風とカモメの街に暮らして

海外生活、20年、シニアの生活を綴っています。                   

肘の痛みが続くので。

2023-06-04 05:37:00 | 健康のこと



夫は金曜日から、また子供たちのいるサマーセットに行ってます。
3泊4日で、月曜日、帰ってくる予定です。
子離れが出来ない夫です。
もう70近い年になるというのに、7-8時間かけて、長時間の運転をして
行くので心配です。交通事故に遭わないことを、いつも願っています。

昔は、毎週末、子供たちの所に行っていたみたいです。
最近でも、2-3か月に一度くらいの割合で、サマーセットに行き、子供たちや孫に会いに行きます。
夫の仕事は、最近、殆どありません。

私の方は忙しくなってきました。特に週末は、生徒さんが、集中してくるので、仕事を逃すわけには行きません。
それに7週間も、日本に行ってたので、休んでなんておられません。
特に5月は、日本での固定資産税など、大きな支出があります。
年金も少ないし、少しでも仕事しないと!(;^_^A

納屋も直したいのに、お金がないから、と言う理由で、夫は、直しません。

私が納屋の建て替えのお金を出さないと仕方ないかな?と思っています。
水道のタップ(蛇口)も漏れるので、直さないといけないのですが、それもお金がいるから、夫は出費する気がないみたいです。
水漏れしてたら、怒るのに。ちゃんと閉めろと言って。

私は肘が、痛いので、タップを強く締める時に痛みが走ります。

日本から帰る時、重いスーツケースなど、左手で持ち上げて計っていたので、左肘を痛めてしまいました。
直ぐに治るだろうと思っていたのに、4週間たっても治りません。

金曜日は、あまりに痛みが続くので、ドクターのアポイントを取ろうと直接クリニックに行きましたが、やはり、電話でのみしか、予約できないとのこと。

電話してみたら、69番目で、待ち時間が1時間以上だということで、こりゃ、無理だなと思い、Advanceの予約が出来るかどうか、もう一度、クリニックに行って受付に聞いてみました。

「Dr Rabszkoは、6月末まで予約がいっぱいです」と言われました。
困った顔をしていたら、「どこが悪いのですか?」と聞かれ、肘が痛むと言ったら、「どこかで、アセスメントはしましたか?」と聞かれたので、してないと答えたところ、「では、PhisioTherapyの予約を取りましょうか?」と聞かれて、「はい、是非お願いします!!」答えました。
ともかく寝てる間も、痛みで目が覚めてしまうくらいなので。
それに、ロキソニンテープを貼ってばかりで、肌が、かぶれてしまって、アトピーになってしまい、もうテープは貼れないなと思っています。

良かった!月曜日にPhysio Therapyに診てもらえる。
それで、すこし気分が救われました。
でも、ずっと痛くて、何をする気にもなれません。
生徒さんは教えることができますが、家事などがつらいです。
特にフキンや雑巾などを絞る時が痛い。
何かを持ち上げる時も痛いし。

木曜日は、麻婆豆腐を作りました。とても美味しかったです。
美味しいものを食べると幸せな気分になります。



フルーツサンドも、無性に食べたくなり、作りました。
サワードクリーム(ヨーグルトとクリームの混ざったもの)をパンに塗って、苺、キウイなどを入れました。自然な甘さで、歯にも刺激がありません。
甘いものは好きですが、最近、甘味の強いお菓子を食べると歯が痛みます。



昨日のお昼は、サンドイッチにしました。玉子とトマト、レタスなど入れてます。
久しぶりのサンドイッチ、美味しかったです。



庭に、青梗菜(Pack Choi)の苗を植えて、今年も、たくさん収穫できることを、目論んでいます。






庭の赤いバラも満開。遠くから見るとベルベットみたい。



今朝は、ベーグルにアボカド、トマト、目玉焼き、ベーグルには、フモスを塗って食べます。



夕方、生徒さんのレッスンが終わって、ほっと一息、庭で。
写真を撮ったら、ご覧の通り。光が、スマイルマークになっています。4(*^_^*)4



今晩は、一人ご飯だけど、いろいろ作りました。
小エビとアボカドのサラダ、焼き椎茸のネギポン酢、豆腐とシイタケ、ワカメの味噌汁、
SeaBassのムニエル、Pack Choiおひたし、など。



こんなYoutubeを見つけて、試してみました。
昨夜、これを試して、わきの下をマッサージというか、つねって見たら、一晩中、肘の痛みがなく、快適に眠れました。肘の痛みのある人、必見です!!

肘の痛みの治し方はここを揉む!
https://www.youtube.com/watch?v=YE-nIR5H97M&t=0s

皆さまからのコメントをお待ちしております。
また、プライベートメッセージや、お問合せは、左上のメッセージをクリックしてください。
プライベートメッセージは、サイトには表示されません。


にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする