チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

ポルトガル料理

2011-10-26 09:27:00 | グルメ
sunadokei10月26日sunadokei

昨日は、ニーナのISB同級生のママ達と、
名古屋でランチ。

といっても、この地方に戻ってきているのは、
今のところ3名。
あとは、関東・関西地方(でも、各1名)。
まだ、ベルギーに赴任中の人もいます(3名)。

行ったところは、ちょっと前にテレビで紹介していた、
ラシックに入っている、ポルトガル料理。
ランチ2200円のコースです。


まずは、アミューズ

次のオントレは、3種から。
私は、これ、

エビ、つぶ貝、・・・

メインは、鍋料理、


その締めに、雑炊にしてくれます。


そして、デザート&コーヒー


ベルギーでもポルトガル料理食べましたが、
日本人の好みにあいます。
(本場ポルトガル料理が食べたかった・・・残念無念!!)

11時オープンとともに入って、
ランチ終了3時まで・・・
(お店にお会計をお願いします、と言われるまで粘っていました)
それまで、おしゃべりで夢中で、
味の感想は全くわかりません。

月1ペースでランチ会を開く予定。

みんな、早く戻ってきてね。

秋の味覚

2011-10-20 10:28:00 | 手料理
sunadokei10月20日sunadokei

やっと買いました。

これです・・・、


でかいサツマイモ。

ではなくて、電子レンジで焼き芋を作るもの。
ずっと、購入しようか迷っていたのです。



焼き芋のほか、トウモロコシ、じゃがにも使えます。

手順は、こうです・・・、


サツマイモをセットして、
周りにセラミックのボールを入れる。


蓋をして、電子レンジ500Wに10分。
その後、中に入れたまま、5分蒸らす。


熱いので、必ず下に鍋敷を。

<のすけ>のおやつの出来上がりです。


かなり美味しかったようです。

優勝おめでとう!!

2011-10-19 15:20:00 | スポーツ
sunadokei10月19日sunadokei

こんにちは・・・

帰国してからは、更新がなかなかできなくって、
すみません horori

昨日、ドラゴンズがリーグ優勝
おめでとう!! trophy

深夜、ビール掛けの生中継まで、起きていました。
その写真を撮ろうとしたのですが、
なんかね、うまくいかなくって、
朝刊の写真にしました。



日本一目指して、レッツゴー!!

マ・メゾン

2011-10-10 09:06:00 | ニーナの日記
sunadokei10月10日sunadokei

昨日、ニーナは戻っていきました。
本当は、今日までいる予定でしたが、
新幹線が混んでいて、席が取れなかったのです。
世の中は、不況でも、連休なのです。

7日は、ニーナと二人で、名古屋へレッツ・ゴー

栄丸栄は、109みたいにギャル系のファッションフロアーがあります。

今年流行しているポンチョのようなフードを購入。

栄地下街では、人気のショートブーツを。

さてさて、ランチは・・・

名古屋で昔っからの有名店『マ・メゾン』
ラシックに入っています」。

平日限定『女性限定ランチ』

その日のランチ3種類が、少しずつ、すべてあります。


まずは、コーンスープ(日替わり)


パスタ、カニクリームコロッケ、ハンバーグ
この日の3種のランチメニューのメインが少しずつ一皿に。
カニクリームコロッケが絶品。
女性しかだめですよ。


デザートもこんなにあります。

もちろん、パンはお代わり自由。

値段は、1580円に消費税。
ベルギーに比べたら、お安いです。

そういえば、みなさん『しまらー』
という言葉知っていますか?

今、『しまむら』の服が人気のようで、
そこの愛用者の名称です。

先日、我が家にも、広告が入ってきました。
近くのスーパーの2Fに入りました。
そして、栄にもオープンという広告を見たので、
初めて、『しまむら』に行ってみました。


店内は写真を撮るのに気が引けたので、入口。
店は思ったより狭い。
ニーナは東京の店もこんなもの、と言っていました。

服は、よく探せば、掘り出し物があるのかな。

あさることができない性分なので・・・


ニーナ帰省中

2011-10-08 09:45:00 | ニーナの日記
sunadokei10月8日sunadokei

おはようございます。

ちょっとご無沙汰していました。
なかなかと忙しいものです・・・

今、ニーナが帰省中です。
5日からいます。

ばあばが、とっても喜んでいます。
なぜかというと、ニーナはよくしゃべるからです。
話題も豊富なもんで。
その点、<のすけ>は話しませんから。

5日の夕方5時から、
ニーナの中学のお友達・その母たちとお食事に。
気軽な和食バイキングのお店、『ひな野』へ。

いっぱい取ってきて、食べて、
遅くまでおしゃべり。
なんと、9時半過ぎまで、そこで粘っていたのです。

ニーナも久々におしゃべりできて楽しそうでした。
もちろん、私も、満足満足。


これは、最初に取ってきたもの。

まだまだ、これは序の口。
デザートも、お汁粉、栗羊羹・・・

ダイエットにはむかないな。