赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 天応烏帽子岩山(400・392m:呉市)登山  JR天応駅からスタート

2011-10-15 | 日記

2011.10.8(土)
9:22
今回の登山は「山楽会の里山クラブ」の仲間たちが任意にあつまり 呉市の「天応烏帽子岩山」登山を行いました 参加者は15名ありました 公共交通機関を利用して集まるため JR呉線天応駅からのスタートです 先ず準備体操です



9:38
駅から東方に進み 地元の人が登山口方向を教えてくれ 案内表示がありました
コメント

2 天応烏帽子岩山登山  直登コースを選択して

2011-10-15 | 日記

9:44
登山ルートが分かれる広場に来ましたが 迂回してなだらかなコースと急斜面の直登コースといずれかと協議したところ 直登コースとなりました 



10:02
正面に天応烏帽子岩山の一部である大岩が聳えています 先端は槍ヶ岳のように尖っていますのでこれを迂回して登ります
コメント

3 天応烏帽子岩山登山  休憩しながら登坂

2011-10-15 | 日記

9:57
第1回目の休憩です 今日も天候がよく歩くと暑くなります 標高3000mクラスとは相当な温度差がありますね



10.57
目前に大きな岩があります ここで岩登りの練習をする人もあるようですが 私たちは迂回して通ります
コメント

4 天応烏帽子岩山登山  眺望を楽しむ

2011-10-15 | 日記

10:02
展望の開けている個所に来ました 突出した岩の上で 海原を眺め瀬戸内海の風光明媚を確認します



10:03
正面に江田島市の屋形石半島が見えています
コメント

5 天応烏帽子岩山登山  岩場を迂回して

2011-10-15 | 日記

10:03
間もなく岩場の登りとなります 



10:04
突出した岩場が目前となりました 慎重に登ることにします



10:19
迂回しています 右側の垂直の岸壁に挑戦されているお方も見えましたが 結局は断念された様です
コメント

6 天応烏帽子岩山登山  突出岩に到着

2011-10-15 | 日記

10:25
迂回して間もなく岩場の上に到着しそうですが 最後の急な岩場を登ります



10:57
この大岩にも登れるようにロープがありましたが 腕力に頼って登る必要がありそうで諦めました
コメント

7 天応烏帽子岩山登山  よき眺め

2011-10-15 | 日記

11:01
この岩場の上から登って来た天応の街などを眺めます



11:01
きれいな瀬戸内海です 少しモヤッテいるようですが良い眺めです
コメント

8 天応烏帽子岩山登山  頂上に到着

2011-10-15 | 日記

11:10
天応烏帽子岩山の頂上に到着しました ここには三角点はなくケルンが積み上げられているだけです また今日は日当たりも強く影がないので少し先の木陰があるところで昼食とします
コメント

9 天応烏帽子岩山登山  昼食タイム

2011-10-15 | 日記

11:33
少し下って登った所のピークで昼食です お湯を沸かして各自持参のお弁当を頂きます



11:33
同上
コメント

10 天応烏帽子岩山(400・392m:呉市)登山(続く)  焼山の住宅団地が  

2011-10-15 | 日記

2111.10.8(土)
11:55
山頂から眼下に呉市焼山の住宅団地が大きく拡がっています 見事に開発されたものですね
コメント