散歩に行ったら、カタルーニャフェスで
サルダーナという民族舞踊をしていました。

カタルーニャ音楽堂・・・リュイス・ドメイク・イ・モンタネール作


ミロのモザイク床・・・サン・ジュセップ市場付近

レイアール広場の街灯・・・1872年にガウディ建築家として初の作品



世界遺産グエル邸

カサ・カルベット・・・ガウディ初期の作品


バルセロナ・ダリ美術館
まだまだありますが、ざーっと紹介。
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
PS;サルダーナ


7月末に行ったバルセロナ最終編
写真中心で・・・忘れたので。

カテドラル
前日の夜はーちゃんと散歩に行ったら、カタルーニャフェスで
サルダーナという民族舞踊をしていました。

カタルーニャ音楽堂・・・リュイス・ドメイク・イ・モンタネール作


ミロのモザイク床・・・サン・ジュセップ市場付近

レイアール広場の街灯・・・1872年にガウディ建築家として初の作品



世界遺産グエル邸

カサ・カルベット・・・ガウディ初期の作品


バルセロナ・ダリ美術館
まだまだありますが、ざーっと紹介。
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
PS;サルダーナ


8月6日(土)いよいよ最終日です。
ホテルを15時に出発すればいいから、
チェックアウトはギリギリ12時にして、
後はホテル内をゆっくりと・・・
ランチは前の晩訪れたフレンチのお店。
簡単にハンバーガー、クラブサンド


この前に本日のスープというのをオーダー
何かと聞いたら『アスパラガスのスープ』と言われました。
具はなかったのですが、味は前日と全く同じ。
しかも、たっぷりと量がありました。
絶対に残ったんだよね。

昨晩行われていたマジックショーの場所。
昼はビーチパラソルがいっぱい

はーちゃんはバッグに入っておとなしく。

さーて、我が家に帰るぞ・・・と思ったのですが、
そんなにうまくいかず、
空港で、はじめは30分遅れ、となっていたが
1時間遅れになり、しまいには4時間遅れになり、
周りのお店はどんどん閉まっていき、
グターとしていたら、パパが、
「今、搭乗OKになっている」と、3時間遅れに早くなっていた。
どういうことよ・・・
でも、ベルギーのシャルロワに着いたのは
日をまたいだ真夜中2時30分ごろ。
困ったのは、離れていたパーキングまでの
シャトルバスがもうすでに終わっていたということ。
もー、疲れるは・・・
やはり、ブラッセル空港がいいな。
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
PS;やっと、テネリフェ編が終了。しかし、その前に行ったバルセロナの最終日編が
まだ、終わっていないのです。忘れたなー!!
ホテルを15時に出発すればいいから、
チェックアウトはギリギリ12時にして、
後はホテル内をゆっくりと・・・
ランチは前の晩訪れたフレンチのお店。
簡単にハンバーガー、クラブサンド


この前に本日のスープというのをオーダー
何かと聞いたら『アスパラガスのスープ』と言われました。
具はなかったのですが、味は前日と全く同じ。
しかも、たっぷりと量がありました。
絶対に残ったんだよね。

昨晩行われていたマジックショーの場所。
昼はビーチパラソルがいっぱい

はーちゃんはバッグに入っておとなしく。

さーて、我が家に帰るぞ・・・と思ったのですが、
そんなにうまくいかず、
空港で、はじめは30分遅れ、となっていたが
1時間遅れになり、しまいには4時間遅れになり、
周りのお店はどんどん閉まっていき、
グターとしていたら、パパが、
「今、搭乗OKになっている」と、3時間遅れに早くなっていた。
どういうことよ・・・
でも、ベルギーのシャルロワに着いたのは
日をまたいだ真夜中2時30分ごろ。
困ったのは、離れていたパーキングまでの
シャトルバスがもうすでに終わっていたということ。
もー、疲れるは・・・
やはり、ブラッセル空港がいいな。
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
PS;やっと、テネリフェ編が終了。しかし、その前に行ったバルセロナの最終日編が
まだ、終わっていないのです。忘れたなー!!
8月5日(金)テネリフェ5日目は・・・
ロープウェイでテイデ山の山頂に近づくこと。
はーちゃんはロープウェイ禁止になっているので、
お留守番。
しかも、朝9時からロープウェイが動くのですが、
そのころまでに到着して、券を買っておかないと
団体客が来て、ものすごい行列になる、
と教えてもらったので、
8時前にサッと出ていきました。
車はロープウェイ乗り場に最も近い駐車場の
4番目に止めることができました。

始発には乗れなく、でも3番目でした。



かなり風があり、寒いです。
必ず長袖か上着が必要。
折角来たのに、私たちはすぐ次の次ぐらいの
ロープウェイでおります、なんといっても
かわいいはーちゃんをおいてきているので、心配で。
こんなにすぐ帰る人はいないらしく
パパと2人でした。
他の人は、ハイキング、登山・・・



