赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 湯来冠山(1,004m:佐伯区)登山(続き)  植林地の下草

2011-10-18 | 日記

2011.10.12(水)
11:26
ここは下草が生えていない斜面です



11:35
ここは下に笹が一面に茂っています この対比も面白く感じました
コメント

12 湯来冠山登山  山頂直下の急斜面

2011-10-18 | 日記

12:14
間もなく山頂に到着できそうですが直下は急な斜面となっています このため虎ロープが配備されていました
コメント

13 湯来冠山登山  湯来冠山:三等三角点

2011-10-18 | 日記

12:19
ヤット湯来冠山の頂上に到着です 山頂行はあまり広くはなくただ三角点が存するといった感じです 早速皆さんと共に「赤帽さん」の三角点タッチです
コメント

14 湯来冠山登山  お弁当タイム

2011-10-18 | 日記

12:25
これは「赤帽さん」の愛妻弁当です 今日は缶ビールつきです



12:25
皆さんの昼食風景です 未だ食事にとりかかっていない人にsyサッターをお願いしました 一旦座るとんさかなか立ちにくいので横着しました すみません!
コメント

15 湯来冠山登山  山頂付近からの眺望 

2011-10-18 | 日記

12:49
昼食後近くの展望台へ行こうと少し先へ進みましたが 途中から踏み跡も不鮮明となり笹に覆われて歩みを断念して山頂へ引き返しました そして付近から周囲を覗きました 十方山かな



12:49
女鹿平山とか吉和冠山が見えたのかな
コメント

16 湯来冠山登山  下山前に集合写真

2011-10-18 | 日記

12:54
あまり展望が開けてないので すぐに下山することとして 記念の集合写真を撮りました 奇特な人がシャッター役を引き受けてくれました ありがとう!
コメント

17 湯来冠山登山  下山路にて

2011-10-18 | 日記

13:11
下山路は登って来た道を引き返します 目線が違うと同じものを見ていても違った場所のように見えますね




13:13
倒木を苦労して潜り抜けるところです
コメント

18 湯来冠山登山  社まで安全に帰る

2011-10-18 | 日記

14:03
きれいな植林地を歩くのはすがすがしい感じがします また登山路も自然な勾配でほとんど石ころもなく楽に歩けました



14:29
社のある所まで戻ってきました ここまで安全に帰ってこられたことを報告し 安全を守ってくれたことに感謝の言葉を伝えました

コメント

19 湯来冠山登山  無事に出発点に帰還

2011-10-18 | 日記

14:43
無事に入山口まで帰ってきました これでほぼ無事に登山を終えることができました



15:07
スタート地点となった湯来ロッジ前に帰ってきました JAのスーパーで缶ビールの購入を楽しみにしてましたが この日は閉店になっていました よってロッジの高価なビールの購入となりました
コメント

20 湯来冠山(1,004m:佐伯区)登山(終了)  歩行経路と標高

2011-10-18 | 日記

201.10.12(水)の坂歩こう会の「湯来冠山」登山を参加者23名で無事に終えました この登山の経路及び標高をカシミール3Dで作成しました 歩行距離:7.78km、獲得標高:746mでした また所要時間:5時間40分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:19,967歩でした 登山路は急な段差もなく歩きやすい道でしたが 途中や山頂からの眺望ができなかったのが少し欠点かなと思いました
コメント