チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

飲茶

2009-11-30 17:09:00 | グルメ
sunadokei11月30日sunadokei

11月も今日で終わり。
1年があっという間。

そう言えば、『西向く侍』
をご存知ですか?
これは、『2、4、6、9、11(士)』
の語呂合わせ。
31日に満たない月の覚え方です。
私は小学校のとき先生に教えてもらいましたが、
こちらに来て、若い人が知らなくって・・・
年を感じましたが、覚えやすいです。

さて、アントワープでのランチは
中華街の飲茶(点心)





なんか歩き疲れて、お腹が空いて、
写真を撮るの忘れていて、こんな風になってしまいました。

揚げ餃子、エビの蒸し餃子、大根もちのようなもの、
春巻き、揚げの中に具が入っているもの、
巨大餃子、小籠包

そして、チャーハン、揚げ焼きそば。

もう美味しくって・・
しかも食べきれないほどあったのに、
(お持ち帰りしました)
5人で80EUROしないくらい。
安い!!

大大大満足でした。

あ~あ、面白かった。


喜萬年酒楼

デルレイのマロングラッセ

2009-11-28 22:34:00 | グルメ
sunadokei11月28日sunadokei

今日も雨・風強いです。

今、<のすけ>美容院、買い物などから
戻ってところです。

さて、25日(水)は午前は小学校で打ち合わせ。
午後は<のすけ>の友達が遊びに来て・・・

26日(木)念願のアントワープへ。
お友達5人で小旅行。
ワクワクです。
初めて電車でいきました。
何事も初めては感動があっていいものです。

目的は、

去年も行きましたが、アントワープにある
DEL REY』です。
ここが本店。しかし、他に店舗なし。
後は、日本に3店?あるのみ。
日本は何でもあるんですね。

この時期といえば、私の大好きなマロングラッセです。


デルレイには2種類のマロングラッセがあるらしく、
<マロングラッセ アントワープ><マロングラッセ デルレイ>
しかし、この間の本店にはこの種類しかなかったような・・・


<アントワープ>はイタリア ピエモンテ州産の栗。
         濃厚な味わいが特徴。平たい。
<デルレイ>はイタリア ナポリ産。
       大ぶりの実。まろやかなやさしい味。やわらかい。
       丸々している。比較すると、甘さ控えめ。

作り方:ヨーロッパ随一の栗を、砂糖だけで時間をかけて
    煮詰め、上品に仕上げる。

値段が可愛くないのです(日本で買う場合ね)
<アントワープ>1個 801円
<デルレイ>1個 1001円

日本では買いたくないよ~

本店価格:250g 16EURO 
10粒入っていたので、日本円にすると200円弱かな。
絶対、ベルギーで飽きるまで食べます。



アントワープは、正式な中華街があります。
ランチの模様はまた・・・

お食事会

2009-11-27 23:35:00 | グルメ
sunadokei11月27日sunadokei

こんにちは。

ベルギーはずっと嵐のような日が
続いています。
雨は時折強くですが、
風が強くって。
せっかく、綺麗にヘアーをセットしても
グチャグチャです。

さて、今日で忙しい1週間が終わりました。
家に戻ってくると、いろいろなことに追われて、
UPできませんでした。

まずは、24日(火)のお食事会。

ここは、タイ料理とフランス料理が選択できました。
私は、スターターはフランス料理。
メインをタイ料理に。

スターター:
      
      味がしっかりついていて、美味。
      
      タイ料理。春巻き


メイン:  
      
      タイ料理

      ほとんどの人が、タイ料理のため、
      メインのフランス料理の写真なし。


デザート: 
      
      中に冷たいアイスクリーム。



  LE CRABE FANTOME

お食事会

2009-11-22 00:36:00 | グルメ
sunadokei11月21日sunadokei

こんばんは。
今日は日中、久々に
ズーッと天気が良かった・・・
しかし、今午後4時40分くらいだけど、
もう薄暗いな~
もうすぐ、日の入りです。

ロンドン旅行の次の日は、
<のすけ>のクラスの食事会。
シェ・オキでした。

前菜は、みーんなが大好きな
定番、フォアグラの軍艦巻き。
これはいつもUPしているので
写真がありません。

メイン:お肉選択
    
    鴨肉

    お魚選択
    
    サーモン
   
    私は、お魚で・・・美味しかったです。

デザート:
    
    
    フルーツがセンス良く。

正直、かなり日がたっているので、
味は忘れてしまいました。
でも、美味しいということでしょう。

来週は、お食事会が2つ。
友達とのアントワープ探索。
などなど、とっても忙しくなりそうです。
    

Covent Garden

2009-11-18 20:17:00 | 旅行
sunadokei11月18日sunadokei

ロンドン編もいよいよ最終!!

今日は、面白い気軽なマーケットの紹介。


ここはコヴェント・ガーデン内にある
<アップル・マーケット>
なんていうかな、出店の寄せ集めみたいな感じ。
さらに、きちんとした、建物の中にある店舗もあり、

そして、カフェもいっぱいあって、


そして、<ジュビリー・マーケット>といって
パパ曰く、「アメ横」というところがあって、

偽物がいっぱいあります。

とにかく庶民の活気がある。面白い。

気に入ったのが、クリスマスの飾り・・・


こんな迫力あるトナカイ。

でかいスティック・キャンディー。

巨大なツリー。

帰るころには外は暗くなり、
チカチカ電気がつき、綺麗でした。

本当に下町っていう感じ。
こんなんもいいものです。

では、ロンドン編終了!!