チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

仕掛け時計

2018-06-15 05:48:00 | 旅行
6月14日(木)

新市庁舎の塔にある時計は
仕掛け時計になっています。

これは動いてないとき
午前の11時・12時
午後の17時(3~10月)
夜の21時に
人形たちが動き出します。

まず、上の人形が動きます。



次に、下の人形がクルクルと回りながら進みます。



そして、最後の最後にこの鳥が
羽をバタバタさせます。



そこまでで10分弱。
21時のはみませんでしたが、
おやすみのあいさつに現れるそうです。


ヴィクトアーリエンマルクト

2018-06-14 04:28:00 | 旅行
6月13日(水)

新鮮な野菜・チーズ・花・はちみつ・ワイン
雑貨、お土産など何でもそろっている
野外市場
『ヴィクトアーリエンマルクト』
写真は興味のあった雑貨店しか撮らなかった



こんなレストランもあります。


はーちゃんを連れての散歩&探索



マルクトのシンボル『マイバウム』


そしてこのシンボル近くには巨大なビアガーデン
人で溢れています


ミュンヘン

2018-06-12 01:30:00 | 旅行
6月11日(月)

週末は、はーちゃん連れて
ミュンヘンに行ってきました。

空港からホテルまではタクシー使わず
電車にしました。
マリエン広場の駅
地上に出たら、壮大な建物
ホテルで調べたら
『新市庁舎』です。
ここからミュンヘンの旅が始まります。




ラグビーマン2

2018-06-07 18:54:00 | グルメ
6月7日(木)

サンカトリーヌにある
『ラグビーマン2』でランチをしました。
オーナーは日本のガイドブックにも掲載されている
有名人・・・名物オーナー

『写真を撮ってあげる』と言ってくれて
確認したらオーナーのアップの写真も紛れ込んでいました。
笑える( ^ω^)・・・




以前は自分の自分の乗っている載っている
『HANAKO』を見せてくれたけど
この間は、新しいガイドブックになっていました。

愉快だし、美味しいし、楽しかった。


ピエールマルコリーニ

2018-06-06 01:38:00 | 町並み
6月5日(火)

ブリュッセル・ガイド第2弾
これが一番すごかった
サブロン本店で
ピエールマルコリーニ氏ご本人と
ご家族に偶然出会えました。
とっても気さくで
日本語で『こんにちは』とあいさつしてくれて、
私のスマホでなんと自撮りもしてくれました。



感激感激!!
ますます、大好きになりました。

サブロンが本店なのですが前の赴任の時、
『サブロンに完全に本店を移しました』
という記事を読んだことがあります。
確かその時お客さんがものすごい行列で、
ご本人も店の前にいた、
と、友達から聞きました。
写真も撮ったと言っていたので。
で、別の古くからいる友達にも、
ストッケルの『マイユ』というパン屋さんで
働いていて(現在はありません、ハンバーガー屋さん)
独立して第一号店は現在もあるストッケル店である、
ということを聞きました。。
はっきりとその年度を書こうと思ったのですが
いくら探しても出てきません。
だから、ストッケル店のお店はとっても大切なのです。

ピエールマルコリーニ氏カッコいいです。
奥さんもとっても綺麗な方でした。
お子さんはそんなお二人の子だから
とってもかわいかったですよ。

新証言入手:
1995年にピエールマルコリーニ氏は独立となっています。確実な証拠を入手しました。その当時赴任していた方がピエールマルコリーニ・ストッケル店のビルの上に住んでいたそうです。その時、お子さんが生まれたばかりで、その赤ちゃんが今年新社会人。2018年から歳を引くとぴったり合いますね。当時はピエールマルコリーニ氏自らお店に出ていたそうです。