
紫陽花寺の出塩文殊堂に行きました。
山形市は村木沢地区にある良向寺って
お寺さんで通称「あじさい寺」と呼ばれています。

高台にある文殊堂の参道515メートルに
40種2500株のあじさいが咲き誇るんだけど
そろそろ咲いてるかなぁと思って行ったら
さっぱり咲いてなかったー(>_<)

まぁ、蕾の姿も好きだからいいんだけど


咲き始めのこの感じ!
好きだわぁ♡ヾ(´∀`)

ちょっと緑ばかりで
見応えはないんだけど(⌒▽⌒;)
ちょっと急な階段を上がっていくので
ちょっとした山登りな感じです(笑)

紫陽花は、いろんな種類があるよね。

面白い表情の仏さまがいました。
水の脇にあるからお不動さまかな?

小さい仏さまがちらほらいます。

天然記念物の夫婦杉
元は二本の杉だったのが、
合わさって一本になった珍しい木だそうです。
紫陽花咲いたら、また来ようっと♪
あちこちに紫陽花寺は有るのですな~
満開になったら絶景でしょうね。・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
そして夫婦杉凄いですね左の杉が右の杉に吸い込まれてる感じがちょっと怖いですね((( ;゚Д゚)))
そちらのあじさい寺は笹野観音なんですね〜!あちこちにありますね!(b'v`●)
あじさい寺は本当あちこちにありますね!
なかなか満開の時に行けてなくて…
次こそリベンジしたいです(人´∀`*)
鎌倉は長谷寺があじさい寺じゃないんですねーー!長谷寺は行った事あるけど、明月庵、行ってみたいわぁ♡
コロナで神奈川県民しか入れないなんて…((T_T))残念ですね(>_<)
夫婦杉、なるほど( ´艸`)
そう見えると見えてくるし怖い感じになりますね!!そう思って見るとめっちゃシュール!!!吸い込まれてる!(´゚ω゚`ノ)ノ笑