アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

バースデー☆ランチ会

2015-02-28 17:58:48 | 日記
姪っ子こゆきの5歳のお誕生祝いを
妹んちでしたよん
なかなか夜にまとまれなかったんで
ランチ会で~~す



姪っ子のママである妹が、
ワンプレートランチを作ってくれてました

デミグラスソース煮込みハンバーグ、
ケーク・サレってめっちゃうまいやつw




食後はパティシェール・ショージの
ミルクレープをデザートに...




今回のあたしからのプレゼントは、
白と黒の上品っぽいのにしてみましたー




そうそう、妹がお土産で貰ったっていう、
あのUSJ土産「百味ビーンズ」があって、
食べたんだけど

キレイな色じゃなく、汚い色食べて!
と姉に指示され、いい子のワタシは。。

ヘンテコな色のをチョイス

姉「何味だと思う~?」
私「うーーーん?」

と、変な味なんだけど、乳酸菌のような
なんかそんな感じっぽい味のような...
マッコリ???

とか思ったら・・・

姉「ゲロあじでしたーーーっ
と発表され、吐きたい気持ちに…

土味も食べた…(これも、正しく土でした・・)
母は、草味を食べさせられてた(笑)



みんなでウゲーーとかおえーーーとかなり、
一応、楽しかったが、ゲロ味と発表された時の気持ち悪さは
マッコリ?と思ったのにも関わらず、
一気に気分がさがりますね....

しかも、執拗に残り香を残す、ゲロ味...

ダンブルドアが百味ビーンズ嫌いになったの、
わかる気がする...




後日、あたしがプレゼントしたフリフリショーパンと
母がプレゼントした、パーカーの組み合わせで
コーディネイトした、こゆきさんの画像が送られてきました

赤のタイツを合わせるとは...
センスがいいのぅ




居酒屋 倉

2015-02-28 14:30:07 | 酒場放浪記
山形の食材を使った料理に、
近海沖の新鮮な魚、そして山形の地酒
が楽しめると、ぐるなびに書かれてたので(笑)
行ってみました「居酒屋 倉」さんです




本日のお刺身の盛り合わせ。
イカが美味しかった

生のカツオも盛り込まれてて、
虫事件以来、ひっさびさに食べた。カツオくんw



サクサクふわ~とろ~な
白子の天ぷら

白子の時期にいっぱい食べたいと思いつつ
ようやく在りつけた、白子です~



ビールのあとは、最近やたらとハマってる
日本酒に切り替えて...
今時期しか飲めない日本酒を堪能しました



月山酒造の「銀嶺月山 雪中熟成」は、
スッキリと品がよくってホント美味しい。

初孫の赤いラベルの「赤魔斬」は、純米生原酒で限定品だそう。
赤いラベル、初めて見た~普通の白いラベルのしか
見たことなかったので、こういった珍しい地酒も
置いてある、なかなかいいお店ですw

魔斬は、うちの父が好んで飲んでた
辛口のお酒なのですが、味わい深い
しっかりとした日本酒って感じです。




こちらに人気メニューの倉のとりからを注文

お店の人が、デカイので。。と言うので
値段があまり変わらないけど、ハーフにしてみましたが
これでハーフなの?ってな盛りですw

普通盛りを注文したら、どんな盛りなのか。。
気になるところです(笑)



カウンター席にいるふぐのはなちゃんが
可愛かった~
また会いに行きたいな

美味しくって、いい雰囲気のお店でしたよ~



ヒヤシンス観察日記⑤

2015-02-27 19:04:20 | 菜園日記
2月も終わりになり
どんどん暖かく春めいて来たからか
ヒヤシンス達の生育がめざましい




紫の花芽がどんどん成長し、
ぽんぽんと紫の花芽が出てきて…




観察日記が追いつかない
2日前の写真が↑で


今日は、もう咲いてた(笑)↓




ヒヤシンスもまだ蕾でしたが…↓




今日の写真は、コレ↓




たったの2日でこんなにすくすく
育っちゃうなんてお母さんはびっくりですよー!(笑)



クロッカスさんは、瓶が小さかったみたいで
時々、バッタリ倒れております(笑)




文翔館DAY②

2015-02-26 18:07:50 | スタンプ★
文翔館の後は、隣にある湯殿山神社へ
思えば初めて、境内に入りましたよ~

思ってたよりもこじんまりとしてて
いい雰囲気です(パワースポットなのかな?



清々しい青空の下、神社に参拝するって
気持ちいいわぁ~~

↓絵馬の牛さんが可愛い



お参りして、御朱印、頂いたんだけど。
神主さんがお昼休憩でいなくってさぁ~
1時間は戻らないと言うので
紙に書いたのを頂いたんだけど

御朱印帳、持ってったのに....残念な気分
(後で糊で貼ると、ど~してもぐちゃ~ってなるんよね~



鯛のはんこが可愛い恵比寿神さまのは、
羽州山形七福神の1つで、商売繁盛の神様です

正月10日に行われる、山形の冬の名物「初市」の
神様でもあり、県内で唯一の恵比寿様を祀る神社だって



今年発売されたという、牛さんの御朱印帳
牛...並々ならぬ縁であるので(笑)
買おうか悩みましたw



H先生のブログで見た「願い牛」さんがおらんくって、
どこぞ?どこぞ?と探したら、入口におりました


ウキウキし過ぎて、門のとこの写真撮ってたからか
見逃しました...…>>(´ε`;)ゞ
なでられてツルツルになってる、牛さん。
あたしもめっちゃ、なでしましたよ~お腹とかw



ランチは「ビストロ・ル・パルク」にて
Aコースランチ(本日のお魚料理orお肉料理 )1150円
のお魚にしましたよん

パスタランチ(1050円)もありましたが
お魚の気分だったので



まずは、ほかほかの温かなパンと、
本日のシェフのオードブル盛合せのプレート
がやってきました~~

まずは。ほっかり温かなパンは
香ばしい小麦の味がして、ホイップバターも
すご~~くうまいーー

前菜プレートのキッシュは、バターが香り
サクサクのパイ生地もうまい

ベビーリーフやルッコラのサラダも新鮮で
契約農家さんの野菜らしい
真ん中のイカが、なんか美味いw

バゲットの上のはクリームチーズとパテ。

このプレートで生ビールが飲みたい~~っ
…っとルービー好きの姉妹であったが、
車なんでね・・・(笑)

食べ終えるまで、メインを運んで来ないのって
あたし的に、ちゃんとしてるなぁ~って思う。



さて、メインのお魚は。
白身魚(スズキだったか、鰆だったか・・忘れたw)
のアメリケーヌソースがかかったもので、
アメリケーヌソース(海老のソース)が美味しい

キャベツとか別にローストしたのかな?
些か、焦げの苦味が....

メインより、前菜が美味しかった
フレンチのランチなのでしたw