アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

東京散策⑦ 吉祥寺 j.s.pancake

2014-04-17 15:56:23 | パンケーキ
東京旅日記もそろそろ終わりに近づいてきましたー
最終日は、吉祥寺にいったのですが、
ランチにまたまたパンケーキを食べましたよん

j.s. pancake cafe

Salad & Soup Pancake Set

吉祥寺パルコ B1Fにあるのですが、
パルコ10時オープン~11時までモーニングで¥580の
パンケーキが食べられるの情報で行ってみたんですが
残念ながらモーニングは今はやってないそうで...
でもランチタイムだそうで、ランチを頂きました(笑)



ドリンクなど付いたお得なランチセットは、3種類あって
ラザニアset、スープset..とあったけどメニューを見ると
焼印が押されてない!?
焼印に惹かれて、こちらにやってきたワタクシ・・・
ランチには押してくれないの?と聞いてみたら
押さないそうで、ガックシしたものの、
スープランチ¥980にしたのでした

でもって、焼きあがって、運ばれてきたパンケーキに
焼印が押されてた時は、めっちゃ嬉しかった~
そんなこんなで、とっても親切だし、落ち着くし、
長居も出来るカフェでしたよ~

ランチセットには、ドリンク飲み放題、サラダビュッフェで
食べ放題なのがと~っても嬉しい



もちろん、パンケーキは美味しいのですが、
特筆すべきなのは、東京って野菜が美味しいんですね
渋谷のホテルで朝食バイキングで食べたレタスのサラダとか
こちらのカフェのパリパリ新鮮な葉っぱたちに、
田舎っこで「都会より田舎の野菜はうまい」と思ってた
あたしとしてはびっくらなのだった。

もちろん、山形も農協とかの生産者がわかる野菜は
すごく美味しいけど、レストランで出すサラダとか、たまに
いつ買ったんだ...?と端っこが黒ずんでたりするとね~
がっかりするのよね・・・
それが一切なかったのよー!都会のサラダは~

ちょっとびっくらだったので、とり庄の大将にそう言ったら、
「築地に美味しいものは集まってしまうんでしょうね...」と
仰言い、なるほど~っと納得してしまったのですw

そ~んな感激のサラダは、ボイルした人参もトマトも甘く
冷たいパリパリの新鮮なレタス豆や玉蜀黍もあって
ポテトサラダ、マカロニサラダも美味しくって、
ガッツリ3杯はお代わりしてしまった・・・

このデカ丼に3杯...
まぁ野菜なんでねw
ドレッシングも柚子胡椒、バルサミコ、胡麻の3種類。

いや~美味かった~~...って

サラダを食べに来たんじゃ無かったーーー(笑)

パンケーキを食べに来たのでした



ふっくらふわふわ、焼き立てサクサクのパンケーキは、
甘くないタイプですごいサクサク食べれちゃいます

ソースも好きなだけ持ってこられて、
メープルシロップ、チョコ、爽やかで酸っぱめな桃ジャム。
ほろ苦なキャラメルソースの4種類で、
それらをかけて楽しむパンケーキって感じで、
軽いし、3枚はペロリです(笑)

焼印んとこ食べるの名残惜しいキモチになりつつ..w



ドリンクもアイスコーヒーにホットコーヒーに
紅茶、ジャスミンティー4杯飲んで980円は安いっ



こっちは、掌サイズのお土産用パンケーキ
1枚120円ナリ~

家に帰ってレンジで温め直して食べました☆
お店で食べたのとは違ってお菓子っぽくて甘め。
パンケーキでよりホットケーキに近いかな?
こちらも美味しかったよ~



吉祥寺といえば、小道が楽しいハモニカ横丁へ~
腹ごなしにぶらつきましたw



猫グッズ専門の「路地裏猫雑貨 マルルゾロ」さんで~す



入口でもぅなんか好きな感じww
ゾロくんかわいぃ~



ニャンコモノ好きにはたまにゃいお店ですw
あたしは特にど~も白黒のハチワレにゃんこが好みでねぇw
家に3匹も白黒ちゃんがおるからか、目がないのよねw
作家さんが作った素敵な猫がいっぱ~い




1坪くらいちっちゃいお店なんだけど、所狭しと
にゃんこグッズが満載でした~



写真禁止な他の猫グッズのお店でも
物色して色々買いましたが、やはり白黒にゃんこばっかw



このこは今バックにくっついてますw




とある場所に行きたくて(すごい方向音痴なのよね
ウロウロしてあまりに分かんなかったので
ムーミンスタンドの店員さんに聞いたら、
めっちゃ親切に店の外に出てきて教えてくれた~
嬉しかったし、喉も乾いたので買ってみたよ
ムーミン谷の飲むスウィーツ「ニョロニョロのたね」




人気№1のミックスベリーミルク¥380で~す

ぷっくりしたモチモチのタピオカみたいなのが入ってて
甘くて美味しかったです^^

なんで、種と思ったら...

童話「ムーミン」に登場するキャラクター"ニョロニョロ"は、
“つやつやした白いちいさなたね"から生まれる
不思議がいっぱいの生き物です
そんな「ニョロニョロのたね」を、ムーミンママが、フィンランドの
名産でもある甘酸っぱいベリー味の“たね”「ニョロニョロベリー」と、
キャラメル味の“たね”「ニョロニョロキャラメル」にしてくれました。


...だそうなwニョロニョロは種から生まれるのか...知らなかったw

ビジュアル的にも可愛いし、味の種類も沢山ありましたよ~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chibi)
2014-04-18 11:04:41
最終日もパンケーキだったんですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
烙印かわいい{ハート}

きっとアコさんは野菜の美味しいお店に当たったんですね。
そうじゃない店もしこたまあるので((((((爆)))))
返信する
Unknown (アコ)
2014-04-21 14:16:41
chibiさん>

東京に行ったら行きたいパンケーキ屋さんが多くってww
焼印、めっちゃ惚れちゃう可愛いさですよねえ~♡

生野菜がめちゃくちゃ美味しい!とびっくりな東京でしたが、
やっぱそうじゃないとこも沢山あるんですよねww
いいとこに行けて良かったです(●´艸`)♡
返信する
Unknown (ドンチャン)
2014-05-08 21:19:25
ランチパンケーキもありだね!
スープやサラダが付いてるのがいいなー
そう言われれば、サラダって美味しいのが出てくるようになったね。
多分、東京はお店も多いから競争が激しいのかな。
ヘルシーブームと言うか、野菜中心のお店とかも流行っているしね
サラダが美味しいと嬉しいよね。

吉祥寺って小さいお店が色々あって楽しいよね
猫グッズたくさんあるんだね。
猫のお皿欲しいな~
どれもこれも可愛い
返信する
Unknown (アコ)
2014-05-09 14:45:24
ドンチャン>

こんなタイプのパンケーキなら、ドンチャンもいけそうじゃない?
甘いだけだと、ど~しても飽きちゃうってか、塩っぱいのが
欲しくなってしまうから、サラダとかあると、すごーく飽きない(笑)

そっか~!
東京は競争が激しいもんね!
サラダが美味いって侮れないよね~
田舎よりも都会の方が、サラダが美味しいなんて!!っと思ったけど、
うまいの出さないと、都会のお店は流行らなくなっちゃいそうだよね。
田舎だと、あんま競争率高くないってか、それしかないから行く。。。みたいなw

吉祥寺の猫グッズは見てるだけでも楽しかった~(*´∀`*)
あれもこれも欲しくなって、困っちゃったけど(笑)
返信する

コメントを投稿