アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

カレーと塩みかんと勉強と

2023-02-01 22:06:00 | お勉強

3日間のzoomの講義が終わりました。
いやぁ、疲れた。疲れた。
今回はレポートも無いので、
心地よい疲れだけが残り、
とっても爽やかな気持ちの今です。


それにしてもおもう。
コロナ禍になって良かった変化は
遠くに居たら、絶対簡単には
参加出来ないだろう講義に
オンラインで参加が
出来てしまうのだーー!
.゚+.(´∀`*).+゚.

これ素晴らしいことだと思う。

同期の懐かしい友達とも、
zoomの画面を通して会える事も
とても嬉しい(*๓´╰╯`๓)


キキにゃんに邪魔をされながらも、
楽しく講義を受けました^^

今回の90分×7名の先生たちは、
浄土宗のオールスター的な先生達
すごいメンバーです!
大好きな先生に画面上でも
お会い出来て嬉しいし、
何よりめっちゃ勉強になりました。

終わって腑抜けて、
もーごはん、作りたく無い…
買い物も無理…

そんな私を助けてくれるのは、
やはり自分自身でして、
先週末大量に作ったお惣菜やら、
冷凍しといた蓮根カレーやらやら。

仏教でも同じことで、
結局は自分なのだ。
自分がどう生きるか。
自分を変えるのも自分。

自分を変えるのは確かに難しい。
けれども人を変える方がもっと
難しいのだ。それに何より
その人は変わりたく無いかも
しれんわけだし。。
でも無常だから、変わりたくなくても
変わっているのだと認めて
受け入れて生きることではないか。
人は、まいにち毎日、いや瞬間瞬間
変わっているのだ。
一つとして同じものなどないのだ。
なーんて、
偉そうなこと言っちゃったP∀`q*)デヘ


さてさて♡
頑張ったんで、ビール飲もう〃・ω・)ノ 

作り置きのマクロビカレーでも
煮込まれていてめちゃうまだー

サラダにかかってる黄色いのは、
塩みかんどぇす。

初めて作った塩みかん^^

塩とみかんを皮ごとミキサーに
入れてミキシングして、
瓶に入れて、少し湯煎にかけて、
半日常温に放置したら後は、
冷蔵庫へ〜!味が馴染んだら、
出来上がりっ!(b'v`●) 


これ、なかなか使えるんですよ〜

サラダのドレッシングもいいし、
漬物に和えてもいいし、
さっぱりしたい時の付け合わせとか
goo(。ゝω・。)σood!!

さてさて。寝よう。
おやすみなさい😴💤

ご褒美ビール

2022-06-28 23:06:00 | お勉強
講習会が終わって、
ほっとしたのも束の間
今度は旦那が出張で5日程居なかった。

少々寂しくもあるが、ごはんを
そんなにちゃんと作らなくても
良いのがまぁ楽かな。
自分の分だけなので、
冷蔵庫に作り置きの煮物で
毎食食べ凌ぎ、
玄米ご飯を炊くだけにしてた。

ただ、ニャンコのご飯も、
普段旦那さんがやってくれてる
洗濯やゴミ出しなどやらなくては
ならないし、講習会の会計の後始末と
また別な勉強会があり、
多忙な週だった(∥ ̄↓ ̄∥)ゲッソリ

そして、旦那が帰って来た週末は、
坊さんの位を1つ上げる為の
講座が土日の二日間zoomであったりと
怒涛の週末だった。


しかもzoom、初体験♡(●≧∀)
初めて入室したらば、
全生徒に丸見えの我が家にびっくら!!
後から背景にモザイクを
掛けられる事を知ったのだが、
いやぁ。焦った。(; ̄ェ ̄)

会場に居た同期の友達に
「アッコちゃん家丸見えで、旦那も
丸見えで慌ててたのウケた」
とLINEが来た(-`ω´-;A

でも久しぶりに同期の顔も見れて
これはこれで楽しかった♪

お昼休みは、1時間弱


旦那がパンを買うて来て、
お野菜も盛り付けてくれて、
準備してくれました^^

真ん中にあるのは、早朝焼いた
とうもろこしのcake salé


zoomが初めてだったので、
何だかめちゃんこ早起きしちゃって
作ったのでした(^▽^;)

