チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

ブルージュ ②

2009-12-29 07:17:00 | グルメ
sunadokei12月28日sunadokei本日5回目の更新

ランチは、以前も写真にUPしましたが、

ローカル観光客がよく写真を撮る建物。のところに入りました。


パパ・<のすけ>はビーフシチュー。

ママは舌平目のムニエル。(ニーナは家。)

どれも、絶品。

特にパパは喜んで食べていました。

この後、『チョコレート博物館』を見学し、


ママ最高のプレゼントは、
この後、『ダイヤモンドハウス』に行き、

ピアスを購入したことかな・・・
どんなのかは内緒!!

さて、今年のブログが終了し、
もう思い残すことはありません。

2010年のブログもよろしくお願いします。

皆さま、良いお年をお迎えください






PS:今年のクリスマスケーキ・・・SASAKI
 
 新年は、早くて3日からでしょうか。乞うご期待を。

Brugge

2009-12-29 06:33:00 | 町並み
sunadokei12月28日sunadokei本日4回目の更新

やっと、マーケット最終を迎えることが出来る。yellow2

今日は、『水の都ブルージュ』へ。
ここも、旧市街地は、世界遺産に登録されています。


クリスマスマーケットの様子は・・・

スケートリンクになっています。

朝早く行ったので、はじめはお店も開いていませんでしたが、
だんだんと人の波がすごくなってきました。

今日の目的のひとつは、
『Sukerbuyc』という、チョコレート屋さん。
家族経営で、職人だけで手作りを続けています。

びっくりしたことは、入り口に日本語で
『NHKの「ヨーロッパの生活」で紹介されました』
と張り紙がしてあったこと。
そして、店員のおばさん?が日本語がかなり上手だったということ。
びっくり、びっくり・・・

また、この店の向かいにティーサロンがあり、

ホットチョコが有名。
こんな変わっています。

これが、今までに無いくらい美味しい。
付いているチョコはもちろん、前のお店のもの。

『Het Brugsch Theehuis』という、
紅茶・グッズを扱っているお店。


ティーポットが豊富に揃えられていて、
日本の南部鉄瓶も変わった色合いのがたくさんありました。
特注のようです。
何か欲しかったけど、ありすぎて買えませんでした。

続く・・・



Nancy

2009-12-29 06:03:00 | 町並み
sunadokei12月28日sunadokei本日第3回目更新

もっとゆっくり、紹介しないと良さが伝わらないけど、
今年のことは今年中に載せないと・・・

コルマールからナンシーの道は、
ドイツのロマンチック街道のよう。

道中ところどころに、村が点在していて。

そのひとつ、カイザルスベルグは観光バスいっぱい。
キャンピングカーいっぱい。
立ち寄らず上から眺めただけですが、
雰囲気はモンシャウといったところ。
こちらが多分、『ハウル』の参考場所だったかな??

そして、『バカラの里』もありました。
時間があれば、ゆっくりしたいのですが。

ナンシーは、何故行きたかったかというと、
マカロンの発祥の地。だから。
ネットでお店をチェックしましたよ。


ネットの写真通り。
お店の人が、
『日持ちが10日のか、1ヶ月のか?』
と聞いてきたので、『10日』と答えたら、



これです。意外と大きかった。
素朴な甘さの味。食感は、歯に少しくっ付く。
食べていると、おいしさが分かります。
ランスのお菓子のが、我が家では受けが良かったかな。

で、間違えてこんなのも買ってしまいました。
ガイドブックで『黄色いキャンディー』と載っていたな、
と思い出し、これだ!!と思ったのですが、
グミのような中に、リキュールが入っているものでした。



ナンシーの町並み:



遅めのランチは、
ツリーの立っている、世界遺産の広場に面した
ブラッスリーで。(スタニスラス広場)


マーケットは少し見たけど、大きくやっているところは
時間が無く、寄りませんでした。
ストラスブール、コルマールを見てしまうと
何かもうひとつ物足りなかったです。

さて、本日28日は、
ベルギーのブルージュのマーケットへ。

Colmar

2009-12-29 05:19:00 | 町並み
sunadokei12月28日sunadokei第2回目更新

おとぎの国・ベスト1でした。

次の日、朝訪れました。



そして、プティット・ヴェニスと呼ばれる地域があります。

運河にもクリスマスの飾りが・・・UP写真。


2時間ほどの散歩でした。
帰る前に、お茶をして。
ケーキがとっても美味しく、感じの良い店でした。


お土産は『ヴァン・ショウ』のカップ。


この後、NANCYに向けていざ、出発!!

ストラスブール

2009-12-29 05:00:00 | グルメ
sunadokei12月28日sunadokei

日にちが無いのに、
まだ、更新がいっぱい残っている・・・

Petite France





可愛らしい町並み。

夜は、このイル川に面したアルザス料理のレストラン。

手前の店。夜景はこれ。


料理・・・
 ベックオフ
 
 マリネした肉(ラム肉でした)とジャガイモを重ね焼き。

はっきり言って、食べれませんでした。ラム肉が・・・

 タルト・フランベ
 
 極薄ピザ。

これが一番美味しかった。



ざっと、これで終わり。

次は、コルマール。