1月22日
今日は、ベルギー王室御用達『デルボー』の
バーゲンの日。
1日限りです。
朝、7時から整理券が配られるとのこと。
しかし、疲れているのと、
<のすけ>の学習発表会があったので、
午後から整理券なしで入ることに。
『デルボー』と言えば、
雅子様がお持ちになっていたバッグで
日本で有名になったとか。
パリ編。
エルメスの会場をでて、
次の目的地、『ボン・マルシェ』へ。
デパートですが、よりパリ市民に馴染んだところです。
まずここで、ランチ。
お魚料理。
お肉料理。私はこれを。
メニューには、牛肉となっていましたが、
これはどう見ても、豚ちゃんですよね。
疲れているので、デザートを。
その日のデザート。私の注文。
中はキャラメル味のカスタードクリーム。
パンナコッタ。木苺味。
パンナコッタ。ショコラ。
お魚料理はこちらでした。
隣に『ラ・グランド・エピスリード・パリ』という
食品館があり、変わったものがたくさんあり
面白いところでした。
一部の写真。
今日は、ベルギー王室御用達『デルボー』の
バーゲンの日。
1日限りです。
朝、7時から整理券が配られるとのこと。
しかし、疲れているのと、
<のすけ>の学習発表会があったので、
午後から整理券なしで入ることに。
『デルボー』と言えば、
雅子様がお持ちになっていたバッグで
日本で有名になったとか。
パリ編。
エルメスの会場をでて、
次の目的地、『ボン・マルシェ』へ。
デパートですが、よりパリ市民に馴染んだところです。
まずここで、ランチ。
お魚料理。
お肉料理。私はこれを。
メニューには、牛肉となっていましたが、
これはどう見ても、豚ちゃんですよね。
疲れているので、デザートを。
その日のデザート。私の注文。
中はキャラメル味のカスタードクリーム。
パンナコッタ。木苺味。
パンナコッタ。ショコラ。
お魚料理はこちらでした。
隣に『ラ・グランド・エピスリード・パリ』という
食品館があり、変わったものがたくさんあり
面白いところでした。
一部の写真。