二日間びっちり!
どこにも出掛けられず、
ピンポン鳴っても動けず、
旦那は居たのにトイレに籠ってるし、
いやぁ、ハラハラした二日間でした。

旦那さんは出張の草臥れで、あまり
使えなくて、でも自分も何も
出来なくて家事がめっちゃ滞ってて
気になるし、旦那は背後でバサバサなんか
してて気になっても振り向けないし、
「何やってるんだろう」とか、
五月蝿いなぁとか思っても喋れないし、
はたまたイビキかいて寝てるし…

集中力が無い自分もどーなのか。。
自宅でのお勉強は何だか
とっても大変でした…(´-ω-`)


それでも、京都まで行く事なく、
田舎でも受けられるように
なったのは、ある意味コロナのおかげ。
わざわざ新幹線で行かなくても、
自宅で受けられるのは凄い。
数年前までは考えられなかったよね。





2日間頑張ったけども、
レポート提出もあるのだ〜〜(-ω-`。)
まだ講習会の支払いも済んでなく、
まとめても居ないのにーーー!!

しかも、2日めは
「選択念仏集」の講義だったのに
何故に廃助傍の三義??
廃助傍なんてワード出てきたっけ??

もう、頭使いたくない。。( ˃ ⌑ ˂ഃ )  
ごはんも作れないーー!!
生ビール飲みたい…
って事で、ご褒美にお外でごはん♡


キラキラ煌めく夜の街に、
蛾のように吸い込まれるのだ。


夏はやはり黄色い液体が喉に美味し♡

お通しのスティックサラダが
食べ放題なのもいい!!
味噌ディップも美味しい(∩^o^∩)


一皿に2つ乗った生牡蠣!
これで1000円っ!
ちょいとお高めのお店だったわね。
でもつるんっと落ちてく冷たい喉越しに
癒されたわ〜.゚+.(´∀`*).+゚.
めっちゃ美味しい!!!


ポテトはカリッと揚がってなかったのか残念。
でも甘くて美味しいホクホクしたやつだった。
ラーメンも一つ2人でシェアしたのに、
胃と脳がばかになり、
お向かいの店で、定食を頼んでしまった…


何故か唐揚げ定食を。。。
普段マクロビな生活なのに、
久々の外出と外食にアホになる笑


旦那さんは可愛くハッシュドビーフ♡

あー、食った、食った!( ´∀`)

あ〜、レポートどないしょ。。


講習会と旦那飯

2022-06-26 09:24:00 | お勉強

5月の末からめちゃめちゃ忙しい。
有り難い事に教化団の会計に選んで
頂いたのだが、デカいイベントが
初仕事だった(;´д`)
前日は、その東北講習会の準備に
追われて家事は疎かになるし、
夜ご飯も作れなかった。。

ピザでも取ればよかったのだが、
旦那にパスタ茹でれば何とかなる!
野菜とニンニクを炒めりゃいいのだ!
っと旦那に料理を任せて(悪妻w)
私はパソコンと格闘してたら、
めっちゃええ匂い〜〜♡♡
何を作ってるのかと思ったら
旦那はんは、私の作った
大根の葉っぱの煮物にニンニクを入れて
炒めていた。。。
キャベツがあるから炒めてと
言ったのになぁ〜(*´⌒`*)

それだけじゃどーかと思い
茹でたブロッコリーを加えて
冷蔵庫にいたしらすも入れて
めっちゃニンニクの効いたパスタが
出来上がりました!!


旦那飯と言ったが、途中から私参加の
料理になっちゃった(^▽^;)
ブロッコリーの緑色が無かったら
彩り悪かったヨーー!

旦那はんは、チャーハンと焼きそばは
出来るらしいのだが、そんな感じで
パスタ出来るべと思ったんだけど。



でも美味しゅうございました♪
味付けも途中参加の私の塩加減だけどw

旦那には、是非とももう少し
料理を頑張って欲しいです。
でも私も旦那を少し信用して
任せるが出来なくちゃだよね(一ωー;)


さて。講習会は、
コロナ禍なのにも関わらず、
めっちゃ集まりました。
東北各地からの参加です。


私は受付担当なので、
講義には参加出来ず(>_<)
車椅子YouTuberの渋谷真子さんの
講演が聞けなかった(ノ_<。)


付き添いをさせて貰ったので
お写真撮らせて頂きましたヾ(´∀`)
尼ちゃんずと渋谷さんです♪


YouTubeにも上げてくれたので
終わってから見ました。



車椅子でも、出来ないじゃなくやる。
やっぱり、やるかやらないかなんだな。

スターウォーズの精神だな。
「やる」か「やらない」か。
私も常に「やりたい」ではなく、
「やる」と意識してるから、
渋谷さんのように、常に何がが
舞い込んでくるのかもしれない。


