最近、ずっとブログをUpしていません。
一つの理由として、腱鞘炎になってしまったからです。
それに、何だか疲れてしまって、暇なときは、Youtubeを観たりして、ダラダラ過ごしています。
あまり、クリエイティブなことをする気になれないというか。
気力が出てきません。
辛うじて、仕事(ピアノを教える)家事をする、そして、最近は、もう一つ、大きなプロジェクトがあります。
納屋を立て替えることに決めたので、いろいろ大変でした。
お金がかかること、鉄の納屋を、撤去しないといけませんでしたが、業者さんに聞いたら、500ポンドかかると言われて、私が、ご近所さんのSNSに投稿して、「鉄の納屋を撤去してくださる方を探しています。」と掲載したところ、返事が来て、何と、たったの65ポンドで、撤去してもらうことが出来ました。
それは、大助かりだったのですが、
その後の納屋の土台作り、納屋を買った会社に頼むと、400ポンド以上かかると言われ、夫が自分でやると言いました。
それは、それは、予想以上に大変な仕事でした。
重い石やタイルを、大工用品店で買って(コーナンみたいなお店)運んで来ないといけません。
私は、手を痛めているので、全くお手伝い出来ませんでした。
私がやったのは、庭の草を刈り取ることくらい。
これも、やはり、腕が痛くなりました。
垣根を切った後、とげの多いブラックベリーの木を、剪定ばさみで切るのも大変でした。
6月、マーガレットの花が咲き乱れている。多すぎるくらいだけど、夫は切るのを嫌がるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/45f35f3b01be8db1284b9b81a6dca6a7.jpg)
バラの花もいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1b/1333c860b56e5499e3814e0769b8cf7f.jpg)
お花を買わなくても済む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/0c5c7b34eedc45b7f4ffbc0d502669a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/9bd825c8650f3ca6b426708939b3c545.jpg)
納屋の中のものを入れるためにテントを立てた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/d6d4e04b151f7e6dbda8673a2974eda1.jpg)
今年は、日本に帰った時、ダイソーで、2袋100円の小松菜と、Pack Choi (青梗菜)を、買ってきたので、夫が植えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/470eba6e7c2658991f2c58be4b0212d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/1726cca2703d6e668337e61e9cfeb97b.jpg)
これが、良く育って、毎日、おかずの1品にカルシウムたっぷりの青梗菜か、小松菜を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/85/5fba2da4bcae73c340fc94429a9671dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/3ce880899848a11c4a87e91491fc105c.jpg)
左が多分、小松菜で、右が青梗菜だと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/69f51ac36039ba88b9503938f47df442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/10/c5d2aeb92eec706e8f687caab99844e6.jpg)
テントの下は草が生えて来なくなるので、1週間くらいで、テントの位置を移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/61e4cd834f19f5da419225ca900790f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/32/d045b86a5b4f6d86beaeb50b1dea5343.jpg)
納屋の撤去の後、夫が何往復もして、石や、タイルを運んで、敷き詰め、ベースを作った。
私は、たった一つの石のタイルを持ち上げることも出来なかった。それほど、重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/0f998242996d2d635bb65b03539043dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/5fb907963b15c65efc9295049f31b929.jpg)
お疲れ様です。結局、タイルなどの材料費だけでも、200ポンドかかったようだ。(これは夫が負担した)
新しい納屋は、1000ポンドずつ(20万円)負担をして、40万円の納屋を買った。
これは組み立て代も含まれているそうだけど、納屋の外壁の防水材は、自分で塗らないといけないらしい。
本当に大仕事だ。おまけに、お財布の中も淋しくなるけど、今年やらなければ、もっと年とったら、絶対に無理だと思った。
最近の料理
アボカドが安いので、アボカドを使った料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/76/b58d3849601175a7a08a6518ca6c1013.jpg)
カレーピラフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f0/9445191043539a49d9b2f411daa4af10.jpg)
フィシュアンドチップス+(自家製、小松菜のお浸し)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/81940599f1dc65709a0db0bdc806080b.jpg)
ネクタリンも安くて甘いので、最近、良く買ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/44/859863af82b89164dad9cdde5c564ab0.jpg)
焼きそばと、自家製小松菜または、青梗菜のお浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c8/0d1fea4cfc7a02ef720f34b39ffdd51a.jpg)
昨日は、久々に、かき揚げ(去年買った乾燥ゴボウを使い切ってしまうため-賞味期限が4月で、切れてるーしかし、未だに風味が良くて美味しかったです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/1157173b890e2771343beaa96d558363.jpg)
皆様からの応援や、コメントお待ちしています。
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over60100_33.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます