アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

最近のごはん

2024-04-02 13:03:00 | 自然療法(マクロビなど)

春は大好きだ。
花粉が無ければもっと好きだ。

ただいま、絶賛目が痒くて
痒くてたまらないが、外を見れば
陽が差してとても気持ちがいい。
長い冬が終わり、やっと春になり
色んなもんが輝いているような
そんな季節(´・∪・`).。oO

庭の畑の小松菜や大根の葉っぱが
伸びてきて、菜の花になる前の
葉っぱが美味しい♡
春の醍醐味。


毎日、茎たちをたべているけれど
このちょっとした苦味とか、
この時期にしか食べれない
期間限定感もあって、ますます
有り難く、美味しく頂いてる。

↑この日は、ニラの代わりに
茎たちと人参、椎茸と春雨の
チャプチェでした。
相変わらず、動物性は無いけれど
椎茸の弾力で肉感を出してみました^^


茎たちのトマトパスタ

茹でても炒めても美味しいぞ♡


こんにゃくのステーキ!

もうね。。。
最近、なにを作ったらいいか
正直、わからん!!(一ωー;)


こんにゃくは、白川蒟蒻って
福島県で作っている在来種生蒟蒻芋
(なんと国内生産量2%!!
で作られた幻の手作り蒟蒻が
見切り品でひとつ110円だったのよ〜
540円が110円っ!
弾力が合って、甘辛にしたので
味も染みてて美味しかったです♪

はぁ〜
今日は何作ろうかなぁ〜


最近のジミごはん

2024-03-01 13:03:00 | 自然療法(マクロビなど)
最近の地味なごはん。


庭の畑では秋に植えた蕪と小松菜、
大根が植っていて、買い物行けない時に
とっても重宝します+。○’3`)b゚+゚


この日は大根尽くし!
メインは大根ステーキ( °▽ °)/

塩、振りかけただけで
大根の甘みが滋味深いわ〜

他には、大根の味噌炒めと
切り干し大根の煮物
畑の蕪で甘酢漬け^^
小松菜のお浸し
大根の味噌汁



似たくさいけれど、
こっちは山芋のソテー

昆布の煮物にたくあん。
庭の水菜の漬物。
セロリのさっぱり漬け
大根の味噌汁


有機栽培のセロリを買ったので
セロリの葉っぱを
天ぷらにしました╭( ・ㅂ・)و ̑̑

サクサク、天ぷら!
セロリの天ぷらなんて初めてです。
結構どぎつい風味だけれど、
悪くないです(๑॔ᵒ̴̶̷◡  ˂̶๑॓)


セロリの茎は、ステックサラダにして
デップつけて食べたり、
浅漬けにしたりするけど、
葉っぱって炒めるときどいし、
甘塩っぱく煮てふりかけにしたり…
他にどんな調理法があるのかなぁ。



シュトーレン

2023-12-23 08:10:00 | 自然療法(マクロビなど)
去年、初めて作ってみてから
やはりこの時期には食べたい、
シュトーレン!作りました^^


今回はイースト菌ではなく、
膨らますのに、重曹とクエン酸を
使いました。

粉は、全粒粉と薄力粉と米粉を
ブレンドして、ココナッツオイルや、
豆乳、玄米乳酸菌なども入れ、
作り方は至って適当です(^▽^;)

甘みも黒砂糖少しだけ。
甘みの強いドライフルーツを
入れるから甘みは大丈夫v( ̄∇ ̄)

発酵もなしなので簡単♪


180度で35分くらい焼いて、
白い粉も面倒なので端折り
そのまま焼きたてを食べる!


うほーーー♡♡♡

めっちゃカリカリ!
端っこんとこ、カリカリでうめ〜


使用したドライフルーツは、
家にあった枸杞の実と干し葡萄
それをラム酒に漬け込んだやつ。
それと、デーツ!
デーツの黒糖なような甘みが、
美味しいんだよねぇ (⋈◍>◡<◍) 

ナッツが無かったので、
ひまわりの種を入れました。
あ、シナモンとか五香粉とかの
スパイス、入れ忘れた…σ( ̄- ̄;)

スパイス無しなので、
クセなくてこれはこれで美味しい♡

小豆かぼちゃ

2023-12-22 13:14:00 | 自然療法(マクロビなど)
今日は冬至なので、
あずきかぼちゃ作った。

小豆煮てる間にお昼になったので
小豆おじやを作って食べた。


昨日の残りのネギのスープで煮た
小豆入りおじや。

なかなかまいう^^


あずきは、腎臓や脾臓、すい臓に
良いので、食べると体の癒しになる。

土鍋で炊くと消化も良くなる。

とろんっとしたおじやは、
寒い日にはもってこいだね。


今年もあずきかぼちゃは、
マクロビ陽性あずきかぼちゃ

砂糖は入れずに天塩をした
かぼちゃでコトコト煮た。

天塩をすると、素材の甘みや、
旨みがぐんっと引き出される。

かぼちゃ、ほっこりして美味しい。
身体の芯からほこほこする。

前まで砂糖たっぷりの甘い
あずきかぼちゃが当たり前だと
思っていたけど、
陽性陰性気にするようになってから
そろそろ4年かな?
この自然な甘みの方が
好きになってきたなぁ。


柿のしぶしぶ

2023-11-25 08:47:00 | 自然療法(マクロビなど)
柿の渋抜きはしたものの、
あっちゅーまに柔らかくなるので、
こーなったら人にはあげれないし…
どーしたものか…と悩み


ジャムにしてみようと思ったのです。
渋柿を、ジャムに。。。


土鍋でことこと煮たんどすわ。

ことことってなんかいいなぁ〜

さて、その時間をかけて煮たのが
悪いんだそうな。
ってか、渋柿ってやつは、
熱を加えてはいかんのですわ。

ワタクシ知らなかったのですよ。

煮ると渋抜きしたのが渋帰りって
渋が舞い戻るんですって!!!
★YΣ(O∀oノ★)ノ
知ってた!?奥さまっ!
わたしゃ知らなかったわよ。

そんなんで、渋帰りをしたんですわ。


渋を感じなくさせるには、
タンパク質と結ばせるといいとか
ネットでみて、白ワインもいいとかで、
ドボドボ入れたんだわさ。

しっかし。
全然、取れぬこの渋!
めっちゃ痺れる渋さ!!!

しぶ〜い!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

もぅ、ただでさえ仕事が立て込み
忙しくて目が回りそうなのに、
渋、帰って来るなよぉ〜(ノ_<。)

もう全然食べれない代物で
泣く泣くコンポストに入れ
土に帰ってもらいました。。

いやー、みなさん、知ってました??
渋柿の渋帰り!!


柿は硬いのが好きなのよねー
柔らかくなると、ほんと困る。
果物はほとんど全部硬めが好きだ。


次は、渋柿を柿酢にチャレンジ!!

しかし…2日放置してたら、
黴だらけ!!(=ω=.)

まだ、こやつもコンポストに…

コンポストやってて良かった。
ちょっとだけ罪悪感ってやつが
薄まるから…(´つω・`)

ってか、去年も柿酢
失敗したんだよねぇ。

…っと、ここでまたネットで調べ
柿をぐちゃぐちゃにすると良いらしい。

懲りずにまた柿酢にチャレンジ!!


渋抜きしたものの、
もはやぐちゃっとした
柿を使い、潰しながら入れました。


ドロドロにすることで、
カビを防ぐんだとか。


毎日かき混ぜます。
まだまだ甘くていい匂いですが、
これが酢になるなんて面白いです。

今回はうまく行きますように(^人^)