赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 坂山・鉾取山・原山・洞所山(500・712・672・641m:安芸区・海田町)登山  坂山から次へ

2011-10-27 | 日記

2011.10.19(水)
10:30
「坂歩こう会」の安芸アルプス縦走登山の続きです 坂山の山頂から次のピークへ向かいます



10:32
514mピークを通過します 単なるピークで見晴らしはありません
コメント

12 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  登山路にて分岐

2011-10-27 | 日記

10:32
道幅の広い登山路となっています



10:52
ここは分岐点となっていて 下山できるルートです
コメント

13 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  檜林や製紙会社所有林など

2011-10-27 | 日記

10:53
きれいに枝打ちされた檜の植林地帯です きれいな路を歩くのは気持ちのいいものです



11:16
ここからは王子製紙の社有地との表示がありました この付近でも製紙の材料となる木々の伐採もあるのでしょうか
コメント

14 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  間もなく鉾取山へ 

2011-10-27 | 日記

11:44
鉾取山の領域に入ったようです 山頂への北まわりコースとの分岐です 周回コースは長いため今回は直進を選択します



11:46
鉾取山山頂直下の階段道です この付近一帯は公園化されていて良く整備されています
コメント

15 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  鉾取山頂にて集合写真

2011-10-27 | 日記

11:50
鉾取山は今回の縦走路で一番高い山頂です 記念の集合写真です
コメント

16 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  鉾取山:四等三角点

2011-10-27 | 日記

11:52
ここでも「赤帽さん」の三角点タッチです 仲間と共に指4本で四等三角点を示しています
コメント

17 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  昼食タイム

2011-10-27 | 日記

11:55
鉾取山頂で昼食となりました 「赤帽さん」の手造り弁当です 今回は缶ビールを携行するのを忘れてしまいました



11:56
仲間たちの食事風景です


コメント

18 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  鉾取山展望台から

2011-10-27 | 日記

12:34
山頂の先西側に広島湾などが一望できる展望台があります ここには東屋もありますが今回は頂上で食事となりました 通常はこの展望台で食事するのが多いのですが・・・
コメント

19 坂山・鉾取山・原山・洞所山登山  次に原山を目指す

2011-10-27 | 日記

12:43
展望を十分に楽しんだ後 次の原山を目指して出発です



12:51
一旦道路に出ました この道は多数の鉄塔が建設されその管理道かもしれません この先からまた山道に入ります 
コメント

20 坂山・鉾取山・原山・洞所山(500・712・672・641m:安芸区・海田町)登山(続く)  原山へ

2011-10-27 | 日記

2011.10.19(水)
12:53
原山への登山口となっています これから本日の縦走登山の後半に入ります



13:00
檜林の植林境界線を歩き原山山頂を目指します
コメント