冬は山頂に雪が降り、白くなります。
ホエールウオッチングのガイドさんが教えてくれましたが、
冬は海ではマリンスポーツして、
海から陸地を見ると、テイデ山が白くなっていて
キレイだそうです。
そして、11時30分にはホテルに到着。
この日はまたショッピングセンターなどに行き、
ディナーは最後の晩餐となるので、フレンチにしました。








白いのはアスパラのスープ
中にグリーンアスパラが入っています。
卵を崩していただき、香りがアスパラ。
パパはお魚料理。
目の前でグリルした舌平目の骨を取ってくれます。
私はオマールエビ。
スペイン料理と似ているような・・・
で、目の前の広場が賑やかだなーと思ったら
イベントでマジックショーをやっていました。
そういえば、毎日なんかで騒がしかった。
こんなことやっていたのね。


ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
ロープウェイでテイデ山の山頂に近づくこと。
はーちゃんはロープウェイ禁止になっているので、
お留守番。
しかも、朝9時からロープウェイが動くのですが、
そのころまでに到着して、券を買っておかないと
団体客が来て、ものすごい行列になる、
と教えてもらったので、
8時前にサッと出ていきました。
車はロープウェイ乗り場に最も近い駐車場の
4番目に止めることができました。

始発には乗れなく、でも3番目でした。



かなり風があり、寒いです。
必ず長袖か上着が必要。
折角来たのに、私たちはすぐ次の次ぐらいの
ロープウェイでおります、なんといっても
かわいいはーちゃんをおいてきているので、心配で。
こんなにすぐ帰る人はいないらしく
パパと2人でした。
他の人は、ハイキング、登山・・・



冬は山頂に雪が降り、白くなります。
ホエールウオッチングのガイドさんが教えてくれましたが、
冬は海ではマリンスポーツして、
海から陸地を見ると、テイデ山が白くなっていて
キレイだそうです。
そして、11時30分にはホテルに到着。
この日はまたショッピングセンターなどに行き、
ディナーは最後の晩餐となるので、フレンチにしました。








白いのはアスパラのスープ
中にグリーンアスパラが入っています。
卵を崩していただき、香りがアスパラ。
パパはお魚料理。
目の前でグリルした舌平目の骨を取ってくれます。
私はオマールエビ。
スペイン料理と似ているような・・・
で、目の前の広場が賑やかだなーと思ったら
イベントでマジックショーをやっていました。
そういえば、毎日なんかで騒がしかった。
こんなことやっていたのね。


ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
8月4日(木)テネリフェ4日目は、
レンタカーを借りて、
名所めぐり。
テイデ山は富士山くらいの山で、
3718m
ロープウェイで3555mまで登れます。
ただ、犬禁止なので
この日は場所の確認のみ。
道中もとっても壮大な景色でした。
ただ、写真はゴミののようになってしまい、
やはりスマホでは立体感がでませんね。

次の日は、はーちゃんお留守番。
次はオロタバといって
小高いところにある町で、
歴史的な町並みがあるところです。



こういった出窓が特徴的。
これだけの大小さまざまなお土産がありました。





昔の生活を展示した資料館がありました。
さて、次は世界遺産のラグーナです。






どこが世界遺産化と言われると答えずらいのですが、
世界遺産になっている建物の前に説明の立て札があります。
そんなのがたくさんあります。
オロタバ、ラグーナには観光案内所があり、
見学前にパンフレットと説明を聞くことをお勧めします。
とにかく暑かった・・・バテバテ、特にはーちゃんは。
しかも、レンタカーにナビがついてないので
地図だけが頼りなので、目的地に着き
無事ホテルに戻ってこれたことが奇跡。
途中、工事で入れなく
何度も何度も同じところを回ってけど
ほんと、事故もなく良かった・・・
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村
レンタカーを借りて、
名所めぐり。
テイデ山は富士山くらいの山で、
3718m
ロープウェイで3555mまで登れます。
ただ、犬禁止なので
この日は場所の確認のみ。
道中もとっても壮大な景色でした。
ただ、写真はゴミののようになってしまい、
やはりスマホでは立体感がでませんね。

次の日は、はーちゃんお留守番。
次はオロタバといって
小高いところにある町で、
歴史的な町並みがあるところです。



こういった出窓が特徴的。
これだけの大小さまざまなお土産がありました。





昔の生活を展示した資料館がありました。
さて、次は世界遺産のラグーナです。






どこが世界遺産化と言われると答えずらいのですが、
世界遺産になっている建物の前に説明の立て札があります。
そんなのがたくさんあります。
オロタバ、ラグーナには観光案内所があり、
見学前にパンフレットと説明を聞くことをお勧めします。
とにかく暑かった・・・バテバテ、特にはーちゃんは。
しかも、レンタカーにナビがついてないので
地図だけが頼りなので、目的地に着き
無事ホテルに戻ってこれたことが奇跡。
途中、工事で入れなく
何度も何度も同じところを回ってけど
ほんと、事故もなく良かった・・・
ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村