朝早かったので、朝抜きで働き
お昼のお弁当は完食です(^-^)v



2日目は受付しなくても良くなったので、
ちゃんと聞けて良かったです。

勉強出来るって本当に有り難いんだなぁと
今回、心から思いました。
知らない所で誰かが
役割を果たしてくれているからこそ、
出来ている事があるのだと、
常に誰かの犠牲とかやってくれているから
何だと改めて思いました。

例えば、漁師さんが魚を釣ってくれるから、
私は魚を殺さずに済む。お肉もそう。
誰かがしているだけで。そうゆー事が
至る所にあるのだ。人は沢山の人に
関わって生きている。



犠牲と言えばこの子達。

めっちゃ忙しくてお母しゃんは
全く構えなかったーーー!
ごめんよーーー(>_<。)


キキは穴埋めしようとしてなのか、
ますますべったりです。
ワシの股ぐらの間で動きません(^▽^;)

少僧都研修①

2020-02-24 10:18:00 | お勉強
連休はお勉強の毎日です〜
大正大学で4日間研修と試験の繰り返す毎日です(;´д`)
大学に通って毎日お勉強だなんて、学生みたいだ(笑)

初!大正大っ



そしてましゃかの!一番前っ!
先生の目の前です…(;´・ω・)↓


500mlの白い水筒。
これに熱いお茶入れて、山形からもってきたんだけど、
この水筒、毎日ホテルで熱いお茶詰めて持って行けて便利でした。




私は、日々白湯を飲んでるので
外に出て温かい飲み物が飲めるのってほっとするね〜
自販機に白湯無いもんね( ´艸`)
因みに、マスクしての授業なので息苦しいったらない。。
友達がマスクの中にガーゼを仕込むやつくれたので、
息苦しさは軽減されて、臭くなくて少し快適です(笑)


初日の昼ごはんは、ラーメン!
同じ道場生の同期生が女4人いて、
仲間が居たので朝昼晩のごはん、寝
るときも相部屋だったりしてワイワイ過ごしてましたw

この醤油ラーメンは、ニンニクネギがかかってて、
コクがあって美味しかった🍜



ジャニーズも来たとかとか?「華興」カコウって読むのかな?
なんか、知らんかったけど、餃子の名店だったらしい…

餃子大好きだけど知らなかった〜

しかもめっちゃ混んでてさぁ~( ̄ー ̄;)
1時間もないお昼休憩に、待ち時間が殆どで
食べたのが10分くらい…
慌てて必死に食べたから、あんま味わえなかった

友達は熱々のあんかけ食べてて、熱くてすすれず残してた

次の日から、コンビニ飯になっちゃいました(笑)


イザベラバード②

2015-07-10 18:30:22 | お勉強
イザベラバードのセミナー3回目
(第2回目お休みしちゃったんだけど)

十一屋のゲストルームで開かれる、
マダムに混じっての
このセミナーにも少し慣れてきましたw



イザベラバード、最近色々出てるそうで、
直木賞作家で、映画化した「小さいおうち」の
原作者の中島京子さんも、イザベラバードの
ことを書いた「イトウの恋」っていうのを書いてます

それから、漫画まで出てるそうですよ~
この日、2巻目が発売の日だったとかw



そ~んな、イザベラバードを学ぶ会ですが、
この日は、イザベラが山形市のどのあたりに来たか。。

イザベラバードの旅行記と、明治の地図を
読み解きつつ、今は無き明治時代にはあった
建物に思いを馳せたりしたのでした






山形県新築の図(長谷川竹葉の筆)は、
1881(明治14)年に明治天皇の山形県巡礼幸記念に
発行されました。

薩摩藩出身の三島通庸が山形の初代県令に就任し、
明治の新しい時代にふさわしい県都山形の街づくりを
積極的に行った、そんな明治の街並みの地図です

(A)の今は文翔館の初代県庁から見て
(C)山形にも製糸工場があったんですねぇ~~
近代化の先駆けとして、産業革命の中心を担った
生糸や繊維工業。

イザベラバードの山形編にも、この製糸工場の
ことが出てきます

「...明るくて天井が高く、風通しのいい建物で
清潔で身なりもいい50人の娘たちが50台の
紡績機を動かしています。。。」云々。。

(F)の湯殿山神社。今は文翔館の隣にありますが、
昔は、この初代県庁から見ての鬼門の位置にあったそう。
県庁をお守りする形だったそうな

(I)の山形警察署。県庁と向かい合わせにあった県警。
イザベラバードも書いてますが...
「...地方官僚のトップにいるのが県令で、内務省に対して
責任を負います(中略)県令の第一の職務は
警察を通じて秩序を維持することですが、
警察は県令の指揮下にあるわけではなく、
東京の警察庁が管轄しています。」
と、書かれてます。
そして、それは今も同じで、そうゆう仕組みは
明治時代からつくられたものなのかな。

