前から気になっていた、
パフェの店に行ってみました。
天童市の奥の方の仙台方面に向かった場所に
ありました。果樹園のカフェだそうです。
この白い白板の下のメニューから選んで、
紙に欲しい商品に丸をつけるんだけど…
メニューを決めてから、
代表者が1人並ぶと言う仕組みらしい…
コロナの影響でか、かなり
面倒くさいことになっていた…
み、み、見にくいしー
しかも、めっちゃ並んでいるし、
見たい人後ろに並んでるしーーー!
このメニュー表1つしかないなんて
いまいち、どんなか分からない…
私は是非ともソフトクリーム多めが
いいんだが。。
スタッフの人に聞いたら、
どれもソフトクリームです。
と言われたので、じゃあやっぱり旬のフルーツ
のパフェがいいかなぁと思い、
梨のパフェにしてみた。
…けど、、梨に丸付けたものの、
並んでる間も何か悩む…
並ぶのも入口からはフルーツを買う人のみ。
裏手側に並べと書かれてて、
しかも長蛇の列で、長い事待たされて
並ぶ時は、足元にディスタンスの
表示があるけれど、注文後は、
皆狭い空間に、待ってるので、
NO distanceである。。。(-_-;)
めっちゃくっついて待ってる感じで、
これなら、果樹園の仕事してないスタッフも
パフェ作れば良いのに…とか
思ってしまったり。。
なんか、文句多いね(´・ω・`;)すみません
やーーっと
我々のパフェが来ましたーー!
しかし。。。
カフェ部分が、コロナの影響でか、
閉鎖されており、店内では食べれないから
この寒いのに外で食べる所しか無かった(ー∀ー;)
すっごく待って並んで、やっとゲット!!
の梨パフェ800円と将棋(こま)パフェ800円
ウルトラマンの母親みたいな
映えるような映えないような…(笑)
肝心のソフトクリームは…
少なかったーー(>_<。)
3種類の梨は美味しいけれど、
その梨の中には生クリーム。
下をほじると、少しソフトクリームがあるけれど、凍ったフローズン梨が酷く冷たくて
齧れない…(lllΘ皿Θ)
フローズン梨要らないなぁ…
暑い日ならともかく、寒いから修行僧
みたいな気分で食べました。。
この日、比較的暖かかったんだけど、
やっぱり冬に近いからお外でなんて
凍ったやつ食べるもんじゃないね(;´・ω・)
旦那さんの選んだ定番のパフェ
天童市は、将棋の町なので、
将棋をモチーフにしたパフェだそうです。
旦那さんの嫌いなモロコシがででーんっと
ありますが、知っておりましたか??旦那さん。
出来上がって、食べるぞーって時に、
彼はモロコシに気付き、
「げげげ!(∥ ̄■ ̄∥)モロコシ…」って
なってて、笑えたけど( ´艸`)www
玉こんにゃく(山形名物)とか、
オランダせんべいなんて乗ってて、
山形愛に溢れてるみたいなパフェでした。
こっちのパフェのソフトクリームの量は、
半端ないです!!断然こっちがいい!
モロコシは私も好きじゃないけど(^ω^;)
抹茶チョコが上から掛かっていて、それが
固まってパリパリなのも美味しい。
フルーツパフェも生クリーム要らないから
これくらいソフトクリームの量に
して欲しいなぁ〜〜...φ(。。*)