2月12日(日)
ピエールマルコリーニのホットチョコレートを
飲みたくって、またサブロン広場へ。
サブロン教会の中に初めて入りました。
一面のステンドグラスがとても綺麗。
マルコリーニの2Fから、ゴディバを眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/be56c834e46b1057c5e4d9ac5870a832.jpg)
歩いてグランプラスまで行きました。
1899年築の楽器博物館、
ベルギーを代表するアールヌーボー建築
最上階にはレストランがり見晴らし抜群。
市庁舎の尖塔を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/450311909ad5330e478348e7d100ef2e.jpg)
ランチは広場に面した『ローズ・ブランシュ』で
ベルギーの名物牛肉のビール煮『カルボナード』をオーダー
2人分です、牛肉は本当においしい。
良く煮込まれていて、ほろっと砕けます。
そして、
さわると幸せになる像『セルクラースの像』を触って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/34c08dd5a884bdfb8825ab5450ad2760.jpg)
はーちゃんの待つ我が家に帰っていきました。
ピエールマルコリーニのホットチョコレートを
飲みたくって、またサブロン広場へ。
サブロン教会の中に初めて入りました。
一面のステンドグラスがとても綺麗。
マルコリーニの2Fから、ゴディバを眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/be56c834e46b1057c5e4d9ac5870a832.jpg)
歩いてグランプラスまで行きました。
1899年築の楽器博物館、
ベルギーを代表するアールヌーボー建築
最上階にはレストランがり見晴らし抜群。
市庁舎の尖塔を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dd/450311909ad5330e478348e7d100ef2e.jpg)
ランチは広場に面した『ローズ・ブランシュ』で
ベルギーの名物牛肉のビール煮『カルボナード』をオーダー
2人分です、牛肉は本当においしい。
良く煮込まれていて、ほろっと砕けます。
そして、
さわると幸せになる像『セルクラースの像』を触って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/34c08dd5a884bdfb8825ab5450ad2760.jpg)
はーちゃんの待つ我が家に帰っていきました。