赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 坂山・鉾取山・原山・洞所山(500・712・672・641m:安芸区・海田町)登山  集合場所 

2011-10-26 | 日記

2011.10.19(水)
8:11
今回の登山は「坂歩こう会」の安芸アルプス(坂山・鉾取山・原山・洞所山)を縦走する登山に参加しました 集合場所はJR瀬野駅ですが 当日大竹駅近くで枕木が燃える事故があり大幅な列車の遅れが生じ とにかく近くまでと呉線で海田市駅まで移動し ここで山陽線の電車を待つとしました



8:27
集合時刻は7:40でしたが大幅の遅れでようやく瀬野駅で参加登録などを行いました



8:31
大勢の参加者で29名となりました これから出発です
コメント

2 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  班別に編成

2011-10-26 | 日記

8:33
既に出発時刻が予定より1時間も遅れており 今回の登山予定の「坂山~金ケ灯篭山」までの縦走は健脚者だけとし 先行出発をお願いすることとなり 班の編成を行うこととなりました 私は途中まで参加する班に入りゆっくりと歩くこととしました
コメント

3 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  登山口へ

2011-10-26 | 日記

8:49
駅から東へ向かい瀬野川を渡りますが たもとに「坂山・鉾取山登山口」の案内が300m先とありました



8:55
ここで健脚者たちの先行班を見送ります 私たちはその後出発となります


コメント

4 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  先ず坂山を目指す

2011-10-26 | 日記

8:58
後続班の出発です 安芸アルプスの完全縦走は無理としても行けるところまで行きましょうとして出発です



9:12
登山路脇に石垣で段々畑の痕跡が見られます 昔の時代には耕作地として利用していたのでしょうね



9:13
川筋を遡って坂山へ向かいます
コメント

5 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山   滝を経て急勾配を

2011-10-26 | 日記

9:38
神原滝と案内標柱が有りました 何度かこの道は通っていましたが気がつきませんでした 上部に細い滝が流れています



9:41
徐々に急な勾配となってきました かなり上部に登って来た証拠でしょうか
コメント

6 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  坂山山頂へ向かう

2011-10-26 | 日記

9:56
今度は幅の広いなだらかな登山路となりました このように緩斜面も時には必要ですね



9:58
どうやら稜線まで登って来たようです ここから先ず坂山山頂を目指します



10:13
先ず最初の山頂「坂山」へ到着です 私は最後尾を歩いていますので すでに先行者は休んでいますね
コメント

7 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  坂山にて集合写真

2011-10-26 | 日記

10:15
最初の坂山山頂で先ず集合写真の撮影です 小型の三脚を使用しました ここまで総員13名で登ってきました


コメント

8 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  坂山:三等三角点

2011-10-26 | 日記

10:17
「赤帽さん」の三角点タッチに協力してくれる方を求めたところ 快く賛同してくれました ありがとう!
コメント

9 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  坂山からの眺望

2011-10-26 | 日記

10:18
坂山頂上からの眺望です 眼下に瀬野の市街地が広がっています
コメント

10 坂山・鉾取山・原山・洞所山(500・712・672・641m:安芸区・海田町)登山  4名が下山へ

2011-10-26 | 日記

2011.10.19(水)
10:20
ここで4名の方がここから下山されるとのことでお別れです 無事に下山されることを念じつつ 私たちは先へと進みます
コメント