赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク88  今回はこのウォーク参加88回目です

2016-10-23 | 日記



2016(H28).10.21(金)
9:32
今回のウォークは 安佐北ノルディックウォーク同好会主催によるウォークに参加します 「赤帽さん」は今回で88回目の参加となります 毎週金曜日に開催されチェいますから ご近所の方々の参加をお待ちしています
スタート前に準備体操をして 体を慣らしてスタートとなります

コメント

21 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山(続き)  絵下山への案内

2016-10-23 | 日記

2016(H28).10.15
12:31
ただ今 絵下山登山として 竜山・中野山と縦走して来て 食事後の再開のところです 絵下山へ登るか二艘木から JR小屋浦駅へと下山するか未決のまま 二艘木まで向かうところです



12:33
絵下山への登山案内があります
コメント

22 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  絵下山への登りに

2016-10-23 | 日記

12:39
これから登りへと向かいます 食事の後となると登山の意欲も減少してきますね



12:47
「二艘木」へ到着です

コメント

23 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  記念の集合写真

2016-10-23 | 日記

12:51
今後の行動について 各自の意見もあるようで 一応ここで解散するとなって 参加記念の集合写真を撮りました
カメラマンは この会の世話をしてくださるGさんに撮って戴きました
コメント

24 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  これからの行動協議に

2016-10-23 | 日記

12:52
二艘木にある大きな登山路の案内板です これからの行動をどうしようかといろいろ意見の交換がなされました
結局中高年の集まりでもあり 主体はJR小屋浦駅へと下って終了にしようとなりました
コメント

25 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  本隊は下山へと

2016-10-23 | 日記

12:56
本隊は JR小屋浦駅方面へと下山の開始です
コメント

26 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  下山口に

2016-10-23 | 日記



13:26
小屋浦駅から絵下山への登山口まで下って来ました

コメント

27 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  登山口への道路

2016-10-23 | 日記

13:29
登山口への取り付け道路でしょうか 立派な道路が作られていました



13:38
登山口の象徴的な大きな岩壁です 道路には車寄もあるようで登山者には便利になることでしょう
コメント

28 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  街中を駅へと

2016-10-23 | 日記

13:48
広呉自動車道の高架下をくぐって 駅へと向っています



13:52
地区の祭りのためか 飾りが取り付けられている町並みを通っています

コメント

29 竜山・中野山・二艘木(490・580・290m:安芸区)登山  ゴールです

2016-10-23 | 日記

14:01
ゴールとなるJR小屋浦駅へ到着です 今回は早めの終了となりました
コメント