恒例の秋の旅は「箱根」と言う事に決まった。箱根は何時行っても旅行の楽しみを裏切らない。それに回数が重なっても飽きないのが不思議。まあ遊びなので飽きるなんて事はないけれど。今回は6人で相変わらずのメンバー。それなりの人生を重ねて来ると、急用が有ったり、アクシデントが有ったりで、1泊組2泊組と別れて行く事になった。先発の3人は、東京駅から約2時間で仙石原経由でガラスの森美術館に向かった。
3人共行った事は有るがやはり魅力に負けて行きたくなってしまう。ランチをして居ても、雰囲気宜しくカンツォーネが流れて来る。男性の歌手でも優しい調べ。お馴染みの歌ばかりなので歌声喫茶の様に唄いたくなってしまうが、グッと我慢をして食事に集中した。お庭の散歩は、なかなか穏やかな気候の中をゆっくり歩いた。観光地を駆け足で回るのは、苦手なので何時もゆっくり好きな所で時間を過ごす様にしている。先発組はじっくりゆっくりガラスの森美術館を楽しんだ。
夕暮れが早くなっているので、真っ暗にならない内にホテルに着く事にして。
今回も又、親しいM子さんが東急ハーベストの会員権を下さって「楽しんで来て下さい」と背中を押して下さった。毎度毎度、私達の様な年金生活にはとても出来ない優雅な贅沢旅行をさせて頂いた。今回は「東急ハーベスト・明神平」に2泊させて頂いた。一人は水着まで持参しプールで泳いだりした。こんな時期に室内プールで楽しめるホテルってそうそう有る物じゃない。色々な面で毎回感謝している。なかなかお返しは出来ないけれど・・・。
ガラス美術館の入り口 深紅のバラは「レオナルドダビンチ」

右側の山の中程に噴煙の有るのが見えますか?あそこが黒卵で有名な大涌谷です。地元の方に聞いてみると、この度の際にも特別噴煙が上がったでも無く、地震が特別有ったわけでも無く、余り変わってないですよ、と仰る。



池の中には、鴨がのんびり餌をついばんでいました。

3人共行った事は有るがやはり魅力に負けて行きたくなってしまう。ランチをして居ても、雰囲気宜しくカンツォーネが流れて来る。男性の歌手でも優しい調べ。お馴染みの歌ばかりなので歌声喫茶の様に唄いたくなってしまうが、グッと我慢をして食事に集中した。お庭の散歩は、なかなか穏やかな気候の中をゆっくり歩いた。観光地を駆け足で回るのは、苦手なので何時もゆっくり好きな所で時間を過ごす様にしている。先発組はじっくりゆっくりガラスの森美術館を楽しんだ。
夕暮れが早くなっているので、真っ暗にならない内にホテルに着く事にして。
今回も又、親しいM子さんが東急ハーベストの会員権を下さって「楽しんで来て下さい」と背中を押して下さった。毎度毎度、私達の様な年金生活にはとても出来ない優雅な贅沢旅行をさせて頂いた。今回は「東急ハーベスト・明神平」に2泊させて頂いた。一人は水着まで持参しプールで泳いだりした。こんな時期に室内プールで楽しめるホテルってそうそう有る物じゃない。色々な面で毎回感謝している。なかなかお返しは出来ないけれど・・・。


ガラス美術館の入り口 深紅のバラは「レオナルドダビンチ」


右側の山の中程に噴煙の有るのが見えますか?あそこが黒卵で有名な大涌谷です。地元の方に聞いてみると、この度の際にも特別噴煙が上がったでも無く、地震が特別有ったわけでも無く、余り変わってないですよ、と仰る。




池の中には、鴨がのんびり餌をついばんでいました。