...というように、外国人であるイザベラバードは
すご~く、よくと日本という国を見つめてるんですねぇ

あたしゃ、もうバードスパイ説信奉者かも。。。




この日の十一屋(和洋菓子屋さん)の
おやつタイムに出たお菓子は、
さくらんぼのブッセと、ホロホロ抹茶クッキーで
まぁ。和菓子でなかったからよかったけれど、
ケーキじゃないんだなぁ~。。
ってか、ブッセ、わざわざ個装された袋から出さないで
貰えたら、みんな持って帰れるのにな~...などと
思うのだった
あたしは全部食べたけど、マダムは残してたんでww

それに、この後ランチするんでw



さて、H先生と↑この山形県新築の図が欲しい~
っと言ってたら、自転車で通りかかったとこに
偶然見つけたのが、受けたw




昔と今を描いてて、見比べてなるほど~
見入ってしまいました~
こちらがあるのは、パン屋フィンズのとこ




そこから少し上の方に行くと、
道路元標なるものがありました




江戸日本橋から92里
(1里は約3.9kmなので、358.8km)

さて、江戸の日本橋。
阿部寛のドラマの「麒麟の翼」でも有名になりましたね~
あの麒麟のモニュメントあの辺りにある、
道路元標が日本の道路の起点となります。

日本の道路の起点から、ここまでのしるし。



さて、H先生が、この辺にガス燈があるらしい...
と言うので、通りの街灯を見廻って探すことに..



でも、見ても分からないのであった....



細工が細いから、これっぽくない?とか
言ったりしてたら、目の前が梅月堂だった



この建物も古いもので、1936年(昭和11)に
当時のモダニズム建築デザインの名手と言われた
建築家、山口文象の設計によるもので、
1930年代当時は、国際建築様式と言われた
流行の超モダンデザインであり、最先端過ぎたそうなw

なんでそんな、新進の流行作家とも言うべき建築家で
しかも、絶頂期だった山口文象氏がこちらの設計を...?
という疑問は→コチラを見てねw


さて、この梅月堂
今でこそ、なんだかよくわかんない建物になっちゃって
テナントもころころ変わるし、長続きしないし、
パッとしてない感じですがあたしの知る
昔の梅月堂は、パン屋さんでした。

なかなか美味いパンで、姉がバイトしてたのよね。
当時、そんなにパン屋も無かったので
ミルキーって細長のソフトフランスパンにサンドされた
ミルククリームが美味しかったの、覚えてる
懐かしいなぁ~
失くなったり、潰れたりして
今はもう味わえないものって、結構あるなぁ~




さてさて、どんどん違う話になってってるがw

何やらと話の流れで、
古い建物巡りへと移行してったんであるw



今は郵便局になってる、この建物も好き



こちらは大正時代の建物です。
洋品店として大正14(1925)年に建てられたもの。
鉄筋コンクリートの建物は、大正後半になってから
多く作られることになるので、初期のこちらは
当時、珍しかったそうですよ~



さて、我々はガス灯を探しておったのだった

こちら。。。これは違うよねぇ~~
と言いつつ、写真をパチリw



この通りは「シネマ通り」というんですが
シネマ..映画館は郊外へと移ってしまい、
3、4軒あった映画館が、もう無いんですが
一応シネマ通りなんでしょうね・・・(笑)



ちなみに、山形は国際ドキュメンタリー映画祭も
開かれるほど、映画に通づる都市でもあります




シネマ通りの歩道には、シネマの名残か
金属板が埋め込まれてました~

駅前通りに面した第二公園にあった「千歳座」は、
明治35年に芝居小屋として建設されましたが、
昭和初期には映画館になったそう



大正時代にあった「霞城館」は洋風建築だったそう。
こちらは、映画街のシネマ通りにあって、
ミューズって映画館の前の姿だそう。

昭和時代は、映画の絶頂期で
娯楽といえば映画だった時代。っと
うちの母なんかよく言ってますけどねw



いや~
それにしても、この街にずっと住んでますが
知らないことの多さの方が多いですなw

今回のブログ記事はめっちゃお勉強ブロでしたw