
ハナミズキのピンクは優しくて品が有る
園内の売店には球根や植え木諸々の商品が販売されている。
金額を見ると東京のホームセンターよりも大分お安目。
例えばポット苗が¥300の所¥200だったり。これは好感でしたね。
藤の花はハチがつくらしく大きな蜂がっぶんぶん飛んでいましたね。怖っ!
沢山の花・樹木がセンス良く咲いていて何処を歩いても「素敵っ!きれいっ!」を連発。
よく話を聞いてみるとこのパークには、女性樹木医第1号の塚本こなみさんが関わっていると
言われた。
樹木医は花・樹木の事に精通し病害に侵された時は手当てをするし、何より試験が難しいと聞く。
男性でも難関なのだから女性の樹木医1号では当時大分話題になったらしい。
女性が頑張るとなんだ呉れしいな。
500坪有る大藤移植の成功も塚本さんが活躍したと16.7年前にテレビニュースで観たと聞いた。
このおおふじは今回見られなかったが他の花が奇麗だったので嬉しかった。
友達はどうしても満開の大藤を見ないと納得出来ないから又来るなんて張り切っていた。
ハナミズキのピンクが、ピンクのシャクナゲがと随分目先を楽しませて貰って私は満足。
大きなハナミズキ 未だ未だ満開の八重桜「関山カンザン」
ピンクのシャクナゲ 深紅のシャクナゲ
主張してます、深紅のシャクナゲ
ルピナス
ビオラ
園内の売店には球根や植え木諸々の商品が販売されている。
金額を見ると東京のホームセンターよりも大分お安目。
例えばポット苗が¥300の所¥200だったり。これは好感でしたね。
藤の花はハチがつくらしく大きな蜂がっぶんぶん飛んでいましたね。怖っ!
沢山の花・樹木がセンス良く咲いていて何処を歩いても「素敵っ!きれいっ!」を連発。
よく話を聞いてみるとこのパークには、女性樹木医第1号の塚本こなみさんが関わっていると
言われた。
樹木医は花・樹木の事に精通し病害に侵された時は手当てをするし、何より試験が難しいと聞く。
男性でも難関なのだから女性の樹木医1号では当時大分話題になったらしい。
女性が頑張るとなんだ呉れしいな。
500坪有る大藤移植の成功も塚本さんが活躍したと16.7年前にテレビニュースで観たと聞いた。
このおおふじは今回見られなかったが他の花が奇麗だったので嬉しかった。
友達はどうしても満開の大藤を見ないと納得出来ないから又来るなんて張り切っていた。
ハナミズキのピンクが、ピンクのシャクナゲがと随分目先を楽しませて貰って私は満足。


大きなハナミズキ 未だ未だ満開の八重桜「関山カンザン」


ピンクのシャクナゲ 深紅のシャクナゲ
主張してます、深紅のシャクナゲ



保護のためには仕方の無いことですね?
渋滞は帰りに1時間くらいでした。
前に行った時は息子に連れて行ってもらい遠くの畑に駐車しました。
公園の中がすっかり変わっていました。
あのときの大藤、藤のトンネル素晴らしかったです。
metannさんも行かれたんですか?今年は開花1週間は遅れているのですね。
大藤はそれは見事だそうですが…
根っ子を保護するのに大分神経を遣っている様です。
近くの田圃まで駐車場になっているのには驚きですね。
私達は全く渋滞は無く(後は渋滞したようですが)すっと抜けだしました。
大型バスが凄いですよね。