アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

藤基神社

2021-10-30 15:46:00 | 寺社仏閣

新潟は村上市に行ってきました!


村上市は初めてです。
どんな所か楽しみ♪♪

まずは、藤基神社へ!

こちらや神社には、
徳川家康公の異母兄弟にもあたる
村上藩の藩祖の方など
祀ってあるそうです。


中に入りまーす!



いまの手水舎は、水が出てないのが
当たり前になってるけど、
これは初めて見たかも(*o*)

 


口を空けて水が流れるのを
待つ龍神さまが、、、
なんか気の毒になりました。
仕方のないことだけど。。


奥まったところに、
立派な神殿が見えてきました。


狛犬さま。
狛犬さまも、色んな神社様々で、
個性があるよね( ๑⃙⃘ᵒ ૩ᵕ๑⃙⃘ )♡

こちら、なんか姿勢が良いですね!
すっくと座ってらっしゃいます。


阿吽の反対の「あ」の方の狛犬

なんか笑うとるお顔だ♡
こういう人いるよね( ´∀`)

画像編集したくなるお顔w
…でやってみたw
ばちは当てんで下さいませ(^▽^;)

神々しいっ!(≧∇≦)
平伏したくなる感じ!


パンフレットも素敵なデザインです。


藤基神社だから、
絵馬は藤の花かぁ♡
これは可愛いね!


社殿は家康公の眠る日光東照宮と
同じく権現造の建築様式で、
総欅作りだそうです。
嘉永2年(1849年)に建立

しかも彫刻がふんだんに施されてる
社殿はとても素敵です!

ケヤキの木をふんだんに使い、
そして欅の木肌の剥き出しにした
白木の社殿は重厚感があって、
漆とか塗らないからか、
武家屋敷のような佇まいで
とても好ましいです。




この彫刻は村上が生んだ名工
有磯周斎(ありいそしゅうさい)の
手によるものだそうです。


彫り物は本当素敵ですよ〜

この藤基神社の社殿彫刻は、
この有磯周齋さんの最高傑作で、
一本の木から彫って立体的に仕上げる、
籠彫りは緻密で素晴らしいです。

今はこうゆう伝統工芸が
日本のものだったのに日本には少なく、
中国に伝統をもってかれちゃってね。
うちの出入りの仏具屋さんも
ガッカリしてました。


藤の花の細工にうっとりします。



ご縁結び
いろんなご縁を結ぶことができます。
白いのは子宝との縁でっせ!



こちらの好きなところに
結んできました。



子宝、子宝よろしくお願いします。
♡+:。.。(^人^)。.。:+♡



おみくじーーー!
いろんなおみくじあったよー

旦那さまは、武将みくじで
中吉を引いとりました。


私は、女みくじ!
お高いわりには、大したこと
書かれてませんでしたが、小吉でした。

なるほど。。

自分を良く見せようとすると疲れる。
ありのままの自分を受け入れる。

結構ありのままなんだがな(^ω^;)



御朱印も頂きました。

鮭の町、村上を盛り上げるために
鮭の遡上時季限定の御朱印だそうです。

鮭のまち、村上では恵比寿様が
鮭を持って描かれるほど、鮭文化が
色濃いそうですよ〜^^
鮭!鮭!お昼は鮭食べるでー♡



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七号食 その後 | トップ | 村山牛と鮭の親子丼 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ame)
2021-10-30 16:31:00
アコさま

こんにちは( ^∀^)
新潟に行かれたのですね。
藤基神社、素晴らしいですね。)💛
木彫りの藤や社殿など、いまはされるかたも減ってきているんですよね。
藤の木もどこかにあるのですかね?
鮭の遡上の時期ですものね〜〜。🐟🐟
返信する
Unknown (ガーベラ)
2021-10-30 17:07:35
前から気になっていましたがアコさんは京都の方ですか?
時折京都言葉が・・
私は結婚するまで京都に居りましたのでもしやと
返信する
Unknown (けいこ)
2021-10-30 18:19:43
アコさん こんばんは!
村上と言えば酒じゃなくて(笑)鮭ですね!!(^^)
木彫りも素晴らしいし 行ってみたいなあ。

そ~そ 今は手水舎 流れないところ多し。センサーで近づくと流れる所もありますね。
返信する
Unknown (Tristan)
2021-10-30 19:01:35
このご縁むすびの像は、なんとも言えずいい感じですね~。
特に右側(女性でしょうか?)のお顔が幸せそうで優しそうで、確かに良いご縁が結べそうな感じがします。
返信する
Unknown (せしお)
2021-10-31 09:16:03
村上には仕事で材木運んで行ってたっけな~
米沢にまだムサシが無かった頃に村上には634が有って、スーパーに寄ったらまだ全国発売してない試験販売中のラ王売ってたの思い出すな~
返信する
Unknown (acologu)
2021-11-04 14:26:54
ameさん

こんにちは!
新潟に行ったんですよ〜^^
この神社、とっても素敵な神社でしたよ。
素朴な白い木材が塗の豪華なのと違って、なんだか良かったです。
藤基だから、藤の木もあるのかな?
それは分からなかったけれど、鮭の町だそうで、遡上も見れた見たいです。時間なくて行けなかったのが残念(>_<。)
返信する
Unknown (acologu)
2021-11-04 14:30:04
ガーベラさん

コメントありがとうございますヾ(´∀`)
ワタシ、ちょいちょい京都弁っぽいですよね〜ヾ(^▽^*私は、山形人なのですが、お坊さんの修行に京都にいたりしまして。。その時の仲間も関西の人が多くて、うつっちゃったんですよね。( ´∀`)ほぼ山形弁なんですが(笑)
ガーベラさん、京都にいたんですね!なんか京都にいると方言ってうつりますよね^^
返信する
Unknown (acologu)
2021-11-05 20:52:21
けいこさん

こんばんは!村上と言えば鮭!酒どころだけど鮭でしたよ〜ww
ぜひぜひ!こちらの方にも来てみて下さい^^私も初の村上でしたが、なかなか色々美味しいです♡

へー!
手水舎、センサーで流れる所なんてあるんですね‼(•'╻'• ۶)۶
返信する
Unknown (とーみん)
2021-11-06 15:38:58
狛犬(笑)めっちゃいい笑顔!😆

絵馬可愛いですね😍普通に家に飾りたいくらい可愛いです(人*´∀`)細工も綺麗!
返信する
Unknown (acologu)
2021-11-15 20:42:33
とーみんさん

狛犬、めっちゃ良い笑顔ですよね!(≧∇≦)ブハハハ!
思わず画像で遊びたくなりましたwww
絵馬も可愛いよね♡インテリアにもいいかも★w´Ⅴ`w)ノ
返信する

コメントを投稿