セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

さやいんげん

2009-12-15 | アミーズ畑
    

朝から冷たい北風が吹いている。畑も寒い割には元気で緑を保っている。
このいんげんは随分丈も伸びたが、花が咲かない。
花が咲かないと言う事は、いんげんの莢が(サヤ)が付かない?

いやな予感!もう少し様子を見て見よう。
枯れ木も山の?と同様、緑で有れば畑は元気に見える。
それに緑が有れば、冬も元気で送れそうな気がする。

40年前の職場の先輩から「一寸ランチしましょう!」と電話が入り、急いで出かけて行った。
何処の駅も人混みで、やはり師走を感じる。
ウィークデ―なのにどうして若い人が暇そうにしているのかが不思議だ。

働きたい若者が、新卒者が就職出来ないでいる現実を憂いてしまう。
私達団塊世代もかつて若者だったが、仕事の無い者は1人も存在しなかった。
どんな仕事でも構わない。
先ず社会生活のスタートを切る人達に仕事を与えない(与える事が出来ない)のだから、
異常な社会だと思う。

社会保険にも入らず、税金を払う環境に無い人達。
ワークプアーと言う言葉が若者を脅かす。
税金も払う事が出来ない、税金が払えないと言う事は・・・・?
社会を担う若者に社会人としての成長のチャンスも与えない事になる。

若者も若者で落胆する事無くアピールして社会参加に積極的になって欲しい。

今後数年先、数十年先はどんな人間が社会を構成していくのだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