年取ると、どんどん、友達が減っていくものですね?
私の場合は、そんな感じがします。
新しい出会いも、なかなかないです。
限られた世界で生きているからかもしれません。
ボランティアの犬の散歩の仕事もなくなったし、喋る人と言ったら、生徒さんくらいです。
しかも、殆どが子供なので、あまり喋ることはないです。
友達がほしいなと、本当に願います。
日本の友達も、いろいろ忙しいみたいで、電話(ライン)で喋ることも殆どなくなりました。
生活環境も、ちがうし、皆、家族のことで忙しいし、時差もあるし、住む世界がちがうので、疎遠になっていく人ばかりです。
中学時代の親友は、大手術を受けてから、Disableになってしまい、今では、下に落ちたものを拾うことも出来ず、一人で、お風呂も入れないとのことで、デイサービスに行ってお風呂に入れてもらっているみたいです。
健康であることに感謝しないといけないですね。
しかし、私も骨粗しょう症なので、転んで腰を打ったら、腰の骨が折れるかもしれません。
カルシウムを含むものを食べるようにしていますが、なかなか増えるものではありません。
何よりも筋肉をつける方が大切みたいなので、毎週、3回くらいは、フィットネスクラスに通って、筋力をつけるようにしています。
何しろ、老後、面倒を見てくれる子供もいませんし。
この国では医療にも、かかれないし、ましてや、この国の老人ホームなど、とんでもないことです。恐ろしく高いし(ローズマリーの入居している場所は、1か月約100万円近くの入居料が要るし)どこも、有料老人ホームは、そんな値段です。
日本のように介護保険で、介護サービスが利用できるのは、本当に恵まれています。
最近は、暗い季節で雨が多いせいか、本当に鬱病になりそうです。
もうすでに鬱病かもしれません。
やる気がわかないのです。何をするにしても。
ネガティブなYoutubeも、ついつい観てしまいます。
世界の終わりが来るとか、食糧難になるとか、ついつい不安になってしまいます。
今日は久々に、絵を描きました。水彩画とパステルペンシルを使って。
絵を描くと、心が穏やかになりますね。Youtubeを観るより、よっぽどいい。
朝ごはん、フィットネスに行く前なので少なめに。
これくらいの量にすると、ちょうど良いですね。
ご飯は、やはり腹8分目にするのが、健康に良いのだと思います。
昨日、作った実だくさんの味噌汁と、ちりめんじゃこご飯、海苔のトッピング。
こういうご飯が、一番、美味しく感じます。
ALDIで買ったチョコ、クリスマス用のプレゼント用、安いチョコ(1ポンド50ペンスくらい)280円くらいですが、ドライフルーツとナッツが乗っていて、美味しい。
毎日、少しずつ、食べています。
クリスマスプレゼント用なのに~( ;∀;)
日本に帰る時、お土産に持って帰ろうと思っています。
リンツのチョコが大好きな友達がいますが、リンツのチョコは、すごい値上がりしてしまいました。リンツチョコが大好きな友達にだけは、買っていくつもりですが、他の知人友人には、別のお土産を考えています。
本日、日本でお世話になっている知人友人、7人にだけ、手作りのクリスマスカードを送りましたが、何とその値段がすごい!
2.2ポンドx7=15.4ポンド(2880円)1通あたり、410円ほど切手代です。
何でも値上がりしています。
こちらでは、郵便料金は毎年、値上がりしています。
それに比べ、日本からの封書は、未だに、110円、昔と全く変わらない値段です。
イギリスの最低時給は11ポンドになったそうです。日本円で、2057円ほどです。
今の日本の最低時給は、いくらなんだろう?多分、1200円くらいかな?
とは言っても、私の稼ぎは、相変わらず少ないですが、日本円に換算すると、少し多い感じがします。
円がとても安すぎるせいでしょう。
円が安いから、外国人観光客が多いのでしょう。
ITアナリストの深田萌絵さんによると、沖縄は、中国に、そして、北海道はロシアのものになる可能性が高いらしいです。
中国に支配されるよりも、ロシアに支配された方が住みやすいかも?と思ったり。
北海道が、日本の国土でなくなったら、農作物は、殆ど輸入ということになりますね?
昔は、北海道では、お米を作るというより、トウモロコシ等でしたが、最近は温暖化で、北海道がコメどころになっているみたいですね?
宇宙人に会ったと言う人も増えてるみたいですね。
無農薬リンゴの木村秋則さんも、宇宙人に連れ去られたことがあるらしい。
しかし、私は、リンゴは、全て無農薬だと思っていました。
イギリスのリンゴは、ほっといても、人々の庭に、なっているし、自然に生えているリンゴもあったりするし。
思えば、太陽が降り注ぐ夏や秋は、こんな風に鬱状態にならなかった。
日本の紅葉の秋の風景を見ると、こんな季節は、日本で過ごせたらと思ってしまいます。
でも、仕事があることは、有難いこと、頑張らないと。
皆さまからの応援、コメントお待ちしております。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます