アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

死者の書〜當麻曼陀羅〜

2024-05-23 14:23:00 | BOOK
只今、東京国立博物館で
特別展「法然と極楽浄土」が
開催されているのです。


わたしはこの展覧会に
どーしても行きたいのです。


見たいのは、国宝の「早来迎」
パンフレットと表紙の図ね。

それと、綴織當麻曼陀羅!
縦横4メートルもあるらしいっ!

ご修行中に當麻寺のことを
習ってからも見たかったし、
何よりこの大好きな漫画!
近藤ようこさんの「死者の書」


これに當麻曼陀羅が出てくるのです。

當麻曼陀羅を織ったとされる
中将姫伝説の物語を
漫画にしたものです。

さらさら書く近藤ようこさんの
絵も好きです。

中将姫の物語に登場する
綴織當麻曼陀羅は、
蓮から作った糸で織ったと
されているんだけれど、
そこも漫画に描かれていて、
繊細な蓮糸は、切れてしまい
なかなか大変そう。


昔の人の手作業は素晴らしい!


この物語は歴史に出てくる人が
色々出てくるので、それも
また勉強にもなり、
古事記にも通じているので
読んでて色々わかるのも嬉しい。

中将姫なる主人公郎女が
最初、生気がなかったけれど
どんどん生き生きしてゆくのも
なんだか救われる気がする。


そんな、中将姫伝説の曼陀羅、
見たいなぁ〜!奈良にも行きたい!
そして、この展示会に無いけど
中将姫さま、直筆の
称讃浄土仏摂受経も見たいなぁ〜


称讃浄土仏摂受経とは、
阿弥陀経の異訳ね。
中将姫はこれを千部書写したと
言うからまたすごい。
わたしなんぞ、
一巻も書写したことない(; ̄Д ̄)

なかなかお目にかかれないし
法然上人ゆかりの展示会。
良い機会だから見に行こう!!
…っと思ったら
なんと!めっちゃ見たい
當麻曼陀羅の展示期間、
終わっとるやんけ!(゚ロ゚;ノ)ノ
「早来迎」も終了しとる!

なんだヨォ。
展覧会中ずっと置いといてくれよぉ。


特別展「法然と極楽浄土」

特別展「法然と極楽浄土」

平安時代末期、繰り返される内乱や災害・疫病の頻発によって世は乱れ、人々は疲弊していました。比叡山で学び、中国唐代の阿弥陀仏信仰者である善導(ぜんどう、613~681)...

 

ちなみに、日曜美術館でも
やってたよ^^
坂本美雨さんが感激してた。
林田康順せんせーも出てます♡


極楽浄土をイメージする〜紫式部から法然へ〜 - 日曜美術館

極楽浄土をイメージする〜紫式部から法然へ〜 - 日曜美術館

源氏物語が書かれた千年前、日本人の「あの世」観を決定づけた本が登場。極楽往生を願う貴族が重視したのはイメージの力だった。観音が一夜で織り上げたとされる国宝「當麻...

日曜美術館 - NHK

 

昔の人は、極楽浄土を思い描き
そのイメージ力で、
仏像や極楽の風景を書いたり
作ったりしたのだなぁ。
今はもうすでに、昔の人が形にして
くれたからイメージ出来るんだよね。
そう思うと昔の人は凄いなぁ。

こんなふうにして死ぬ時は
お迎えが来るってのは、
この昔の人のイメージだもんなぁ。
未だに色褪せず、
私もお迎えの時はこんな風に
阿弥陀さまが来ると信じてるもんなぁ。




平安時代の女たち

2024-04-05 11:07:00 | BOOK

ブログや日記を書くのは、
今に始まった事ではなく、
平安の世から続いている。



今もーれつに面白く読んでる本
『平安女子は、みんな必死で恋してた』
イザベラ・ディオニシオ著

イタリア人の女子が
イタリア人の感覚そして、
女子の感覚で書いた
日本の古典の解釈



今から1000年も前の時代
平安時代でも、今も変わらず
「誰かに発信したい」とか、
「鬱憤を吐き出したい!」とか
「愛する夫が来ない」とか
あーだ、こーだと日記を書いて
心を沈めるのは変わらない。


昔は一夫多妻だったから、
女は待つことしか出来ず、
それが当たり前の時代。

平安女子の気持ちの行き場が
団扇や御簾に隠れて
モヤモヤしてる。

そんな平安時代に生まれた
日記文学を紐解き、
分かりやすく超訳してて
イタリア人の感覚もあって
はっちゃけてて面白いです。


女はみんな名前は残らず
〇〇さんの母とか、
父親の役所(式部省)から取って
〇〇式部だったり、
みんな、本名は分からない。
唯一、自分の力で名前を
獲得したのは、紫式部。

これは「源氏物語」に登場する
「紫上」に因んでそう
呼ばれるようになったからで
親の名前でも男の名前でもない。
紫式部は、堂々たる自立した
キャリアウーマンだった!
…とか、今まで紫式部と言えば
光源氏の生みの親くらい
にしか知識が無かったけれど、
色んなことが書かれていて
すごく面白い。


また、難解な古典の原文と
イザベラさんの超訳と
並べられて書かれてあり
「へー、そんな意味なんだ」
とかなり勉強にもなる。

とても面白い本でした^^




もはや日本人か??
くらいの滑らかな日本語!(*o*)




ねこおじ

2024-03-29 13:18:00 | BOOK
うちのこ、くんちゃん。

今日も幸せそうに寝てる♡


にゃんこはいいなぁ〜
ダラダラしてて(^屮^)
人間もダラダラしたいけれど、
なんだかそうもいられないよね。

さてと。
ちょっとキモいけれど、
何だかハマってしまう漫画。
ねこおじ、こと、
「ねこに転生したおじさん」


おじさんが猫に(何だか分からないけど
転生しちゃって猫になってる話


おじさんの会社の社長に拾われ
めっちゃ可愛がられるのだが


おじさんとおじさん同士(片方はねこ)
シチュエーションがちょいと…
でもねこが可愛い♡


おじさんだったけれど
もう猫なんで可愛い♡

猫になったけど、
おじさんの意識はあるので、
パソコン検索したり出来るし、
会社には行かなくていいし、
だらだらとテレビみたり、
好きな時に寝たり、
ちょっと羨ましい、ねこおじ。

あ、でもねずみは食べれないな。
生臭い魚もいやだな笑


時々やってくる猫、てぷちゃん。
てぷてぷ、ぷよぷよしてて
めっちゃ可愛い♡


2巻も今年の初夏に出るらしい
楽しみだ(๑॔ᵒ̴̶̷◡  ˂̶๑॓)♪


いのまたむつみ先生

2024-03-18 15:15:00 | BOOK
なんと、なんと…

いのまたむつみ先生が
お亡くなりになったと
速報が…( ˃ ⌑ ˂ഃ )  

最近なんか急に亡くなる大先生が
多すぎるように思う…₊˚‧(๑σ̴̶̷̥́ ₃σ̴̶̷̀)·˚₊


夢中で読んだ宇宙皇子の
カバーイラストや挿絵
大好きでした。


画集を眺めて
やっぱり素晴らしいなぁと思います。


先生のご冥福をお祈りします。


本当に素敵な絵を
ありがとうございました。


妖魅変成夜話1〜4

2024-03-08 13:44:00 | BOOK
岡野玲子先生の漫画、
「妖魅変成夜話」読みました!


岡野玲子先生は、陰陽師を描いた
漫画家さんです。
ちなみに手塚治虫先生の息子さんが
旦那さまでもあります(*o*)

この漫画、
「妖魅変成夜話」は、
舞台は中国
仙界のお話で、読み進めていくと
仙界のなんつーか、浮遊感が
半端なく気持ちのいい漫画でした。


絵も繊細でとっても綺麗。

この漫画では、
筆と薄墨で描くという、これまた
とんでもない手法をしており
(先生曰く簡単に描けるからだとか)
またトーンもあまり使ってなく
ほぼほぼ手描き…
簡単に描けると思った手法は、
簡単じゃなく時間も短縮どころか
すんごい時間を要するって話が
こちらに書かれてました。


1巻目は荒々しい筆のタッチだけど
段々と繊細なになってく。


段々とふんわりと漂う感じで
私的にはとても好きです。

キャラクターの中でも、
寧々児と姚々児の
双子の孺子が好き♡


4巻で終わりかと思ったら、
話がぐわっと盛り上がってきたのに、
2007年に4巻が出て以来
ただ今「諸処の事情にて」
やむなく休載中だそうな…((T_T))

つづき読みたいーー!

ただいま、2024年っ!

先生描いて下さーい!
そろそろお願いしますーー!


そうだ、そうだ。
さくらもちさんに、
キキも描いていただきました!
♡⃛꒰。•ᴗ•。꒱꒰。•ᴗ•。꒱♡⃛
ありがとうございましたーー!!


丸顔で可愛い♡
キキ、そーなの。丸顔なんす♡
めっちゃ可愛く描いてもらい
ありがとうございます(ノ ꈍ◡ꈍ)ノ



あ、tristanさん。
わたしの、こんな感じでしたよ^^


右脳左脳診断

右脳左脳診断

心理学者が準備した31の質問に答えて、自分が右脳派か左脳派か調べよう!診断は無料・登録不要です。

 
↑良かったらやってみて(✿´ ꒳ ` )ノ


旦那さんがやったら、こんな感じ⭐︎